QQCCMMVVGGTT
767 潜水艦による通商破壊戦はドイツのUボートが有名なんですが、
Uボート1隻の損失はおよそ商船の何隻分に匹敵したのでしょうか。
大西洋の攻防戦で商船撃沈とUボートの損失率を考えた場合、
通商破壊のコストパフォーマンスは平均して如何程だったのでしょうか。
もしもUボートのような通商破壊兵器が安いコストで大量生産できたとしたら?



質問大魔王

  1. 人が乗ってるんですよ・・・。
    BUN

  2. Uボートを安いコストで大量生産できる技術を持っているならば、駆逐艦等の水上艦艇ももっと安く生産できるのではないでしょうか?もし、ドイツ海軍の艦艇数が史実の2、3倍の規模だったとしたら、戦術も含め、かなり状況が変わってくるでしょうけど。
    アリエフ

  3. ↑ 水上艦艇の一切を作らずにUボート通商破壊兵器オンリーでは如何?
    質問大魔王

  4. その流れは現実的ではないですね。
    軍隊なんてものはまず、相手に戦いを挑ませないことが役割の第一ですから、
    「見た目」は実に重要なんです。
    勝井

  5. 隻数でいえば交換比は1次大戦で15、2次大戦では3.3くらいのはずですが
    コストベースは不明です。

    が、潜水艦が如何に優れた通商破壊兵器といえども、機雷封鎖のコストパフォー
    マンスには、足元にも及ばないでしょう。
    しゃるほ

  6. ↑ 第二次大戦当時で機雷で空母・戦艦撃沈は可能だったんでしょうか。
    また、機雷を仕掛けると味方撃ちになりませんか。敵国港周辺は近づき難いし。
    それと、第二時大戦中の各国の機雷について書かれた本ないですか。
    また、機雷で潜水艦撃沈しても戦果はすぐには確認できないのに誰の手柄になる
    んですか。例えばマリアナ海戦で空母大鳳を沈めた米潜水艦アルバコア号が、
    日本軍の仕掛けた対潜機雷で沈んだことが分かったのはずっと後だったでしょう。
    毛沢豚

  7. メカ的に言えば、船底に強力な魚雷があたった
    ようなものですから撃沈可能と思いますが、
    そういう主力艦は、対機雷艦艇を含む、護衛
    部隊に囲まれている例が多いと思われるので
    実際には撃沈は困難な気がします。

    戦時中に、味方機雷源の位置を示した
    極秘海図を、日本海軍は配布してたそうです。
    その海図をもとに、機雷源を通過中の
    商船が、舵故障を起こし、あやうく味方
    機雷に触れそうになったそうです。


    RM

  8. ↑ 「味方機雷源の位置を示した極秘海図」について

    もしそれを積んだ商船が敵に捕獲拿捕されたらどうなりますか。
    毛沢豚

  9. 対英開戦当初、ドイツ海軍戦果の殆どは実は機雷によるものです。

    主にドイツの小型艦艇が夜陰に乗じて、従来の方法では掃海出来ない磁気信管機雷
    を、イギリス近海に大量に敷設した結果ですが、イギリスも掃海作業は怠っていな
    かったので、まさか触雷で船舶が沈んだとは考えず、原因不明の爆発事故として
    処理してしまい、何時何処でどれだけの大きさのこういう種類の船舶が沈みました
    という戦果の特定に結びつく情報をラジオニュースでご丁寧に流していた様です。

    戦艦、空母撃沈は相当数の触雷を必要としますが、こういった掃海困難な機雷が
    登場した時期であれば、可能性は有った事でしょう。
    幸運に恵まれれば信濃の如く、あっさり沈んでくれる事もあるし。

    機雷による戦果では有りませんが、イタリア海軍の最も華々しい戦果は、アクア
    ラングを着込んだ人間が、浦島太郎の如く低速で走る魚雷に跨り、夜間停泊中の
    敵艦に接近して艦底に取り付け、時限装置で起爆する「マイアレ」という変種の
    人間魚雷による英戦艦「クイーンエリザベス」、「ヴァリアント」撃沈です。

    触雷で戦艦が沈んだ例は、私も日露戦争の日本2戦艦しか知りません。
    他にも有るのかご存知の方、ご教示下さい。

    戦艦以外なら1941年12月19日にイギリス東地中海艦隊K戦隊が機雷原に
    迷い込み8000トン軽巡「ネプチューン」が沈没しています。
    しゃるほ

  10. >機雷原を記入した海図

    民間船に本当に配布したのでしょうか、非常に疑問です。
    三陸沖などで対潜機雷堰を構築した後に、航路指定や避航命令を出した例は聞きますが、機雷原そのものを記したものを当時の海軍の体質で渡したでしょうか。

    有名な例として、1TLの「せりあ丸」が油特攻輸送作戦の際に、機雷堰を記入した軍極秘の海図の提供を求めて大激論になりましたし、レイテ沖では「津軽」の敷設した機雷で海送中の戦車が海没しました。また、長崎〜上海航路でも長崎丸が味方機雷のよって被雷沈没しています。

    ペンギン

  11. >ラングを着込んだ人間が、浦島太郎の如く低速で走る魚雷に跨り、夜間停泊中の

    勘違いでした。
    戦闘機みたいな開けっ放しのコクピットに乗り込んで操縦する様です。
    しゃるほ

  12. たしかに、帝国海軍の閉鎖的体質から言えば、疑問はごもっともとなことであると思います。
    又、私のカキコも記憶カキコでもあるのですが、雑誌「丸」に掲載された、戦時中に商船のコーターマスターだった方の手記にそのような記載があったためにご紹介させていただきました。
    筆者は、海軍予備水兵でもあったと言うことなので、あるいは、本船は海軍に徴用されて行動中だったのかもしれません。
    こちらは田舎者なので一次資料を閲覧する手段にも乏しく、恵比寿にはそんなことを書いた資料はない、それは手記を書いたやつがウソついているのか、そうでなければ記憶違いだと言われればそれまでですが。(笑)
    RM

  13. >9
    触雷で沈没した戦艦
    WWIでは3隻となっています(世界の艦船・12月号
    艦名は書いてないので調べましたが
    「オーディシャス(英・超ド)」「レジナ・マルゲリータ(伊・準ド)」
    「ブーヴェ(仏・前ド)」
    が沈んだのは確認しました。世界の艦船と同一艦かはわかりませんが
    りんばら

  14. じゃイギリスでなくてアメリカ戦艦・空母・巡洋艦を撃沈したUボートはあるの?
    毛沢豚

  15. >14
    護衛空母だったら何隻かやられてるように思いました
    まあ、敵国艦船研究家のフルスキー先生が詳しいのでお任せするとして

    ACR-6サンディエゴが第一次大戦で撃沈されていますな>U156だそうな
    常備13,000tを超える装甲巡洋艦です

    SUDO

  16.  確か米艦籍にあった護衛空母で独潜にやられたのは1944年5月29日にU549に喰われた
    ブロックアイランド(CVE21)だけだったと思います。英艦籍に編入された米製護衛空母の
    数隻(2〜3?)はUボートに喰われた様な記憶があるけど。
    大塚好古


Back