QQCCMMVVGGTT
298 現在の戦車というものは、本当に生産するのに何年もかかるものなのですか?
1日や2日では生産できないんですか?
たとえば90式戦車とか、アメリカのM1戦車とか。



コンペー

  1. 詳しいことはどなたかに譲るとして、普通の自動車だってブレーキやタイヤ等の部品や外板の製造も含めると、相当な日数がかかってますよ。下請工場から送られてきた部品を流れ作業で組みたてるラインは、そんなに日数かからないのでしょうけど。まして、ほとんど特注品で複雑な加工を必要とする戦車の場合、部品の製造もかなりの時間と労力がかかるし、組み立ても相当な精密さを要求されるのだから、手作業で注意深く、かつ不具合などを調整しながら組みたてていかなくてはならないはず。
    以前の質問に対する回答にも書かれていたけど、NC加工等、コンピュータ制御の製造機械は、手作業でやってきた加工プロセスをプログラム化したわけだから、元の手作業以上に精密な、あるいは工夫をこらした加工を自動的にやってもらうわけにはいかない。要するに、自動製造機械には限界があるのです。
    アリエフ

  2. 材料さえあったら不可能じゃないでしょ。
    機械工作精度の確度を上げるためエアコンディショニングが完璧に効いた広大な設備があればそれなりに。

    でも、材料とか構造の製作自体に時間が掛かるものが多いのも現実。
    燒結とか鍛造、そして材料の熱処理とかどうしてもある程度の時間を設けないと駄目なのがあるからね。
    sorya

  3. 便乗してすみません。
    90式戦車にかつて軽量化バージョンなる物の開発計画があったが、あんまり効果が認められないため中止になったという記事を見たことがあるんですが、どういった方法で軽量化しようとしたんでしょうか?

    あとM1A1しか解らないんですけど、米リマ工場の最大月産数は120輌だそうです。M1A2の製造(組立て)には92日間(ちなみに1輌430万ドル)を要するそうです。
    リマ工場は敷地45万3千坪の敷地に95万平方フィートの工場があり、最大月産時4000人の労働者でM1をつくってます。
    ガンヘッド

  4. >>ガンヘッド氏
    >軽量戦車?
    うーむ、これは二つの情報がごっちゃになっているのではと(笑)
    一つは軽量化した新戦車。
    もう一つは5億以下の装軌式軽戦車。(装軌式がミソ)
    後者の位置付けとしては、89式以上90式以下って感じで最終的には89式を最低ラインの
    共通化シャーシにするかもしんないとかとか。
    なんでそれがなくなったのか。。。。なんででしょう?(笑)
    sorya

  5. 何年か前に「軍事研究」の防衛産業ニュースで見たことがあったんです。その時に90式を軽量化ってあったような気がしたんですけど・・・。

    >5億以下の装軌式軽戦車。

    これは全くの初耳でした。89式の車体に増加装甲施した74式戦車の砲塔載せるってところですか?
    ガンヘッド

  6. 近いね。すんごく近いね。詳しくは言えないけど。
    正確には軽戦車じゃないんだけどさ(FSXみたいな妖しげな名前)
    下手すればアナログ演算器の粋を集めた、ある意味世界に例を見ないとんでもねーFCSが出来るところだったと(笑)
    確かにアナログ演算器は高速なんだよなあ。絶対精度さえある程度で目をつぶれば追従性はホント抜群。
    sorya

  7. >3
    大昔、冷戦華やかりし頃「ソ連の軍事力」かなんかで、ソ連のニージニタギール
    の戦車工場が掲載されていたんですが。その規模たるや、電算室の大きさがフッ
    トボールのグラウンド大で。工場の大きさが(長方形の辺が)q単位だったと記
    憶します。

    しかし、ホントにそんなにでかかったのかは、謎・・・もしかして、下請け工場
    や研究施設も一緒の建物かも知れないですしね・・・
    tackow

  8. 1年2年もかかるはずが・・・って事なんですが、発注してからだと1年以内っ
    お役所的なオキテでそうなるらしい まあ全部ハンドメイドらしいから
    生産ライン見たのですが工員が一生懸命溶接してました。
    しょうみふつうの重機と同じくらいでできるって話ですまあ積んでる機材が多くて
    チェックに時間がかかるようで
    でも一番塗装が時間かかりそうだと思います乾かないから
    あしからず
    mm


Back