QQCCMMVVGGTT
859 第2次大戦時のイギリス海軍の艦船のうち、ALDGATE・ANSON・BELFAST・CAMPERDOWN・CICALA・COMUS・ENCOUNTER・EXTER・HONGKONG・MOTH・PRTEREL・REDSTART・STORONGHOLD・SULTAN・TAMAR・TERN・THRACIAN・TRAMP ROBIN・FORMIDABLE・GOLDEN HIND・ILLUSTRIOS・INDEFATIGABLE・INPLACABLEについて何かご存じでしたらご教示下さい。また、イギリス海軍の艦艇についてのホームページ・資料などの教えて下されば幸いです。よろしくお願いします。
TAMAR

  1. これはまた、ずらりと並びましたなあ。
    壮観ではありますが、どう答えていいのかわかりません(汗
    とりあえず、『世界の艦船』の増刊、「第2次大戦のイギリス軍艦」、「イギリス戦艦史」、「イギリス航空母艦史」、「イギリス巡洋艦史」、「イギリス駆逐艦史」はお持ちでしょうか?
    こちら参照
    http://www.ships-net.co.jp/additionalj.html
    まなかじ

  2. えーと、ざっと調べてみたところ、以下のような感じになりました。対日戦に関係する名前が多いですね。

    Aldgete:Boom defence vessel(詳細不明。防潜網の整備にあたる艦だろうか?)1934年竣工、290t
    Anson:KingGeorgeV級戦艦(Batlleship)
    Belfast:Southampton級巡洋艦(Cruiser)第3グループ
    Camperdown:Battle級駆逐艦(Destroyers)
    Cicala:河川砲艦(クラス不明)
    Comus:Carolaine級巡洋艦。1934年除籍(WWII時に同名艦があるかどうか確認できませんでした^^;;)
    Encaunter:“E”級駆逐艦
    Exeter:巡洋艦(同型艦なし)
    Hongkong:不明(すみません能無しで・汗)
    Moth:河川砲艦(クラス不明)1916年竣工、625t
    Prterel:不明
    Redstart:Redstart級管制機雷敷設艇(陸上から作動を管制できる機雷の敷設・維持にあたる)
    Storonghold:不明
    Sultan:詳細不明(下記参照)
    Tamar:詳細不明(下記参照)
    Thracian:アドミラルティS級駆逐艦1922年竣工、1075t(計画)→捕獲されて日本第101号哨戒艇
    TrampRobin:不明
    Formidable:Illustrios級空母第1グループ
    Goldenhind:詳細不明(「Shore Establishment, Sydney, Australia」という説明を発見できただけ)
    Illustrios:Illustrios級空母(AircraftCarrier)第1グループ
    Indefatigable:Illustrios級空母第3グループ
    Inplacable:Illustrios級空母第3グループ

    HMS.Sultanですが、これはどうも厳密には艦そのものというより、海軍基地の一種であるようです(詳細は不明)。
    どうも技術者とか整備兵養成の術科学校の一種のようですが……。
    WWIIの全期間を通してそうだったかはわかりませんでした。
    HMS.Tamarですが、これもいまいちわかりません。ただ、非公式なニュージーランド海軍の掲示板によれば、
    1950年代に空軍と海軍のMPの基地だったという趣旨の書き込みを見かけたので、何らかの母艦なのではないでしょうか。
    英国海軍では、港に係留してある古い艦に司令部を置いて基地を発足させた場合、
    その艦の名前を持って基地名とする慣習があるようなので
    (たとえば、ポーツマス近郊にある潜水艦基地HMSドルフィンは、古いスループがその名の由来だとか)、
    上記2つはその例なのではと、個人的には思っています。

    大塚好古さんあたりに詳しく解説していただけないかなーなどと、他力本願なことを思っています……。
    ヒロじー

  3. 入力したあとにふと思ったんですが、Hongkongは地名(香港)、
    StorongholdはStronghold(要塞)のことじゃないでしょうか。
    なにか出典があるのであれば、そちらではどうなっているのでしょう?。
    ヒロじー

  4.  色々とご教示ありがとうございます。HONGKONGについては「R.N. H.M.S.HONGKONG」、STORONGHOLDは当方の入力ミスで実際にはご指摘のSTRONGHOLDです。これも「R.N. H.M.S.STRONGHOLD」と記載されています。また、「TRAMP ROBIN」はそれぞれ「TRAMP」と「ROBIN」と別の艦船です。すみません。ちなみに、これらの艦船の乗組員はいずれも日本軍の捕虜となっており、国内に移管されて横浜に墓地があります。出典はイギリスで発行された戦没者リストです。なお、そこには「A.B.」や「Ch.E.R.A」「C.P.O」などの階級と思われるものも記載されています。これについても調べるすべがあればご教示ください。よろしくお願いいたします
    TAMAR

  5.  突っ込みたいのはやまやまなれど、ちと忙しいので取りあえず英海軍の
    階級呼称だけ。

    Admiral of the Fleet (元帥)
    Admiral (大将)
    Vice Admiral (中将)
    Rear Admiral (少将)
    Commodore (准将)
    Captain (大佐)
    Commander (中佐)
    Lieutenant Commander (少佐)
    Lieutenant (大尉)
    Sublieutenant (中尉)
    Acting Sublieutenant (少尉)
    Midshipman (少尉候補生)
    Warrant Officer (准尉)
    Chief Petty Officer (上等兵曹, 曹長)
    Petty Officer (軍曹, 伍長)
    Leading Seaman (一等兵)
    Able Seaman (二等兵)
    Ordinary Seaman (三等兵)

     これと略称を突き合わせれば概ね該当者の階級は分かると思います。
    大塚好古

  6. 遅くなりましたが、追加です。未熟な小心者なので、大塚様のお言葉におびえつつ……(^^;;)。
    H.M.S.Robinですが、これは排水量226tの河川砲艦だそうです。
    書き落としていたTernですが、これもやはり河川砲艦(262t)。
    Trampは、そういう名前の潜水艦がーと思ったら1字違いの「Trump」でした(^^;;)。ですので、不明のままです(苦笑)。
    Hong Kong、Prterlのいずれも、該当艦名を見つけることができませんでした。
    最後にStrongholdですが、実はこの艦、アドミラルティS級駆逐艦、すなわちThracianと同型艦でした(苦笑)。
    資料の見落としで発見し損ねてただけみたいです。修行しなおしてきます……。
    ヒロじー

  7. 色々とありがとうございました。
    また、改めてお聞きすることもあろうかと思いますが、よろしくお願い致します。
    TAMAR

  8.  今更ながら解答。TRAMP Robinは「貨物船ロビン」だと思いますよ。

    大塚好古

  9. PRTERELはPeterel(1941/12/8上海で沈没)の事かな?
    あとHong kongはMothが香港で捕獲されたことを示しているのかも…。
    大塚好古

  10. ありがとうございます。
    PRTERELは当方の入力ミスでご指摘の通り、Peterelでした。
    ちなみにHONGKONG・ROBIN・TRAMPはいずれもその前に
    「R.N.H.M.S」とついており、それぞれ独立した船だと思うのですが・・・。
     また、忘れておりましたが、PembrokeおよびCornflowerについても
    何か分かるようであればご教示下さい。
    TAMAR

  11. H.M.S Cornflower - ARABIS Class Fleet Sweeping Sloop
    H.M.S Robin - Robin Class Gunboat

     何れも香港で沈んでますね。

    Hong Kong/TRAMP/Pembrokeについては軍艦年鑑に記載がありませんので、
    英海軍籍に編入された商船であった可能性があります。
    大塚好古


Back