QQCCMMVVGGTT
2420 「MiG 37B フェレットE」のスケールモデル(イタレリ)を最近に
なって入手しました。発売当時のこのモデルに対する世間の反応や、実物(?)
の想定の性能などについてご存じの方、それらについて教えて下さい。
シュウスイ

  1.  まだ“F-19ステルス”が出て間もない(B-2の架空モデルが続いて出たような?)頃、87年の発売だったと思います。当時の雑誌だったと思いますが、「二匹目のドジョウ」みたいな言われかたをしてたような記憶が。
     ウソ特集でちょこっと書いた“巫女ヤン37歳”の元ネタはこれですが・・・・・・・。
     
     余談ですが、小林源文の「街道上の怪物」(一両のKV-1戦車が街道を封鎖した事件を描いた表題作など)の中で、このイタレリ製MiG37が登場する一編がありました。
     正確な内容は思い出せませんが、確かこんな内容だったと。

     アラスカでの米軍の演習を偵察に来た二機のMiG37。「大丈夫だろうか?」「(心配ない、すべてうまくいく)」

     この演習にはF-19(確かこちらはモノグラム型)も参加中だったが、パイロットは自機が何者かに捕捉されているのに気付く。が、地上のレーダーには何も映っていない。
    「ナイトライダーより管制、ミサイルロックされている。誰だ?」
    「管制よりナイトライダー、意号不明、本日のランチメニューには無いぞ」
     これはMiG37の2番機が攻撃を目論んでの行為で、1番機の制止を振り切って遂にミサイル発射。
    「ボブイェダ5、やめろ、戦争になるぞ!」
    「チャフだ、フレアも!」
     F-19は辛くも攻撃をかわすと、自機を攻撃したMiG2番機をHUDに捉える。その瞬間、MiG1番機から発射されたミサイルが2番機を直撃した。
    「ボブイェダ3よりツーラへ、ボブイェダ5が公海上で爆発した」
     1番機のパイロットはF-19のパイロットに敬礼すると、演習空域から離脱していく。
    “ロシア人もアメリカ人も口を閉ざすだろう・・・・・・。もちろんレーダーには何も映らなかった・・・・・・”

     しかし、これが“37”という事は、それ以前の“33”と“35”は、どんなのが想定されていたんだろう? とちょっと気になります。
    杉村徹

  2. 質問者ですが、回答ありがとうございます。個人的には「37」という数字は
    イタレリが適当に順番をとばしてつけたものではないかと、疑ってしまいます。
    シュウスイ


Back