QQCCMMVVGGTT
121 単純な質問ですが、陸自の90式や89式はドイツのレオパルト2やゲパルトに外観が非常に似ているのですがなにかつながりがあるのですか?
SSO

  1. 自衛隊の兵器では他にもそっくりさんは一杯いますが(三菱T−2はよく訴えられなかったと思う)、
    別に相手メーカーと技術提携したりしているわけでは無いです。単純にデザイン・レイアウトを参考
    にしただけでしょう。
    (ちなみに“87式”自走高射機関砲の追尾レーダーですが、ホントはゲバルトのように砲塔前面に
     したかったそうですが、ロイヤリティーに触れるので(西ドイツにお金を払わないといけない)、砲塔
     上面にもっていったとの噂です)

    佐藤利行

  2. T―2/F―1が訴えられちゃうのなら、エアバスはボーイングから訴えられて飛行機が作れなくなっちゃうでしょう(笑)。ところで90式や87式(ゲパルトと似てるって事はこっちですよね)って、そんなに彼国の兵器に似てるかな?
    (N)

  3. 旅客機と戦闘機を一緒に考えないで。
    佐藤利行

  4. もしかして、三菱の技術屋さんがドイツ戦車好きだったとか? タミヤの戦車模型で育っててもおかしくない世代ですぜ。戦車はドイツ、ドイツといえば戦車、レオパルトとゲパルトというより、ティーガーにヴィルベルヴィントの方だったりして(まなかじ)
    まなかじ

  5. 87式のレーダーで思い出しましたが、ゲパルトの砲塔砲塔の先端に補足レ−ダ−がついていて、索敵レ−ダ−は砲塔の後部に別々についている。
    これは特許だそうで、これで87式はいくらかドイツに金を支払っているそうで。
    あず吉

  6. もちろんジョークなのだけど、「一緒に考えないでと」いうのはどういう事なのだろう?市場においてライバルになる可能性のないT2/F1に比べれば、エアバスを訴えることが出来るなら(あくまでも「出来るなら」だけど)そっちの方が意味があると思うけど。(N)
    (N)

  7. 87式とゲパルトの主な外見上の共通点としては、1.機関砲2門を砲塔の左右に装着、2.捜索レーダーと追尾レーダーを別々に装備していることです。2についてはロシアのZSU23−4のように両方の機能を兼ねるレーダー1つだけでは、同時に捜索と追尾を行うことができず、時代遅れ。1について、40ミリボフォース連想砲を砲塔中央に付けた、艦船の高射砲をつけたようなM247(アメリカ、試作だけ)と違い、比較的軽量の35ミリ機関砲2門を左右に剥き出しにして装備し砲塔の小型化を図ったのではないかと推察します。両方ともエリコン35ミリを装備しているし、似てしまうのは仕方ないかも。
    アリエフ

  8. 用途や装備がほぼ同じなら同じ様なデザインになってしまう、というのは国産兵器の弁護によく使われますけど、怪しい論理です。戦車で言うと、90式がレオに似ているという指摘にそのような弁護がされたけど、その後登場したチャレンジャーやルクレールはどれも独自のデザイン。高機動車なんてなんであんな形をしているのか説明できないし、それこそ訴えられないのが不思議です。ただ旅客機はどうしても同じになってしまうのはしょうがないでしょう。エアバスが訴えられるなら、それ以前にボーイングはダグラスに訴えられていたろうしキリがない。


  9. T2とジャギュア、基本的なレイアウトは似ていますが主翼形状など細部はかなり違いますよ。もちろん、評価の高い兵器を参考にして形、機能が似たものを作ったという例は結構ありますが(例、アメリカのM1小型版の韓国KM1戦車、自衛隊の87式もゲパルトを参考にしているはず)。でも、T2がジャギュアの真似として訴えられるとしたら、最近の車なんて形が似ているものはいくらでもある(ローバーミニに似た日本車など)。自動車メーカー同士で相談して訴訟にならないようにしているのだろうか?
    アリエフ

  10. 車だったらルノー TWINGOでしょう、初めて見たときは絶対TODAYだと思いましたね。パクルとか何とかのレベルを越えている。
    SHI


Back