QQCCMMVVGGTT
2264 単純な質問ですみません。
第二次世界大戦のイギリス駆逐艦はA級からZ級までずらりと建造され、それでも頭文字が足りずにCa級とか造ってますが・・・
なぜX級とY級はないのでしょうか?

XYの人

  1.  単純にX、Yで始まる英語の単語が少ないからです。むしろ、QやZで始まる単語をあれだけ並べたイギリス海軍の意地に敬意を表します(いじらしいという意見もありそうですが)。なお、Ca、Ch、Co、Cr型で、急にZからCに飛んでいるのは、C型が嚮導艦以外に4隻しか造られなかった上に、全艦がカナダに譲渡されてイギリス海軍に在籍していなかったことが原因と思われます。なお、Cr型の後はバトル、ウェーポン型を経てG型となり(全艦、計画中止)、その次がデアリング級(D型)と言う風に混乱が見られます。ただし、アマゾン級以降のフリゲートについては、かつての艦隊型駆逐艦の受け継いだのか、ある程度、ABC順に並ばせようと言う意図を感じます。

    hush

  2. ↑Daring級はWeapon級第二群(G級)の建造が中止され、またWeapon級がB/Cの名称の艦のみの建造となったのでDから始められたと見るほうが無難ではないかと…(Weapon級4番艦Scorpionは一時期Centaurになる予定でしたので…)。
    大塚好古

  3. 大塚様
     いつもフォローを戴きありがとうございます。
     たしかにウェーポン型の完成艦はBattleaxe、Broadsword、Crossbow、Scorpionで4番艦の候補艦名はCentaur(結局、空母の艦名になりました)ですが、Tomahawkと言う艦名もConway’s All the World’s Fighting Ships 1922-1946とBritish and Empire Warships of the Second World Warには掲載されております。また、計画中止になった艦の中にはDagger、Dirk、Grenade、Halberd、Howizer、Musket、Poniard、Sword、Longbow、Rifle、SpearのようにBC以外の頭文字を多く存在します。しかし、Carronade、Culverin、Cutlassと進水後建造中止になった3隻がCで始まると言う点、多くの艦が同様にCで始まる点を考慮すると、ご指摘のようなことがあった可能性は否定できないとは思います。ただ、バトル型においてもアルファベット順に艦名が付けられているようですので、同様に武器名を並べていっただけではないかとも愚考いたしております。もちろん、そのような可能性を認めるにやぶさかなものではありませんが、1945年1月24日にD型のデアリング等が発注される前の44年7月12日と8月30日にG型が発注されていることを考えると、多少の乱れがあったと考えてもいいのではと思っております(もっとも、後にDanae、Delightと改名されることになるVimieraとYpresの2隻の発注が1943年6月5日であることを考えると、あまり強くは言えないのですが)。

    hush

  4.  ヴィミエラとイープルはバトル型駆逐艦としての発注ですね。
     言われる前の自己フォロー(笑)。
     しかし、ヴィミエラというとイタリアの地名かと思うのですが、ポルトガルなのですね(http://www.napoleonseries.org/articles/wars/vimeiro.cfm)。
     イープルというと毒ガスとしか思いつきませんが…。

    hush


Back