QQCCMMVVGGTT
289 自衛隊で今度開発予算を取ろうとしている、新型ATM試験用のリアクティブアーマーですが、試験の際には74式戦車に取り付けるんですか?

現在開発中?の増加装甲板(パッシブアーマー)は何に取り付けるための物なのでしょうか?(もしかすると次期MBT用のモジュラー装甲の事かも)

PKOに出す装輪装甲車にでも取り付けるんでしょうかね。
ガンヘッド

  1. えっと。。。。とっくに開発は終了してるんですぅ〜(笑)
    ERAなんか10年のエージング試験まで終了してる。

    んで、ERA は知らんがパッシヴに関して言えば新重MAT の威力評価用ざんす(笑)

    ERA かあ。。。個人的には関心せんね。へーたいさんと一緒に動く車両につけるのは特に。

    sorya

  2. >ERA かあ。。。個人的には関心せんね。へーたいさんと一緒に動く車両につけるのは特に。
    まともな戦争ならば接敵には歩兵を散会させるでしょうが、PKOなんかだと生身の歩兵さん積んだ隊伍組んでるときにRPGの不意打ち食らって…なんてシチュエーションが考えられますね。
    ERAの爆発による友軍への被害について、実戦経験を持つ外国ではどのような評価・対策が行われているのでしょうか?
    ささき

  3. ERAにしてもパッシブアーマー(折角作ったんだから)にしても、実際に装備する予定っていうのはないんですか?(PKOなんかで兵隊さんが何人か死ねば考えるんでしょうか?)

    イスラエルでは戦車や装甲車の側面にクレイモアを取り付けて、戦闘で効果があったらしんですけど(特攻兵に対するものらしい)、友軍は大丈夫なのか?

    ガンヘッド

  4. フツー。へーたいさんは装甲車の後ろにタムロってま(笑)
    とりあえず装甲車は動く防壁といったところかね。

    戦闘中爆ぜちゃってお隠れになった場合、それは運がなかったということで冗談抜きで処理(東側)
    西側は何がなんでも危険なところにいきませんが鉄則でし。

    んで、日本の場合。あほみたいな話で使われなかったり。
    その装備によって救われたたくさんの命より失われた一つの命が大事というのが政府見解なわけで。(後でGA隊総吊るし上げ状態)
    そんなのもあって戦闘時の兵員消耗率とかも表立って計算できなかったりして。極秘扱いかもだ(ほんと)

    >>クレイモアとか
    周りの人間耳痛し。場合によっては鼓膜やっちゃうでそ。
    ERAも同様。ただ、ERAの場合は横にも爆風行っちゃうのでホント要注意だよ。
    板飛ぶのは当然だけど。

    sorya

  5. GA隊ってなんですか?

    >とりあえず装甲車は動く防壁といったところかね。
     陸自の装甲車って弾除けになるんですか?(笑)
    装甲車の耐弾試験の際、AK−47で射撃するんですか?それとも64式小銃ですか?

    ガンヘッド

  6. GA隊=自衛隊(笑)

    >装甲車の耐弾性能?
    ふふふ。ひみちゅ。
    取りあえずは7mm,5mmはちょー余裕。
    ってゆか、過去そんな豆鉄砲で試験したこと無いよ(笑)
    とりあえず弾除けにゃなるよ。
    sorya

  7. >取りあえずは7mm,5mmはちょー余裕。
    ってことは必然的に12.7o弾対応になりますけど(?)、
    73式装甲車みたいなアルミ車体でも同様なんですか?

    そうだとして、増加装甲なしで12.7mm弾に耐えられる装甲車ってそうないですよね。



    ガンヘッド

  8. もう少し頭の中を整理してから質問されたらいかがでしょう。

    >73式装甲車みたいなアルミ車体でも同様なんですか?

    アルミ製車両だから(その他の材料で出来た車両に比べて)耐弾力に劣るということは無いのでは? 例えば厚さ10cmのアルミ板と3cmの鉄板ではどちらが強いのでしょう?

    >そうだとして、増加装甲なしで12.7mm弾に耐えられる装甲車ってそうないですよね。

    M2やマルダーなど相当な耐弾力がありそうですが?それに12.7mmに耐えるといっても、距離100mから撃たれたのに耐えるのと、1000mから撃たれのに耐えるのでは、それなりに耐弾力は違うでしょう。
    (N)

  9. >例えば厚さ10cmのアルミ板と3cmの鉄板ではどちらが強いのでしょう?
    73式装甲車の前面および側面の装甲厚って何cmなんですか?
    水に浮く73式装甲車がそんなに肉厚なのかと思いまして。

    >M2やマルダーなど相当な耐弾力がありそうですが?
    増加装甲ついてますから(笑)。

    >距離100mから撃たれたのに耐えるのと、1000mから撃たれのに耐えるのでは、それなりに耐弾力は違うでしょう。
    そりはごもっともでし。(12.7mm弾対応か?というのは私の勝手な推測ですのでお気になされないでください。)



    ガンヘッド

  10. ちょっとまって(笑)73式の装甲車ってあったっけ?

    結構自衛隊って厳密でね。
    装甲車と名のつくものとつかないものじゃ厳密に性能定義の隔たりがあったりするよ。
    sorya

  11. >装甲車と名のつくものとつかないものじゃ厳密に性能定義の隔たりがあったりするよ。

    え!?そうなんですか?
    某「戦車研究室」の装甲車の欄にあった73式装甲車の説明に「装甲兵員輸送車」とあったんですけど、装甲車と装甲兵員輸送車とでは区分が違ってくるんですか?

    てっきり同じ物とばかり思ってました。
    できれば細かい違いを教えて頂きたいんですけど。

    ガンヘッド

  12. あ。退役したAPCか。あれ全て装輪になったよ。(確か)
    でも火山付近での活動は出来そうにないな。(個人的には改悪の感あり)
    あれもいちおー装甲車扱い。ってことは?
    sorya

  13. >あ。退役したAPCか。あれ全て装輪になったよ。(確か)

    そうなんですか!?全然知らなかったです。
    自分は見たこと無かったもので。どこか映像が載ってる所ないでしょうか?
    ものすごく見たいッス。
    ガンヘッド

  14. >73式装甲車:
     そーいや去年公開された某G怪獣映画で、対怪獣用運動エネルギーミサイルを積んで登場したなぁ(笑)。ミニチュアしかないと思ってたので、最初映画見たときはびっくりしたぜよ(;^_^A

     それはさておき、アルミ板は意外に耐弾性が高いって話です。
     Gun誌別冊で、床井先生が厚さ5mmのアルミ板2枚を傾斜60°に設置して各種ハンドガン弾薬で撃つテストをやったところ、1枚目を貫通するのがやっとという弾丸が多かったんだとか。
     まぁ実際には距離や弾種等によって変わってくるんだろうけど。
    ブラック・タロン

  15. 73式装甲車はまだ現役ですが?
    (N)

  16. >>(N)氏
    あれ?まだ現役だっけ?
    確か61式TKと同じ運命だと思ったんだが。
    それが証拠に陸自のWWWpageにゃ既にありませぬ(確か)

    sorya

  17. >>ブラック・タロン氏
    >それはさておき、アルミ板は意外に耐弾性が高いって話です。

    意外にもそう。
    特に低速のAP弾に限って言えば。
    なんでかって言うと、アルミの内部摩擦の大きさ。
    圧力を伝達するうちに、内部摩擦で熱に変換されて圧力波頭がちっちゃくなっていくと。

    でも、問題は融点の低さなんだよね。だから限定的な耐弾性と思って差し支えないよ。
    とかいいつつ、アルミを使ったERA構造で特許を取るワタクシ(笑)
    sorya

  18. >とかいいつつ、アルミを使ったERA構造で特許を取るワタクシ(笑)

    また、気になるような事を!(笑)
    特許庁にでも行けば見られるんですか(笑い)

    それから、自衛隊装備年鑑を見ても73式装甲車の装輪車バージョンってなかったですよ。


    ガンヘッド

  19. >特許庁にでも行けば見られるんですか(笑い)

    見れるよ。いや、マジで。
    だって、あれ秘密特許じゃないもん(笑)
    秘密特許だったら存在すらもいえんし。
    きっとあのまんまじゃ装備化もされんでしょ。きっと。

    いちおー安全対策を施した上でHEATとAPFSDS弾に対応してみたのがポイントだったり。
    熱的に不安のあるアルミでも特性をしっかり理解(ネガ面もポジ面も)してれば決して不可能な事じゃないのだ。

    >それから、自衛隊装備年鑑を見ても73式装甲車の装輪車バージョンってなかったですよ。
    あ。ごめん。なんか二つの話しを一つにしてら(苦笑)

    73式→61TKと同じ運命→全て96式APCへ
    73式の一部→研究用として装輪化

    こうでし(笑)
    sorya

  20. そのー、73式どころか、未だに60式装甲車が現役だという噂(笑)もあるんですけど。
    それはともかく、73式装甲車の最後の納入は平成8年度。そんな新しい車を退役させちゃうほど、自衛隊は気前のいい組織じゃないってことは皆さんよくご存知でしょう。
    (N)

  21. >73式→61TKと同じ運命→全て96式APCへ

    順次退役ということですね。

    装甲車全体の定数って決められているんですか?戦車は900両体制にするってありましたけど。(ただでさえ装甲車の数が少ないんだから、73式が退役する番になっても
    、定数からははずすが、どっかにでも保管しておくってのはダメですか?)
    ガンヘッド

  22.  陸自の装甲車(APC&MICV)の数の少なさは昔から改善すべき問題の第一となっています。
     MICVは89式装甲戦闘車、APCは96式装輪装甲車&小型装甲車で賄うというのが陸自の今の方針みたいですね。96式は73式よりも高いはずですが、調達量は年間30〜40両ほどで、結構順調とのことです。
     60式装甲車は本州以南ではまだ生き残ってるようです。先日善通寺の創立記念行事に滋賀からやってきた74式戦車にもくっついてきました。でも、あれは小型すぎるし、対NBC能力もないから、真っ先に96式か高機動車に取って代わられるでしょう。
     73式装甲車は現代のAPCとしてはそこそこの能力がありますから、もうしばらくは生き残るんじゃないでしょうか?
    ブラック・タロン

  23. >調達の順調な96式
    現場では73式改をくれーという話がなんども。
    わし的にもやはり…かもとか。

    装軌と装輪のいいとこ取りはないもんか?とか良く言われるけど、重量がなあ。
    5tそこそこでいいんだったらまだ手は残ってるんだけど。
    軍用車両では掟破りの総ゴムのキャタ使うとか。
    sorya

  24. >60式装甲車は本州以南ではまだ生き残ってるようです。

    私、出身岡山なんですけど、近くの駐屯地では61式戦車が現役で走り回っています。

    >装軌と装輪のいいとこ取りはないもんか?

    ハーフトラック(笑)?
    全然関係ないですけど、パジェロのオプションにクローラユニットというゴム製で三角形のミニキャタピラ(4輪分)があって、最高時速100km/hで高速道路もOKという素敵なオプションがありました。(タイヤはずして取り付けるだけ)
    災害用にいかがですか?とのキャッチフレーズでした(笑)
    ガンヘッド

  25. ↑ 
    >パジェロのオプションにクローラユニットというゴム製で三角形のミニキャタピラ(4輪分)があって

    これって、軽トラックでもあるんですよ!何処のメーカーかは忘れましたが・・
    農繁期に田圃のあぜ道で見かけました。真面目に登録できるのかな〜??
    tackow

  26. >真面目に登録できるのかな〜??

    できます(笑)。
    「軽クラスでは初の4WDを越える走破能力、公道も走れて標準タイヤへの交換も可能です、4つのゴムクローラ−が路面をしっかりキャッチし悪路での作業もらくらくこなします。運転は普通免許で、車検は軽自動車扱いです。 販売問い合わせはロボットシステムズ 」
    だそうです。
    詳しくは矢部自動車http://www1.odn.ne.jp/~aaa33090/siyou.htm




    ガンヘッド

  27. まさかここで出て来るとは思わなかったなァ>矢部自動車&ロボットシステムズ
    じつはここ、私の大学時代の恩師がおねだりして、そのクローラもらってきちゃった所なのだ。
    なんに使うかって言うと土建機や災害関係のアイテムとして使えないかって研究してるのさ。
    一度こいつをつけたいすゞの「ミュー」に乗せてもらったけど、なかなか面白かったですぞ。
    近くの駅まで送ってもらったら、もう目立つ目立つ(笑)

    それと防大の教官の方で、これと同じようなのを研究していた方もおられたようですが。
    ジープに、おむすびクローラを付けて実験中の写真を見たことあります。
    その時に、「おお、ドミニオンのボナパルトぢゃ」と思ったことは言うまでもありません。
    まぐまぐマグロ

  28. クローラって結構いい線いっている装備だと思うんですけどね。
    新73式小型トラックにも装着可(笑)

    >「おお、ドミニオンのボナパルトぢゃ」

    道路耕さないだけクローラのほうがおりこうさん(笑)
    ガンヘッド


Back