887 |
更なる雪風ネタすいません。 真電様に誘われ今ミリタリー人生相談でやってる「敵は雪風」の管理人引き受けることになったので、シルフやらメイブの性能をハッキリさせたいのですが、いくら原作読んでもいまいちハッキリしません。 妄想で良いのでどの程度の戦闘機だと思うか書いてみてください。 (ヨーグモス) |
- あと、落選ズたちの性能も
(ヨーグモス)
- 米軍Fシリーズに関しては Elevon U.S Military Aircraft に詳細な解説があります。
http://www.csd.uwo.ca/~pettypi/elevon/baugher_us/
全文英語ですが…がんばってください(^_^;)
できれば読んだついでに航空機データベース補完計画に協力していただければありがたいです(^_^;;)。なんせ現用機に詳しい人が少ないので・・・。
ささき
- ↑どの程度の情報が必要かにもよりますが、米軍機の有名どこなら
(ヨーグモス)
- DBに特に厳密なフォーマットはなく割と個人の嗜好でやっていますが、だいたい必要な情報は
・開発年度
・乗員数
・寸法(全長、全幅、全高、主翼面積)
・重量(乾燥、全備)
・武装
・エンジン形式と出力
・最高速度
・航続距離
・実用上昇限度
くらいでやっています。もっとも現在のジェット戦闘機では多少表記内容を変えたほうがいいかもしれません(WW2 当時とは評価基準がかなり違ってますから)。
解説は開発の経緯、機体の特色、実戦での経歴などを簡潔にまとめて書いています。例えばこんな感じ。
http://www.platon.co.jp/~vought/data/us/htm/p-26.htm
派生型の多い機体では別項目にするか(零戦のように)、簡単な派生型一覧表を付けたりしています。
現在米軍のF型番は空欄ばっかりです(^_^;)。しかも戦闘機のFは F-87 ゴブリンで止まっています。何故か F-86 は欠けてるし…。
http://www.platon.co.jp/~vought/data/us/f.htm
もしデータベース作成に協力して頂けるなら crazy17@ibm.net にメールをください。HTML の雛形や編集方法などを連絡します。
ささき
- ↑余計なお世話かもしれませんが、@ibm.netは近々使えなくなるので@attglobal.netを
ご使用になったほうがよろしいかと思います。
けい
- ↑う、そんな通知来てたっけ…SPAM と一緒に捨てちゃったかな(汗;) とにかくサンクスです。うひ、アドレス変更通知かけなきゃ…(汗汗;)
ささき
- ↑x3
前々から思っていたんですが航空機DBのアメリカの部、海軍機と陸空軍機は命名規則が
違いすぎるので分けた方が良いのでは?現状だと3軍統合命名規則施行後の機体まで混じって
すごく判りにくいです。(特にF系列は海空の戦闘機、陸の偵察機及び統合後の戦闘機と
訳判りません)
けい