QQCCMMVVGGTT
2686 2684に関連しますが、羽布張りの時に羽布を縫う(?)縫い針は、どのような形状をしているのでしょうか。何となく釣針のような形状のイメージがあるのですが。
お願いします。
小根山

  1. 羽布張りの技術はこれだけで一冊の本が書けるほど興味深い対象なのですが、とりあえず針の種類だけ挙げると、弧を描いた半円形の針と直線針にそれぞれ
    1. 針の片側端のみ先鋭で、他方に糸を通す穴が穿いたもの(半円形の針のこのタイプは丁度釣り針を大きくしたような格好ですね)
    2. 両端とも先鋭であり、全長の1/4程度のところに糸を通す穴を持つタイプ
    と、大別して4種類の針があります。 中間部に穴を持つ針は丁度ミシンの針がそうである様に、複数の糸を相互にかがりつけてゆく際に利用されます。尚、これらは航空機用に特別に開発されたものではなく、家具の製造等で旧来一般的に使われていたものを転用したものです。

    みなと

  2. 鉤キズができた羽布張りグライダーの修理を見たことあります。半円形針で縫い、その上に当て布して塗装していました。針は専用か?と聞いたら 外科手術用の針を使っていると話していました。
    vought

  3. ありがとうございます。現物を見る機会があると良いのですが。
    小根山


Back