QQCCMMVVGGTT
978 アメリカの大型巡洋艦「アラスカ」型の戦歴について教えてください。あと「アラスカ」型は重巡洋艦に類別されるのでしょうか?それとも巡洋戦艦でしょうか?私は大型巡洋艦という、曖昧な言葉を使用しておりますが。
吉野

  1. アラスカ級はCBですね
    巡洋戦艦ならBCで、
    CBは大型巡洋艦であっていると思います
    Cruiser Big ??
    星芋

  2. 類別記号で最初にCをつけていますから、
    当初から米海軍では本級を巡洋艦の範疇に入れる予定であったと考えます。
    性能的にも、巡洋「戦艦」を名乗るにはやや力不足ですね。
    勝井

  3. ↑勝井山、君の理論はレキシントン級の艦種種別がCCな事から一発で崩れるぞ。
    アラスカが巡洋艦扱いなのは確かだけど。

     因みにCBの米海軍における呼称はLarge Cruiser、大型巡洋艦ですね。
    私はこの呼称は重巡と紛らわしいので戦闘巡洋艦と呼称してますが。
    大塚好古

  4. 超甲巡じゃ駄目っすか(笑)

    なんか色んな意味でピッタリかと(^^;;

    SUDO

  5. 個人的には、昔なつかし「装甲巡洋艦」を希望^^;;

    実際のところは「大型巡洋艦」らしいですけど、見た目からして「小型戦艦」だよなぁ。

    明石耕作

  6. 私はこの艦の能力がドイツの巡洋戦艦「シャルンホルスト」型に似ていると思うのですが気のせいでしょうか?
    吉野

  7.  気がつくと誰も戦歴を書いていないな(^^;。以下概略の戦歴です。

    アラスカの戦歴:

    1945年1月28日、太平洋における戦闘に参加するため真珠湾を出港。
    戦闘初参加は3月18日。以降高速空母群と行動を共にする。
    1945年3月19日、損傷空母フランクリンを戦闘海域から離脱させる際の
    護衛艦として行動。
    1945年3月27日、南大東島の艦砲射撃に参加。以降第五/第三艦隊とともに
    沖縄水域で行動。
    終戦時には沖縄水域にあり、8月30日以降第七艦隊の占領部隊の一艦として
    行動、朝鮮・中国沿岸水域で行動。
    1945年10月13日米本土に向けて帰投。

    グアムの戦歴:

    1945年3月3日、太平洋における戦闘に参加するため真珠湾を出港。
    戦闘初参加は3月18日。以降高速空母群と行動を共にする。
    これ以降の行動は殆ど7月末までアラスカと同様。日本の降伏時には
    北方中国部隊の旗艦として行動しており、1945年9月8日に仁川に入港。
    9月14日に同地を出港して米本土に向かう。

    大塚好古

  8. 大塚好古さん、回答ありがとうございます。戦後、この二艦は何をしていたのでしょうか?ちょっと気になります。
    吉野

  9.  早めに言っておいて下されば纏めて書いたのに(笑)。
    それでは戦後です。

    アラスカ及びグアムの戦後:

    恐らく1946年初期に大西洋艦隊に転属。1946年後半からモスボール工事に入り、
    1947年2月17日揃って大西洋艦隊の予備役に編入。その後ミサイル搭載艦として
    改装される計画があったものの果たさず、両艦とも1960年6月1日に退役。
    アラスカは1961年6月30日、グアムは1961年7月10日売却、後に解体。
    大塚好古

  10. 詳しい回答、どうもありがとうございます。割と早いうちに退役してしまったんですね。これなら駆逐艦「梨」のほうが長生きですな。
    吉野

  11. >10
     戦後引き上げられて、海自で護衛艦『わかば』(DE261)になったんでしたっけ?>駆逐艦『梨』
    ブラック・タロン


Back