QQCCMMVVGGTT
447 大和の15メートル測距儀について,
いい資料ございませんでしょうか?
あと,できれば簡単な性能はここでお教え願えたらと思います。
(本日は学校にお泊り)
勝井

  1. 合致式2基、ステレオ式1基の三連装ですね。
    まなかじ

  2. 田宮模型の軍艦雑記帖が安くて、結構良く出ています
    詳しい仕様とかでは無くて外見中心だけど

    SUDO

  3.  こんにちは。
     大和型の測距儀ですが光四八金物(砲塔用は光三九金物)といいます。
    形式  逆分像ステレオ(インベルト)式一組と単眼(正分像)合致式二組による    三重測距儀
    基線長 (長 15.750m 短15.280m) 倍力 30倍  視界 1°30′
    瞳径 4mm  測距範囲  5000〜50000m となってます。

     話は変わりますがこの測距儀は設計途中までは逆分像ステレオ式二組の二重測距儀で計画されていましたが変更されました。わざわざ逆分像ステレオ式一組を遠距離ではまるで役に立たない単眼合致式にした理由というのが、実艦実験で逆分像ステレオ式は良かったが、中には測り難い装置ありそれを操作できる者がなかなか得られない、というもの。

     この辺の開発事情は光人社の「伝承 戦艦大和 下巻]P258-263で開発を担当した北川氏が書かれています。

     また上記数値は学研 大和型戦艦P83より引用しました。
     

    kou


Back