QQCCMMVVGGTT
3391 近年、対空ミサイルを装備可能なヘリが数多く開発されています。
多くは自衛用と考えられているようですが、Ka-50のように、積極的な対空戦闘を想定している機種もあります。
「ヘリによる空戦」という、おそらく後発に属すカテゴリは、どの程度普及しているのでしょうか、お聞きしたいと思います。

1.対空ミサイルがヘリに搭載される以前は、機銃やロケットによる対空戦闘は想定されていたのでしょうか?
2.現在、空戦に目的を絞った訓練は行われているのでしょうか?

攻撃ヘリを保有する各国の例を知りたいです。
よろしく御願いします。


yuki

  1.  Ka-50が出現当時「空戦ヘリ」だといわれていたのは、前例のない単座型だったこと(ソ連は電子化による戦術航空機の単座化についてはアメリカより熱心だった面がある)と、回頭性能にすぐれる二重反転ローター方式をとっていたことからきた誤解です。
     確かにKa-50はR-60赤外線誘導AAMが装備可能であったり、主兵装であるVikhr対戦車ミサイルが対空照準も可能(むしろ照準装置の能力に依存。アパッチのヘルファイアも同じ)だったりはしますが、前者は軽量と機体側装置の簡略さを買われての採用ですし、後者も飛翔速度や弾頭の特性からして対航空機には不充分なものです。
     …むしろ「対空ミサイルだけ4発」のOH-1のほうが空戦向きだったりして(笑
    Schump

  2. むしろ、極めて固定翼的な使い方をされる回転翼機という認識のほうが的を射ているのではと。そうじゃなければ、Ka-50からKa-52のバリエーション化は説明できないです。
    sorya

  3.  米軍が対ヘリ戦(というよりむしろ対航空機戦の一環かな)の為のカリキュラムを実際に組んでいたと言う記事を読んだ覚えがあります、80年代か90年代の航空誌の記事だったと思うんですが、ちょっとバックナンバーを漁ってみます。
    ooi

  4.  余談かゴミかわかりませんが(笑)
     陸上自衛隊が導入したAH-64Dにも空対空ミサイル搭載能力が付与されるようですが(裏取ってないので違うかもしれん)、これはやはりスティンガーになるのでしょうか。個人的にはOH-1と同様に91式携SAMを積んでほしいところですが、アメリカ製システムとマッチングさせるのが難しいかな?
    ブラック・タロン

  5. 何年か前の航空ファンに、米国では海兵隊が最初に
    ヘリ空戦の研究を始めたとか書いてあったような
    記憶が。
    ヘリ同士だけでなく、ヘリ対固定翼とかも想定した
    みたいです。
    戦闘機(ハリヤーもありますね。)と攻撃ヘリを一緒
    に保有してる当りに海兵隊の強みがあったのかも。

    陸Jだと明野基地の公開日に、AH-1同士の模擬空戦
    を披露してる写真を見たことがあるのでそれなりに
    研究したりしてるのでしょう。
    SAW

  6. >>ブラック・タロン氏
    マッチングも何も。「日本製兵装は搭載しない」という約束を書面で交わしているから絶対的に不可能です。B.B.もフライトコンピュータも全てアメリカから輸入され、接続されます。現実ってこんなもんです。
    sorya

  7. >6
     レスありがとうございます(^^ゞ 日本製兵装は契約段階でペイされちゃってるんですね。ちょっと残念かも・・・
    ブラック・タロン

  8. 逆に言えば、そこまで日本が譲歩しなければ64Dの導入自体危なかったと。ただそれだけです。
    sorya

  9. 皆さんありがとうございました!
    米軍も、陸自も訓練を行っているのですね。
    対固定翼まで想定しているとは驚きました。
    やはり兵装に頼る面が多いだろうと想像しますが、ヘリが固定翼をばんばん落とすようなミサイルが開発されれば、対空プラットフォームとして期待できるような気がします。
    yuki


Back