QQCCMMVVGGTT
536 535見ててふと思いましたが、
「ビッグ・E・エンタープライズ」みたく、
あだ名を奉られてる艦ってどんなのがありましたっけ?
勝井

  1. 「マイティ(強大なる)・フッド」は
    質問書いた後直ぐ出てきました。
    勝井

  2. CV-3 USS サラトガについて昔のウォーターラインには 「「愛しのサラ」の愛称で親しまれた云々…」という記述がありました。
    確かにサラトガが「SARA」の愛称で呼ばれていた事はわかりましたが、「愛しの」を原語でどう書くのかわかりません。
    http://www.fastlane.net/~springer/sara1.htm
    ささき

  3. アメリカ艦は「マイティ・XX」が結構多いです(BB63<Mighty Mo>/CVA-34<Mighty O>)。
     あとは「レディ・レックス(CV-2)」「オールド・ヨーキィ(CV-5)」などが有名どころでありましょうか。
    大塚好古

  4.  ついでにいうと、「レックス(CV-2)」「サラ(CV-3)」の愛称は戦前米空母の飛行甲板にに書かれていた
    艦識別符号に由来しています(一応各艦の符号を書くとCV-2<LEX>、CV-3<SARA>、CV-4(RNGR)、CV-5(YT/YKTN)、
    CV-6(EN/ENPR)ですね)。
    大塚好古

  5. UN LUCKY ELEVEN・CV−11、イントレピッドって言いませんでしたっけ?

    心ない人々(例:弊社の取締役会など)の間では『戦艦大和』そのものが【大きくて役にたちそうにないもの】のニックネームになっています。
    SHI

  6. 記念館になってる
    帆船コンスティチューションの愛称はオールド・アイアンサイドだったよね

    SUDO

  7. →5 「大きくて役にたちそうにないもの」
    英語では「白象」White Elephant ですね。
    このありがたくないあだ名を奉られたのは、巡洋戦艦リナウン級でしたか。
    その前にも、同じように呼ばれたモノがありました。
    イギリスの準ド級戦艦キング・エドワード七世級は、八隻の同型艦が揃って直進安定性を欠いていたために、「よろめく八隻」Wobbly Eight などと呼ばれています。
    実際のところ欧米では、乗組員の間であだ名をつけられていない艦のほうが珍しいのではないでしょうか。艦内生活の細かいところを描写した書物では、まず確実に自艦のあだ名が出てきます。一般化するかは別ですが。・・・>放送禁止用語含む
    志郎

  8. 妙高級の「飢えた狼」ってのは。
    Takky

  9. >3.レディ・レックス(&レディ・サラ)は、オールド・レックスの呼称も聞いたことあります。両方とも呼ばれてたんでしょうか。
    勝井

  10. ↑CV-16に対してCV-2が「オールド・レックス」、CV-10に対してCV-5が「オールド・ヨーキィ」なのです。
    大塚好古

  11. なるほど、「オールド」は
    エセックス級就役後に与えられた愛称なわけですか。

    あれ?じゃ戦没艦に愛称つけたわけですか?
    勝井

  12. ↑戦没艦の乗員が前の艦への愛着から親しみを込めて「オールド・レックス」とか呼称している
    わけでありますよ。因みに新しいほうは「レディ・レックス二世」と呼称する場合もあります。
    大塚好古

  13.  エセックス級の1艦CV-19 Hancockには、特攻機の命中で2度までも大火災を起こし、放棄寸前の状況までなりながら乗組員の不屈の努力で復旧し、帰投して被害箇所の修理後、前線に返り咲いたことを記念して「Fighting Hanna」の異名を奉られたとハセガワのWLの説明書に書いてありましたが・・・
    Arsenal


Back