QQCCMMVVGGTT
174 90式やら、ドイツアニマルシリーズのようないびつな防御兵器など、カタログデータにのみ執着する人たちが目立ちますね。
当然、熱田エンジンの彗星やドイツの水子ジェット機、B58やXB70なども好きなのでしょうか。
そんな人たちのPCも、やっぱりカタログデータ重視でなければいけませんね。間違っても10万PCやi-Macクラスではいけません。
もしDOS/Vユーザなら以下のような構成でしょうか。
CPU:Athlonツインプロセッサ(メインボードあるのか?)
メモリ:256MBの4枚差し
Disk:7200rpmの高速HDDを、RAIDストライピング
Video:GeForceカード+21インチフラットCRT
マウス:MS-IntelliEyeプロフェッショナル
通信I/F:モデム+テレホーダイなんぞに用はない、ルータ+ISDNは当り前
OS:Linux+WindowsVM
ブラウザ:Netscape Navigator以外は邪悪である
エディタ:viがあれば何もいらない
開発言語:GNU-C、VC++プロフェッショナル、マクロアセンブラ以外はプロの道具にあらず
んー、ゴージャス(大滝うたえもんの漫画に出てきたアラブの国王みたい)。

#pragma

  1. あのう・・・すみませんが、一体何をおっしゃりたいのでしょうか?
    私、理解に苦しみますが・・・
    まぐまぐマグロ

  2. つまり、カタログスペック至上主義の人たちの、マシン自慢を伺いたい、ということです。

    #pragma

  3.  #pragma さん、兵器マニアの話題がカタログスペックに偏ってしまうのは、それが一番話題にしやすいからです。だって「実際の性能」を論じようとしたって自分では兵器なんて操作した経験もないし、そもそも現存していない兵器も多いし、現存していたところで自分で実際に動かしてテストなんてできないんですから。実際に戦った人による手記は貴重な資料ではありますが主観が多く入っており、また著者の置かれた戦況によって兵器に対する評価も変わるので一般論としては展開できません(ここを勘違いすると零戦無敵伝説になってしまう)。ということで、兵器を論じるときはカタログスペック重視にならざるを得ないのです。ここの常連は「カタログスペック」=「戦場における実際の性能」でないことくらい百も承知ですよ。
     そう言う私のパソコンは MMX233, 256M EDO-DIMM,WIN95J(非 OSR2) の時代遅れスペックマシン。一応ディスク周り(UW-SCSI)とディスプレイ周り(MilleniumII)だけはちょっとだけ良いものにして ArtPadII タブレット装備。多くは望みません、PhotoShop4 が安定して動いてくれればいいんです。
     なお、私は ”DOS/V マシン” より ”AT 互換機” と呼ぶほうが好きですね。これも正確な呼び方でないことは重々承知ですが(日本に限って言えば OADG 互換機というのが一番的を得ているかも?)
    ささき

  4. カタログデータねえ
    PCのカタログ重視ならCPUのクロックだけ引き上げればいいのでは?

    取り合えず、その部品程度なら
    私や私の親父、周囲の友人にいくらでも居るので
    極普通の構成だと思いますよ
    PC/ATのハイエンドってもっと無茶苦茶上ですから(笑)
    まあ、AthlonのDualMotherはまだ出てないから持ってないけど

    SUDO

  5. 質問する場所が不適切ですね。「9.その他」辺りが適切です。
    (N)

  6. WindowsVMってなんですか?
    すでに発売されている物ですか?

    T34−85

  7. (極一部で)GMって言われてますが、ワタシは
    セレロンです。P3も良いんでしょうが、買う気
    にはなれません。

    でも、GMってカタログデータはザクなんか問題
    にしないのでわ??


    takukou

  8. もう…前刷りの提出は諦めた。装置が壊れたら手足も出ない…。

    >CPU:Athlonツインプロセッサ(メインボードあるのか?)
    FC-PGA Pentium III 600MHz x2(コンバータを介して)

    >メモリ:256MBの4枚差し
    PC100 ECC512MB DIMM x4

    >Disk:7200rpmの高速HDDを、RAIDストライピング
    システム領域は半導体ディスク(2GB)をミラー
    データ領域は20GBの独立型RAID5ストレージ

    >Video:GeForceカード+21インチフラットCRT
    ELSA Gloria II

    >マウス:MS-IntelliEyeプロフェッショナル
    labtechの4000FLXをPCI接続のシリアルカードを経由して使用

    >通信I/F:モデム+テレホーダイなんぞに用はない、ルータ+ISDNは当り前
    圧倒的な性能差がないのにISDNにしても意味が無い。よって、
    アナログダイアルアップルータ(k56flex)を輸入

    >OS:Linux+WindowsVM
    Windows NT Workstation
    VMware fur Windows2000は物色中(Xサーバの代わり程度)

    >ブラウザ:Netscape Navigator以外は邪悪である
    あんまり日本語のサイトに行かないのでOPERAで充分
    日本語が必要な時はCookieやJAVAを切りやすいからという理由でNNを使用

    >エディタ:viがあれば何もいらない
    フリーのemEditorで充分。

    >開発言語:GNU-C、VC++プロフェッショナル、マクロアセンブラ以外はプロの道具にあらず
    数値計算の為のプログラムを作る必要性がどう考えても見当たらないので、matrix/x、matlab
    及びHiQを多用。プログラムが欲しいときはmatrix/xが吐き出すソースをインタプリタに放り
    込むかtcl/TKで簡単なプログラムを作るだけ。時々AVSで構築するときがあるが。

    こんな感じ。ほとんど仕事用な仕様。
    とりあえず最近電源を落としたのはMPU交換時の10分だけで、後は普通に動いている。

    多分ヘビーディーティ中級者コース

    それは秘密です。

  9. 私の場合、自宅で趣味用なんで、現状で稼動は3台
    Pentium2/333@500MHz-Abit BH-6 REV1.0 440BX
    Celeron/266@448MHz-TYAN TsunamiATX 440BX
    M2/333GP@366GP-MSI-MS5169 Ver2.0 Alladin5

    メモリは、どれも128MB>足りない(;_;)

    HDDは7200rpmが3台にSCSIの古いのが若干数、合計30GBちょい
    CD-ROMが4つ、CD-R、DVD-ROM、PD、MO、ZIPがそれぞれ1つずつ

    VIDEOは画質重視(勿論予算や使用目的もあって)
    OxygenVX1、Rage128GL、G200>稼動はこの3枚
    あとはDVD用にRealMagicHollywoodPlusも入ってるけどTVに繋いである
    実はGeForce256も持ってるんだけど
    あまりにも酷い画質に耐え切れず封印>Creativeの奴、貰い物
    何故親父が「やる」って言ったのか良く判った(笑)

    サウンド関係は
    TurtleBeach Montego2 HomeStudio!
    ONKYO WAVIO-SE70
    YAMAHA Waveforce192XG
    この程度でも普通のオーディオセット(勿論安物)に繋げば十分に鳴る
    他に、MIDI音源、SC-55、SC-55mk2、SC-88Pro、CM-32Lが稼動中
    接続には時代物のSuperMPU/AT(ISAの非PnP)

    モニタはTOTOKUのCV821X、19インチのフラット、ダイヤモンドトロンだっけ
    サブに飯山の安物で年代物な15インチ、映れば良いので十分

    マウスはロジテックの安物、手になじんでる>PS2とUSBばっか
    昔はシリアルマウスだったんだけど、最近見かけない、ちょっと寂しい
    キーボードはIBMのメカニカルを愛用

    通信はV90モデムをCeleron機に内蔵してProxyServerで共有

    OSはWin2KのProとServerと98、2KProは日本語版と英語版併用
    日本語だと動かないアプリが多いので、メインは英語版

    ブラウザは標準でついてるIE5だっけ?別に気にしてない
    メーラーだけ電信8号にしてるけど、単にOEだと日本語化けるから

    エディタはメモ帳とEmEditor(フリー版)

    言語か・・・VC++はPC-9801時代は使ってましたが
    今はExcelの関数計算で困らないし>アプリ作るわけではないので十分

    SoundForgeとCoolEditとRecomposerと3DStudioMAXが動けば困らない
    最近3Dや動画を弄りだし、各種リソースの不足を感じるので
    たぶん、そのうち少しは増強すると思うけど

    この一年ぐらいで電源は組替え以外では落としてない
    空いてる時間はSeti@Homeに使ってます

    良く居る、歴ばかり長い自称中級者のロードランナー崩れっすね

    SUDO

  10. それじゃあ私は性能の低さ自慢なんぞを。
    CPU ペンティアム2 266クロック (こりゃまだ許容範囲か)
    HD  2.4GB (残400MB ギリギリだな)
    メモリ 32MB 〈IEが重くて重くて〉
      :
      :
      :
    無論、デスクトップパソコンです。
    FIX

  11. ↑↑遅々として進みませんが‥‥
    SETI@home。ワタシもやってます(^^)

    少しは星空に恩返し出来たらということで。
    takukou

  12. では低さ自慢。

    CPU ペンティアム75MHz
    メモリ 16MB(IE4がしばしば落ちます)
    HDD 1.2GB 残り55MB

    ……恐らく圧勝でしょう。

    たかつかさ

  13. 古さ自慢。
    ネット接続は知人が作ったなんかわからないWin機ですが、
    仕事の原稿書きは486のDosで新松です。
    はたの

  14. あまいですな。うちのメインのWinは
    PC-9821Xp
    80486DX4 100MHz
    Memory 42Mbyte
    Harddisk 680 ”M” byte(血涙)
    CD-ROM 2倍速
    ネットは姉貴のiMacでやっております。
    けれどもほんとのメインはX68000だったりします・・・
    X68000SUPER・・・
    CPU 68HD000 16MHz(MC68000の互換品、クロックアップ済み)
    Memory 12Mbyte
    HardDisk 1Gbyte
    ハードディスクの容量だけはWin機以上というのは笑えます。
    あとはおまけのPC88VA3とか・・・
    P-kun


Back