QQCCMMVVGGTT
1445 自衛隊機に相性が無くなってしまったのは何故ですか?
天山とか紫電改とか、カタカナじゃ覚えにくいような・・・
紅葉饅頭

  1. 無くなってしまった→無い 相性→愛称
    船は旧軍と似たような付け方だし別に有りだと思うんですが
    以上訂正でした
    紅葉饅頭

  2. 日本の軍用機で「愛称」を持っている機体は隼以降の陸軍機にほぼ限られますから結構少数です。紫電、天山は制式呼称ですので愛称ではありません。愛称と制式呼称は全然違うものですよ。
    自衛隊機も当初、「月光」「旭光」「栄光」などの日本語の愛称を冠していましたが、現在では廃れています。しかし、最近、兵器の愛称を募集してませんでしたっけ?
    BUN

  3. 質問
    @どの辺で愛称と制式呼称は分かれるのでしょうか?
    Aトムキャットとかサンダーボルトとかトーネードとかはどっち?
    B迷ったので書きませんでしたが、零戦は略しただけの言い方なのでしょうか
     それとも他の二者のどちらかなのでしょうか?
    紅葉饅頭

  4. 制式呼称は公式にこの機はこういう呼称である、と文書で定められ通達されたものです。ですから紫電には紫電以外の正式な呼び名はありません。烈風などもそうですね。十七試艦上戦闘機というのも、計画名称であって、もし、それが競争試作であれば二機存在することも有り得る名前です。烈風だけを限定して指す場合は三菱十七試艦上戦闘機と開発会社名を付けて呼びます。烈風の名前が付いてからは試製烈風です。
    これに対して、一式戦闘機や、F−14といった制式呼称が存在して、それに愛称がある場合ですが、これは公的な文書などには記載されないニックネームに過ぎません。日本海軍のような制式呼称としての呼び方をしている空軍はヨーロッパには英国等いくつかありますが米軍は機体番号が制式呼称です。
    零戦は零式艦上戦闘機の略称です。通常「ぜろせん」と読みます。「れいしき」と呼ぶ場合は「零式戦」と略す事が多いようです。
    BUN

  5. 零戦は単に零式艦上戦闘機を略しただけです。九六式艦上戦闘機を九六戦、一式陸上攻撃機を一式陸攻というのと同じです。


  6. ダブりました。ところで「月光」って何? 全天候戦闘機?


  7. お代官様、月光はF-86Dですだ。
    大塚好古

  8. どうもありがとうございます。うろおぼえに記憶が霞んでしまっておりました。あのレドームは頭をかすめたのですが。わたしの場合、記憶に留めておける絶対量に、根本的な問題があるようです。


  9. 月光って大戦中の夜間戦闘機の事じゃないですか?
    Str

  10. 違うんです、違うんです。記憶が戻ったので強気で言えます。当時、空自唯一の全天候戦闘機であったF-86Dが「月光」だったのです。


  11. 零戦の二一型、三二型、五十二型、六十三型などはどういう基準でなずけられたのですか?
    富嶽

  12. 読みは「にいいちがた」「さんにいがた」です。
    十の位は機体の改造、一の位は搭載エンジンの換装を表します。甲、乙、丙は基本的には武装の小改造です。
    BUN

  13. >10 お代官様、F-86Dを当時唯一の全天候戦闘機と言ったら、その頃最新鋭のF-104「栄光」の立場が…。
    大塚好古

  14. あれ? 104の方が導入早かったでした?


  15. いや、合っている。ほかに昼間戦闘機F-86Fのみしかないのに「唯一」などという言葉を使ってしまったのが、良くないですね。
    ところで空自機の「愛称」はいつの頃から命名され始めたものなのでしょうか?


  16.  航空自衛隊が発足したのは昭和29年7月1日。戦闘機としてF-86Fが供与開始されたのは翌30年10月からです。詳しいいきさつはわかりませんが、空自の航空機に愛称を付けていたのはこの頃です。
     ちなみに、わしが知っている初期空自航空機の愛称は以下の通り。

    ・『旭光』…F-86F戦闘機  ・『月光』…F-86D戦闘機
    ・『栄光』…F-104J戦闘機  ・『若鷹』…T-33A練習機

     ちなみに、陸自の汎用ヘリUH-1Bにも最初『ひよどり』という愛称が付けられていました。輸送ヘリV-107は『しらさぎ』とか呼ばれてたかな?

     最近装備品の愛称を募集したのは陸自ですね。すでにアメリカで愛称(ヒューイとかイロコイスとか)が付けられてるUH-1Jにまで愛称募集せんでもと個人的には思いましたが(笑)。なお、UH-60Jはそのまま『ブラックホーク』、OH-1はすでに『ニンジャ』という愛称が決まってるそうです。
    ブラック・タロン

  17. 自衛隊がが機体に日本名の愛称をつけたのは昭和40年ぐらいではなかったかと記憶するのですが…。
    大塚好古

  18. >自衛隊機の愛称
    こんなのがありますぜ。
    http://rc.succession.com/~kiyo-4/aero6.html

    ささき

  19. 現役航空自衛隊パイロットの方の話ですが、

    川崎C1・・・コメート
    T4(ブルーインパルスのみ?)・・・ドルフィン

    とも呼ばれてるみたいです。正式かどうかはまったく判りませんが
    taka

  20. 大塚様、39〜40年ならF-104もいるので全天候は2機種ということ、よく分かりました。肝に銘じておきます。どうもありがとうございました。



Back