QQCCMMVVGGTT
1461 初めまして。
戦艦大和の主砲の内側のことなんですが、幾つかのプラモやCG、イラストなどで金色をしているのを見かけました。聞くところによると真鍮らしいのですが・・・
直径が46センチもある戦艦の主砲のライフリングが真鍮で出来ているというのはどういう理由なのかと思い、質問させていただきました。
どなたかご教授願います。
空♪

  1.  戦艦のはなしではありませんが、日本製の銃器は銃身内側にハードクロームメッキが施されていることが多いです。命数がのびるらしい。
    居眠り将軍

  2. 以前「陸奥」の 40cm 砲身を間近に見る機会がありましたが、砲身内部は鉄色だったと記憶しています。
    ささき

  3. 主砲に真鍮が使われてるかどうかは知らないですが、
    真鍮という金属は、切削などの機械加工がすごく簡単です。
    (切削加工の練習に使うくらい楽です)
    つまりすぐに削れるんですね。ただでさえ磨耗するライフリングに
    使う理由がないようにおもいます

    あと、モデラーの方が模型に真鍮の部品を自作するのを見たことが
    あるので、それと勘違いされたのではないでしょうか。
    taka

  4. 居眠り将軍 様
    ささき様
    taka様
    ありがとうございます。

    調べてみましたが陸奥の砲身内部は確かに鉄色をしていました。
    その他の戦艦の砲身もやはり鉄色をしていて真鍮ではありませんでした。

    真鍮についての性質はよく知っております。
    私も切削加工の練習に使いましたので♪
    そこで私も磨耗の激しいはずのライフリングに使う理由が解らず質問させていただきました。
    モデラーの方が模型に真鍮の部品を自作されるのも知っていました。
    数人のモデラーの方に問い合わせてみたところ、やはり真鍮ではないけれど金色をしていたから、代用で真鍮を使っているそうです。
    本来の材質についてご存知の方は居られませんでした。
    再度質問させていただくことにしました。

    居眠り将軍 様
    ささき様
    taka様
    再度お礼申し上げます。
    ありがとうございます。
    空♪


Back