QQCCMMVVGGTT
92 天城や大淀は空襲後に転覆していますが、わざと着底して致命的な被害を避けようという試みはなかったのでしょうか?

  1. 着底して致命的な被害を避け得るかどうか。動かない艦を集中攻撃するのは兵法の基本だと思ふ。


  2. 便乗質問ですが、空襲時に艦内に操艦要員は残っていたのでしょうか。


  3. 警備艦となって軍港に繋がれた艦にも艦長以下最低限の乗員は居たようです。復員船として使われた葛城など機関科が全く退艦していると乗員を再招集、訓練しなければならないはず。補給、整備がなされれば航行はできたと思います。


  4. 当時は浮き砲台ぐらいの意味しかなかったから、まともなダメコンが行われる人員がいたか疑問だし、そうするまでの価値もないと思われていたんじゃないでしょうか。


  5. うろ覚えなんですが、対空火器を扱う要員を除いて退艦していた様におもいます。確か天城は機関要員の教育まで行き届かなかったような。


  6. 天城は一年近く在籍していた艦ですし、長門は空襲時に艦長が被弾しています。また大淀は動ける状態にあったとのことです。



Back