QQCCMMVVGGTT
| 64 | 
副砲自体の装甲も25mm程度で、ほぼ同期のビスマルク級100〜35mm、リットリオ級135〜35mm、リシュリュー級135〜70mm、またノースカロライナ級49mmといった副砲(両用砲)防御とは差がありました。 
 | 
- これ62番への回答の続きだす。すまんす。
 - 質問者ですが、リットリオでは2.3番主砲塔の両脇に副砲塔がありますが、問題なかったのでしょうか
 - ついでに質問者ですが、副砲弾庫の配置は、防御甲板の下方(防御区画内)か、上方のどちらが一般的ですか
 - 副砲弾薬庫は普通水平装甲の下でしょう。
 - りっとりおも副砲自体の防御はましだけど、やはり弾薬庫は相当アブなそう。ローマの派手なやられっぷりからみても、、、
 - 改リシュリュー級では、首尾線上に主砲塔に隣接して副砲を配置した艦型図が伝えられていますけど、ちょっと心配な感じ…(N)
 
Back