QQCCMMVVGGTT
288 ハマーって日本でも買えるんでしょうか?
高校生−1

  1. 民生用の物なら中古車などが売っております。ただし目ん玉飛び出るほどの額らしいですが。
    しかしあんなデカイ物、街中で乗り回されたら迷惑でしょうねぇ(^^;
    まぐまぐマグロ

  2. 絶対、車庫入れはできませんね・・・・
    ROCK

  3.  シビリアン・ハマーの日本正規ディーラーとして、HUMMER JAPAN BSI(http://www2.odn.ne.jp/~cay00120/index.html/hummer.htm)を見つけました。そこによると、お値段は大体1,200〜1,300万円台とのことです。
     ちなみに、ハマーの日本版とも言うべきトヨタのメガクルーザー(高機動車の民間版)は980万円。軍用軽装甲車両マニアとしてはどちらに手を出すべきでしょうか?(笑)
     メガクルーザーはわしの地元の国道をたまに走ってます。車幅ギリギリの小道でも平気で走っていきます(笑)。
    ブラック・タロン

  4. 両方使ってみたけど、ハマーの市販版のほうが悪路走行性は良かったよ(笑)
    メガは4WS ってのもあって、意外にも回る。

    メガにちゃんとしたビスカス入れてくれー(笑)

    sorya

  5. いやあ、ハマーってクルコンまで付いてるんですね〜遠出が楽そうだなあ。

    メガクルーザーはデビューした当時に試乗したことがあります。
    当時ワタシは80に乗ってたのですが、クルマとしての「性能」は80の方
    が全然上だと思いました・・結構喧しいし、助手席まで遠いし、馬力はこん
    なもん?という感じ。

    ハマーは乗ったことはないのですが、3速ATだとちょっと・・という気は
    します。

    もし購入なさるのならば(^^;やはり至る所にディーラーがあるメガクルー
    ザーをお勧めします(笑)
    あと、トヨタのマイクロバス「コースター」や小型トラック「ダイナ」の4
    WDタイプには、メガクルーザーの足回りを移植した奴もあるので検討の価
    値はあるかも・・

    でも、高機動車→メガクルーザーとすれば、メガクルーザーの開発・生産の
    一部には税金が投入されているということなんでしょうか?
    tackow

  6. あれ?アレは基本的にNDIのはず。
    だから車両価格には含まれてるかもしれんけど、官が直接ゼニ出して開発させたって記憶は無いよ。
    少なくとも俺的記憶。
    ってことは装甲性能は…(ほほほ)

    sorya

  7. そうですか、トヨタの斬込み隊長だったのかなぁ?
    それはともかく、メガクルーザーの販売台数って月1台とか2台だからなあ。や
    っぱ税金で元取る考えには変わりないかな(笑)

    しかし、あれで輸出台数はどの位なんでしょうねえ。
    tackow

  8. ↑ちなみに中古でもNSXとかGT-Rが新車で買えるぐらいするみたいです(^_^;)
    ”&”

  9. 輸出してるのかな?売れるかどうかもチト分からんですし(笑)

    >切り込み隊長
    個人的には三菱の商品設計技術にトヨタのシャーシ流用技術の合体技がほちい(笑)

    sorya

  10. でも、三菱はあれだからなあ・・(笑)演習中に事故とか無かったのかな??
    まぁ、主力戦車のブレーキは良く効く様だから安心か(笑)

    自分的にはパジェロは嫌いだから、次期小型トラックは4輪リジットの次期
    ランクルでいってもらいたいなあ。

    しかし、フロント独懸で大丈夫なんだろうか>小型トラック
    ジャンプとかしようものならすぐに底付きしそうな感じが・・・
    tackow

  11. 底つきは厚いエラストマブッシュでカバーということで(笑)

    最初に提案があった油気圧懸架よりはましでしょう、きっと。
    クロカン専用シトロエンDSなんていやザマス(-_-;)
    いや、DS自体は大好きなんだが。

    将来はどうなるんだろ。荷台にMAT乗っけるのがふつーになったらセミアクティブサスとか?(笑)
    いや。流石にそれは無いだろう(一人反駁)
    sorya

  12. 余談なんですけど、今度GMから未来的?にデザインされた「ハマー2」というのが発売されます。きっとハマーより安くなっているでしょうが、中身はGMのトラックです。
    一番の特徴は、街中での取りまわしを考えて小型化されていることです。
    なんと20センチも幅が狭い(笑)。
    ガンヘッド

  13. ちなみに陸自の新73式小型トラックって民生版が出ないんでしょうか?
    (もうパジェロが売れる時代じゃないか。)

    日本の国土に合った小型車輌ならパジェロよりジムニーのほうが適任かと思っているんですが。(ちっちゃすぎますね?)
    ガンヘッド

  14.  民間版を出す前に武装型を出しましょう〜って無理か?(笑)>新73式小型トラック
    ブラック・タロン

  15. >11
     油気圧式懸架ということは高級車やスバルのレガシーとかに使われている様な
    いわゆる「エアサス」と同様なシステムなんでしょうか?
     たしかに便利そう(セールストーク的には)ですが、過剰装備かもしれないで
    すね。あの程度の兵器には。
     
     現用の小型トラックは確かにオートマで操縦ラクだし乗りごごちも良いんで
    すが、どうしても華奢な感じは否めない気がします。
     やっぱ、ランドローバーみたくランクル70ファミリーを使った方が良かった
    かなあ、とも思います。
     高速道路の移動とかは多少不利だけども、なんといってもワールドワイドで使
    われてる実績がありますからね〜
    tackow

  16. >ランドローバーみたくランクル70ファミリーを使った方が良かった

    そうですよね。PKOにも持っていくんだし。
    ある本の中の話で、仕事柄未開の地を訪れることの多い筆者が、よく現地の人からランクル賛歌を聞いたそうです。
    「レンジローバーは信頼性で劣る。ゲレンデヴァーゲンは高価、頼れるのはランクルしかない」と。


    ガンヘッド

  17. 適当なコト書いてるんでアレなんですが(笑)

     ホントは高機動車(とそのファミリー)で73式小型〜中型トラックまでを代
    替するのがベストなんでしょうね。でも、そうすると73式小型トラックの牙城
    がトヨタに侵される→三菱のメンツを立てるコトや日本固有の風土に合った大き
    さの車両が欲しいとか(高機動車だと狭い路や車庫入れが大変そう・・)、予算
    の関係とかの理由であの73式パジェロが採用されたんでしょうね。
     トヨタとしては、小型〜中型まで一気に高機動車で更新して欲しかったんでは?
    tackow

  18. >>tackow氏
    >「エアサス」と同様なシステムなんでしょうか?
    あい。そういうことです。
    その話しを聞いた時はすげーぜーたくだぜ。
    奢りやがって(装備的に)とか。

    とかいいつつ、ウィッシュボーン含めリジット式懸架は苦手なあたし。
    いやトーションバーシステムの利点は分かるんだがしかしって。

    どうも制振力的なところ(トーションバー自体の多次振動とか)に未だに不安を感じるワタクシ。
    まあ、手っ取り早く振動を熱で吸収できる構造を取ればいいはなしだけど。
    例えば内部摩擦の大きな材料を巻くとか。
    sorya

  19. このレスも段々脱線してきてますが(確信犯)。
    ダブルトーションバーってないんですか?
    振動特性の違う2本のトーションバー(配置が難しい)で「柔らかいのにコシがある」みたいな(笑)

    トーションバーと油圧式、トーションバーとコイルのようなハイブリッド型は結構ありますね。
    ガンヘッド

  20. 脱線ついでに、ダブルトーションバー

    バーを途中で「内側に」折り返したものなら
    F−1で採用例がいくつかあります。
    要するに「トーションチューブ」の中に「トーションバー」が
    入れ子になっている形式。

    それと、大重量にはむしろエアサスの方が有利かもしれません。
    (もう眠いので、明日覚えていたら、そしてもしリクエストがあれば解説します)
    「静的に数十トン、動的には数百トンを支えろ」と言われたら、私だって
    多分エアサスに走ると思う^^;
    たかつかさ

  21. >20
    >数十トン
    そんな車両の話ではありませんでしたね、お詫びします^^;

    トーションバーはそれ自体の震動があるので、セッティングが難しいので
    どうしてもコンパクトにしたい場合以外は避けたほうが良さそうに思います。
    乗用車+α程度のサイズのオフロード車両ならば、つまらない意見ですが
    リーフが一番かも。

    たかつかさ

  22. >リーフ
    リーフって例の板ばねだよね?あれって最近どうなってるの?
    単体使用は珍しい?
    ユーロサトリで奇妙なサスが乗っかってた車両があったもんで。

    リーフ+折り曲げトーションバー+(前述二つのリンクに)エアサスみたいな奴。
    どこのだか忘れた(笑)

    リーフの上に折り曲げてるトーションバー(車軸はコッチについてる)があって、
    リーフとトーションバーの間にエアサスみたいな(空気封入式のゴムブッシュ?)
    奴が入ってて、なんじゃこりゃー。しかもこれ4つついてるし(当然か)

    最初トーションバーの部分は車軸軸の可動スリーブだと思ってたんだけど、ビデオ
    を見るとしっかりと変形してる(笑)どうも違うらしい。
    sorya


Back