QQCCMMVVGGTT
207  連続すまんです。
 ティガー戦車の航続距離は不整地で80km。これってまずくないですか?
3V

  1.  たぶん、巡航だから全速だと60分くらいで動けなくなるんでは・・・

    3V

  2. 時速20qで4時間か、う〜ん、こんなもんかも?

    昔、某軽四輪4WD乗ってましたが、不整地だととても660CCとは
    思えない燃費だったなぁ。
    takukou

  3. まあ、全速で60分もエンジン回してれば、確実に燃え尽きてますね、そのティーガーは。20分くらいで火がつくんじゃなかったっけ?

    で、航続力はもちろんまずいでしょうけども、そこを運用でカバーするのがドイツ陸軍というものです。日本陸軍や米陸軍には絶対不採用になるような戦車なんですよ、ティーガーIって。
    まなかじ

  4. まあ、宜しいんじゃないですか?「重戦車」が最前線まで、数十Kmも自走する事は、滅多に無い事ですし。まして、「ティーガー」みたいな「防御兵器」的性格
    を持った兵器なら尚更…(なればこそ、「チタデレ」や「アルデンヌ」みたいな「前進」を伴う「攻勢」ではあまり活躍できなかったのでは?)
    錦大帝

  5. 戦車=路外走行、機動戦=長距離移動というイメージが誤解の元ではありませんか。直線で80km突破できたらクルスク勝っちゃいますよ(笑)。
    BUN

  6. 回答感謝
    >2 ティガーの最大速度は路外で19.2qなので、たぶん8qで10時間くらいだと思います。
    >3 20分くらいで火がつく〜 よければモトを教えてください。たいへん興味があります。
    >4 まったくそのとうりですね。
    >5 まったくそのとうりですね。(またか←自分)
    資料を漁っていたらもっとおそろしいひとが・・・
    M26パーシングさんです。この方は725リットルも積んでいるのに路上177qしか走れないのです。(ティガーさんは534リットルで180q)路外だとどうなるんだろう・・・
    追伸  ティガーさんは路外だと50qしか走れないという説も・・・
    3v

  7. すんません、出典は、記憶の彼方…。
    MGの、ティーガー操典を小林源文イラストで解説してたやつか、「ビルマの虎」か、はたまた…?
    まなかじ

  8. しかし、「不整地」と一口に括っても、どんな不整地なんだろうか?
    ドイツ国防軍規格の不整地があるのかな?イメージとしては、馬鈴薯畑?
    takukou

  9. 戦車マガジン別冊のシュトルム&ドランクシリーズ「ティーガー」
    に「ティーガーマンハンドブック」という当時使われたと思われる
    漫画入りの取り説が掲載されています。
    その、「操縦手」欄には「ティーガーが燃える」という文字がやたら
    と多く記載されているので、やはり無理すれば、燃えやすかったと思
    われます。あの狭いエンジンルームだからなぁ(エンジンが燃える、
    という具体的な記述も確か大日本絵画のティーガー本であったと思い
    ます)。
    しかし、なかなかに面白い取り説なので(ワルツを踊る様なリズムで
    エンジンを制御しろ、とか。ティーガーを操縦するにはリズム感が必
    要らしい。フォークとナイフを使って射撃しろとか)機会があったら
    一読をお勧めします。
    takukou

  10. 訂正
    あれ?全部ティガーって書いちゃってる!
    これじゃあヘリだよ。
    ティーガーです。
    笑って見逃してやってください。
    3v

  11.  歴史群像No31の記事によれば、エンジンを毎分3000回転以上させるとオーバーヒートで、エンジンは過熱、冷却水は沸騰、給油は止まり、軸受けやピストン、さらにバルブが燃焼を始めるそうです。ちなみに、最適の回転数は毎分2600回転だそうです。
    tomo

  12. ↑11追加
     この戦車のピストンバルブってナトリウム(元素記号Na)だそうです。
    tomo

  13. ↑ナトリウム封入バルブですね。熱伝導率を上げて冷却を促進する目的と聞いています。第二次大戦当時から高性能エンジンに多用された技術で、日本では「誉」エンジンなどにも使われていたようです。
    ささき

  14. >8これ気になるんで別質問にします。
    3v


Back