QQCCMMVVGGTT
1680  潜水艦や水上艦がマスカーをかけることがありますよねぇ
 これって船体から出る音を 船体周囲を包む気泡で反射させて周りに音が出ないようにする というものだと思います
 しかし気泡を噴出す音 というものは問題にならないものなのでしょうか
 金魚や熱帯魚等の観賞魚を飼っている人なら分かるかもしれませんが エアーストーンから空気がブクブク出るのはかなりうるさいです(一度水槽に耳を押し当ててみてください)
 マスカーなんぞをかけたらブクブクと 結構大きな音が出て かえって見つかりやすくなるような気がするのですが
 それと潜水艦の場合はマスカーに使うガス(ただの空気?)の量が限られていると思うのですが 時間にしてどれだけマスカーがかけられるだけの容量があるのでしょうか
セミララ

  1. まづは、そのマスカーとやらが、本当に気泡性のものかどうかを調べるべきでは?と。
    ついでに、本当にエアボンベから供給しないと発泡できないのか?も調べてみるのも良いかも。
    sorya

  2. マスカーのブクブク音も大きいですが、艦船主機の発生音はもっともっと大きいもので、結果的に放射雑音の低減に効果があるものです。船の機関室を覗かれると、その騒音と熱気が分かるかと思います。多分、艦船関係者が言っているところの静粛とは、道路工事現場の騒音よりは大きいものを言っているように思います。

    > 時間にしてどれだけマスカーがかけられるだけの容量があるのか
    敵を感知してそれを倒すか、逃げ切るかするまで働けばよいので、予備浮力の範囲で高圧タンク内にある空気で充分足りるのではないかと思うものです。

    IWA

  3. え〜と、音響的な対ソナー対策には、対パッシブ・ソナーと対アクティブ・ソナーとがあります。そのなかで、気泡を利用した対ソナー対策としては:

    1)プレーリー(マスカー)と呼ばれる、気泡を艦艇から噴出す装置が、すべての水上戦闘艦に装備されています。これは、艦の内部で生じる特に低音のノイズを遮断するのが目的ですが、特に回転するスクリューからのノイズの軽減の効果が大きいようです。同時に、アクティブ・ソナーに対しても、効果があるようです。昔のやかましいディーゼル潜水艦には装備されていたそうですが、現在のとんでもなく静かな潜水艦には、マスカーは装備されていないようです。遮音タイルなんかの方がよっぽど効果が高いものと思われます。

    2)アクティブ・ソナーに対しては、気泡のかたまりに音を反射させて、自分の位置をごまかすナックルが有名です。これは自分のスクリューからわざとキャビテーションによる気泡のかたまり(ナックル)をつくっておいて、さっさと逃げる方法です。水上艦艇では、一般的に行われているようですが、潜水艦でも、舵をいっぱいにきって、深々度までらせん状に急速に潜航すると、後にナックルがのこって、アクティブ・ソナーをごまかせるそうです。

    どの分野でもいっしょとだと思いますが、ソナーでも、いたちごっこをしているようです。
    豪腕少年タイフーン

  4.  >1,2,3
     皆さん レス ありがとうございました

     >1 soryaさん
     う〜〜ん どう調べたらよいのやら
     Webで検索したところ 日本語では全く(まともなのが)出てこないし 英語で調べる気もしないし(www.fas.orgはさっと浚ってみましたけど)...
     fas.orgでは 何も新しい発見は出てきませんでした(探し方が悪いだけだろうけど)
     >まづは、そのマスカーとやらが、本当に気泡性のものかどうかを調べるべきでは?と。
     気泡じゃない??? ようは 海水と音響インピーダンスが全然異なる物?を放出してやればよい?わけですが...
     >ついでに、本当にエアボンベから供給しないと発泡できないのか?も調べてみるのも良いかも。
     水に薬剤(入浴剤のバブ(花王)みたいなの?)を投入するのかな?

     >2 IWAさん
     実際の機関の音は聞いたことはないのですが 相当大きいのでしょう
     例に挙げた観賞魚のエアーストーンですが この音は 結構 物と状況によります
     明青色や明緑色の砂を固めたようなやつの気泡径は1〜3mm位 これだと結構音が大きいような気がします
     昔 木のエアーストーン(エアーウッド?)を使っていましたが これだと気泡径は0.5〜1mm位で これだとシュワーとかそんな感じの音です
     もちろん 噴出空気量が大きいほどうるさくなります
     対して 船のマスカーは 空気の出る孔が1〜3mm位のようで 更に 鑑賞魚用エアーポンプとは比べ物にならない空気流量・圧力で噴出しています
     その音の大きさはいかに?

     >3 豪腕少年タイフーンさん
     ”prairie”って”プレーリー”と読むんですね ありがとうございました
     >昔のやかましいディーゼル潜水艦には装備されていたそうですが、現在のとんでもなく静かな潜水艦には、マスカーは装備されていないようです。遮音タイルなんかの方がよっぽど効果が高いものと思われます。
     我等が海自のおやしお(SS-590)は 現在の潜水艦でありながら とんでもなく静かではない ということなのでしょうか(泣) 遮音タイルは貼ってありますが
     >アクティブ・ソナーに対しては、気泡のかたまりに音を反射させて
     日本語のページで検索をかけたところ 潜水艦がマスカーをかけると アクティブソナーの探信音をはね返さなくなる というのが一杯出てきました 沈黙の艦隊でもそうでしたなぁ
    セミララ

  5. >4、セミララさま。
    あれ?SS-590「おやしお」型にマスカーが装備されていると、正式に公表されているのでしょうか?米軍の既に退役した潜水艦ですら、マスカーが装備されていたかどうかは、まだ正式には公表されていないと存じております。私は「おやしお」型には、マスカーは装備されていないと思っておりました。

    また、揚げ足取りで申しわけございませんが、正確には、音響インピーダンスではなく、固有音響インピーダンスだと思います。大戦中のUボートなどでは、いろいろな試みがなされたようです。
    豪腕少年タイフーン

  6. >5 豪腕少年タイフーンさん

     >あれ?SS-590「おやしお」型にマスカーが装備されていると、正式に公表されているのでしょうか?

     確かに公式には発表されていませんねぇ

     >正確には、音響インピーダンスではなく、固有音響インピーダンスだと思います。

     そうですね 音響は勉強しなかったからなぁ 御指摘 ありがとうございました
    セミララ


Back