QQCCMMVVGGTT
2280 海自の対空砲弾というのは、VT信管と時限信管のどちらを使用しているのですか?
koi

  1. おそらく、現代の対空砲ですと、危険回避のための自爆用の時限信管別として、目標を攻撃するために時限信管を使っているものは無いと思います(WW2前後の旧式砲を使っている場合は、無いとは言い切れませんけど)。

    あと、手持ちの資料をざっと調べましたところ、海上自衛隊の艦砲の対空砲弾には、時限信管はありませんでした。
    ちなみに、陸上自衛隊の火砲用の時限信管は存在します。
    いちのへ

  2. 40mmは知らないけど、3インチ、5インチはVTです。
    sorya

  3. どっちでのooiさんのツッコミ?と、soryaさんの意味深な書き込み
    で思いだしました(苦笑)。ありがとうございます(感謝)。

    エリコン社の35mm対空砲システムスカイシールドの弾丸、AHEADシステムの
    には時限信管が使われています。詳細は下記です。

    ・スカイシールド
    http://www.oerlikoncontraves.com/produkte/flugabwehr/f_3a.htm

    ・AHEAD
    http://www.oerlikoncontraves.it/Difesa/eng/AHEAD_System.htm

    この方式ですと、現代でも時限信管が使えますね。
    ただし、この方式は、いまのところ一般的ではありません。
    いちのへ

  4.  いや、別に突っ込みじゃないです、記憶のどっかにひっかかってたんだけど
    どうだったか忘れてたもので、どっちに書き込んだまででして。
     対空射撃用砲弾の主流じゃない事は確かだったと思うんですけどね>時限信管
    ooi

  5. 15年くらい前のことですが、5インチの擬性弾の信管にVT信管、時限信管とハッキリ書いてあったのを覚えています。
     あれは擬性弾だからでもう(その当時も)実弾としては無いのでしょうかね。

    TOTO

  6. すいません。
    便乗質問させてください。
    確か、かなり前の雑誌にボホースの新型40mm機銃と57mm速射砲の特集してたんですけど、
    両方ともVT信管だった様に覚えてます。
    もう10年以上も前かも海上自衛隊などの40mmはそういうタイプなのでしょうか?
    それとも、モット古いタイプなんでしょうか?
    青江

  7. >>青江氏
    http://www.boforsdefence.com/eng/products/nav3_3p.htm

    >40 mm and 57 mm 3P,
    >prefragmented, programmable, proximity-fuzed ammunition.
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    sorya

  8. おっと、間違い投稿。続き。

    proximity-fuzeだからと言って、電波を用いるとは限りません。光波もあります。
    なお、電波を用いていた場巧IIT信管と標記されるのが一般商習慣です。
    sorya

  9. どうも有難うございました。
    又、便乗したことを、お詫びします。
    青江

  10. ご返答ありがとうございました。
    レーダー技術の発展した現在では、妨害を受けにくい時限信管の方が
    有効かとも思っていたのですが。やはりVT信管なのですね。
    koi

  11. >10
     VT信管に妨害を加えるよりもFCSや対空レーダー等に妨害を加える方が楽
    だからVT信管に対する妨害なんか考えなくていいせいだと考えて良いのではな
    いでしょうか。

     FCSがそれなりの精度を持たない限り対空砲は正確な照準が出来ませんし、
    いかに正確なVT信管をつけた砲弾を用意しても目標近辺に弾を送り込む事が出
    来ず、損害を与える事が出来ません。
    ooi

  12. VT信管はCW(C-ontinuous W-ave/要は連続波)式のレーダーであるため、ジャミングを掛け難いという点も見逃せません。そらパワージャミング掛ければ良い訳ですが、大量に発射されるVT信管付き弾頭全てに対してパワージャミングを掛けられるわけもなく…。
    sorya

  13. >12
    対空砲弾ではないけど、旧ユーゴで米軍がVT信管着きの対地用砲弾にジャミングをかけた話を聞いたことがありますけど、対空砲弾のように大量に撃たれなければジャミングできるわけですね、きっと。
    ウリ

  14. 元海自射撃管制員として一言。
    私が現役だった10数年前ですが、一応時限信管も有ったみたいですが、
    (教本には載っていたと思う)訓練でも使用したことは1度もありませんでした。
    自分がしていた対空射撃訓練は全てVT信管でした。

    ooi氏が書かれている様に、FCS自体にジャミングを掛ける方が、射撃自体を
    行えなく出来る場合がある為、わざわざ信管を無効化するよりも直撃の恐れを
    回避できる分有効です。(どちらの信管を使用しても直撃してしまえば同じです)
    それと、信管の設定がシビアな時限信管より、自動で作動するVT信管の方が重宝
    されるのは当然でしょう。(音速に近い速度で接近する航空機やミサイルに設定するのは、かなり難しいですよ)

    あと、私は40oを扱ったことは無いのですが、同じFC(射撃管制の略)の人から
    聞いた話ですが、40oもVT信管だそうです。

    しゃあ・アズナブル


Back