QQCCMMVVGGTT
1029 第二次世界大戦までの潜水艦の潜航時間は大体どのくらいが限界ですか?
ぱるぱる

  1. 艦の大きさとその装備によって異なります。数時間から数十時間まで大きくその差は開きますので、同型艦といえども空気清浄装置等の装備が異なる場合もあり、一概に言えるものではありません。しかし大まかに言えば大きい艦ほど長く潜れるのは事実です。
    BUN

  2. (たったの)1〜2日みたいですね。
    いつまでも潜ってられないので仕方なく浮上しても、水面に駆逐艦が
    ずっと居座っているとレーダーで見つけかったりして、潜水艦はやら
    れてしまうようです。

    benben

  3.  モーターを駆動して航走している状態で1〜2.5(3?)日程度。動かないでひたすら
    潜っているのであれば3〜4日程度というところです。
     例としてあげますと、ソビエト海軍の中型潜水艦であるS(スターリネッツ)級の場合、
    最大水中行動持続時間は72時間とされております。
    大塚好古

  4. 大戦末期のドイツと日本の潜水艦はシュノーケルを装備していた艦もあったので、シュノーケルだけ水面に出しても潜航と言えるのであれば、理屈上はディーゼル燃料の続く限り潜航し続けることができます。

    ドイツ敗戦後南米に脱出した艦(U-977?)は確かほとんど潜航したまま南米まで到達したはずです。

    もっとも艦内はカビだらけで、乗員の中には精神に異常をきたすものもいて大変だったそうですが。
    エラガバルス


Back