QQCCMMVVGGTT
1481 A6M2やJ2M2などの数字の部分はどの様に読めば良いのでしょうか?
Ta

  1. 「えいろくえむに」「じぇいにえむに」ですが、非公式には「えむつう」「じぇいつう」等と呼ばれていた事が確認できます。本サイト一部で有名な「J2完成の歌」では「♪おお、じぇいつうう〜だぁ」と歌われています。しかしE15等が「いいふぃふてぃーん」と呼ばれなかったのは確実。往年のプロレスの場外カウントが「とぅえるぶ、じゅうさん、じゅうよん・・・」と数えたようなものでしょう(笑)。
    BUN

  2. ご回答有難うございます。
    「迎撃戦闘機「雷電」」で「J2完成の歌」を知って以来
    「J2」をなんと読めば良いのか解らずに悩んでいました。

    追加質問ですがA6M2−NやN1K2−J
    などの「−」は何と読むのでしょうか?
    Ta

  3. 「声に出して読まない」のが正解でしょう。
    BUN

  4. 陸軍でキ84を「きのろくよん」と発音したように、「えぬわんけーつーのじぇい」と発音することもあったかもしれません。
    ささき

  5. ↑「84」=「はちよん」だってば…。ついついN64の癖が(^^;)
    ささき

  6. 呼びにくい名称は「呼ばれない」もののようです。A6M2−Nは「零式水戦」でまたは「一号水戦」ですし、NIK2−Jは横空や三四三空隊内では「じぇいかい」のようですね。
    BUN

  7. あ,「丁改」じゃなかったんですか…なる。誤植だったんですね。
    ごるぴゐ

  8. 「―」を「の」と発音した方が楽ですが。
    「の」の字

  9. 皆さんご回答有難うございます。
    以前ここで、F6F−5Nなどの「−」はダッシュと発音する
    という事が書いてあったので、では日本機は?
    とずっと気になっていたのです。
    Ta

  10. あと、重要な事をひとつ。日本機の「−」はそもそも使わないことも多いんです。正式な書類でも書かない場合も沢山ありますよ。律儀に「−」を入れて書くのは僕等の愛読する市販の「資料」だけです。
    BUN

  11. そーいえばB-29も日本側表記ではB29という書かれ方もあったそうな。
    たけぽん?

  12. ご回答有難うございます。
    私は人にN1K2−Jとか言うときは、「−」をなんと言って良いか判らずに
    「えぬわんけいつうじぇい」とか言っていたのですが、それでもよかったのですね。
    しかし、「−」が無いと読みづらかったでしょうね。

    Ta

  13. 映画「太陽の帝国」で、主人公の少年がP-51を見て、
    「ぴー ふぃふてぃわ〜ん」と叫んでいましたね。
    (そのあと、「きゃでらっく おぶ ざ すか〜い」だと思った)

    どんべ


Back