QQCCMMVVGGTT
148  T34のサブタイプについてなんですが。

 1941式だの1942式だの呼ぶのが普通ですね。ほんで、ソ連本国は、85mm搭載
型もひっくるめて、これらをすべてT-34と呼んでいたのでしょうか?
 記録を取るには困ったりしないのかな〜とか、思うのですが。記録ってどん
な記録? とか言われると返答に詰まりますが。
小笠原

  1. 確か・・・76mmと85mmは区別してるけど
    あとはいっしょくただったような・・・・

    SUDO

  2. そもそもT-34は生産工場の数だけバリエーションが存在するとまでいわれるほどの製造管理で作られていましたから、細かくサブタイプを言い出すと管理簿が崩壊するのでは(笑)。
    どのくらい酷いかというと、砲塔が鋳造でなく鋼板リベット止めの車両の写真をみたことがあります。確かタミヤのMMでも「チャリヤビンスク(工場所在地名)砲塔」なる限定生産品があったような。
    Schump

  3. 「T-34maniacs」というHPがあります。すごいですよ。
    http://member.nifty.ne.jp/ts_aoki/t34mania/index.htm

    ひーろー

  4. みなさん、回答ありがとうございました。

    そですかー、要するに全然管理してなかったんですね(^^;
    ぅぅ、どんな細かい改修にも必ず番号を付けるドイツとまったく正反対だなあ。
    小笠原


Back