QQCCMMVVGGTT
300 レオパルド2のMTUエンジンは何ccですか?
また、詳しいスペックを教えてください。
ガンヘッド

  1. MB 873 Ka501(MTU) 47.6リッター、1500馬力、ディーゼル12気筒
    といったところでしょうか
    PT

  2. ありがとうございました。
    90式が21リッターだから倍以上か、4サイクルで1500馬力出そうとすればこれ位の排気量が必要なんですね。

    加給はターボとスーパーチャージャーですか?
    ガンヘッド

  3. bi-turboとありますから日本語にするとツインターボですね。
    PT

  4. 90式の「10ZG32WT」は2段過給とありますが、これはスーパーチャージャー×1基、ターボ×1基という事ですか?


    ガンヘッド

  5. 2段過給には「機械駆動過給機を2段」(航空用ですが、ロールスロイス・マーリンなど)もあれば、ターボでの2段(マツダRX−7、ポルシェ959など)、
    ターボ+機械駆動の2段(日産マーチRなど)といろいろあり、
    一概には言えません。

    ちなみに脱線。
    2段過給機の中間に冷却器を入れると「インタークーラー付き」、
    過給機とエンジンの間に入れると「アフタークーラー付き」です。
    日本では戦時中に生じた混乱が未だに解消されぬまま、このどちらも
    「中間冷却器」として定着していますが……。
    過給エンジンに関する海外文献など読むときには要注意です。
    ”Intercooler”が装備されていると言う記述があれば、
    2段ないしは多段過給機装備です。




    たかつかさ

  6. 取りあえずどこまでしゃべれるか分からんので、90式のパンフレット書類の山から出してきたよ(笑)
    そんな訳でインタークーラ付き2段のターボ加給器が正解。一段目がちと特殊だけど。
    sorya

  7. >一段目がちと特殊だけど。

    排気専用タービン?

    90式エンジンは74式の空冷ZFエンジンを水冷に改造した物なんですか?
    シリンダーブロックだけ新造したんでしょうか?




    ガンヘッド

  8. 外部圧縮式の2サイクルなのですから、1段目には
    モーター(電動に限らない)駆動で初期の掃気を行う
    ための機構があったりするのでしょうか?
    >Soryaさま

    たかつかさ

  9. >>ガンヘッド、たかつかさ両氏
    いいとこつくなあ(笑)
    ってゆか、ディーゼル。しかも2段ターボってことを考えればそうなるか(笑)
    取りあえず1段目はエンジンのツキっていうか、応答性。2段目はパワーっていう順当な奴やね。
    加速重視なんで逸早くMAX(2500rpmだっけか)まであげにゃならんし。

    最初は高圧ガス駆動の超高速ベリリウムタービン駆動という話しすらあったり(100000rpmレベルの嘘のようなホントの話)
    だったら排気効率上げるためのエゼクタでいいじゃねーかとか色々あったらしい(笑)
    (とかいいつつ、結局答えてないワタクシ)
    sorya

  10. 次期MBTもやっぱり2サイクルですか?
    排気側にVVT付けただけでも2サイクルの効率って上がるもんなんですか?
    ガンヘッド

  11. 多分ね。エンジン重量ちっちゃくするためにはそれしか今のところは手がないし。
    補助動力として(主に発電用)小口径ガスタービン入れる予定だったけど>新戦車
    緊急時っていうか、急加速するときはガスタービンからの軸出力と排気を用いて初期加速をブーストと
    sorya

  12. ガスタービンってルクレルクのハイパーバーエンジンみたいなやつですか?



    ガンヘッド

  13. 特許の問題があって全く同じというわけではないでし(笑)

    >さういへばVVT
    VVTにすれば高効率ってわけではないよ。燃料消費量が減るっていうことだけで、劇的に効率アップって訳でもない。
    これしくじればパワー上がらんわその割には燃費増えるわで散々なんだけど。
    sorya

  14. 心配なのは、ますます肩身がせまくなりつつあるディーゼルエンジン、、特に、
    東京都の厳しい規制に対して、防衛庁の車両は生き残れるんでしょうか?

    それとも、都知事が特例を作るのかな?
    tackow

  15. 暫くはフィルタの取り付けで。
    後は石原都知事がリタイヤするのを待つが主流らしいよ。とか言ってみる(笑)
    正直まだ分からないが実情だね。
    石原都知事は流通に使っているディーゼルを減らしたいというのが本音っぽいし。
    sorya

  16. ディーゼルの排気については、光明がすでに見えています。
    ただでさえ高いディーゼルエンジンのコストが3割り増しに
    なるのが痛いところですが……。
    都知事がリタイアするのが先か、どこかがコストダウンに成功するか、
    はたまたミツビシGDIやトヨタのハイブリッドみたくコスト度外視で
    踏み切って業界他社から嫌われるか^^;


    たかつかさ

  17. 話によると、都で言っているフィルタ(DPF)は使い物にならないらしいですね。黒煙の量は減るが、PMの量は減らない(特にPM2.5と呼ばれる超微粒子はDPFを素通りする)お粗末なもの。しかも耐久性がない。
    海外ではCRT方式が主流でDPFはすでに時代遅れ、いすゞなんかはそんな事百も承知で、秘密裏にCRTを造っているが、パテントの関係でおいそれと発表できないみたいです。
    日本の問題は、PM2.5も処理できるCRTを装着しても日本の軽油の硫黄分が50ppm以上の為、目詰まりを起こしてしまう事で、根本的解決には製油会社に莫大な設備投資をしてもらうしかない(笑)

    ガンヘッド

  18. >硫黄分
    ええ、こればっかりはエンジン屋にはどうにもできません。
    発電所みたく脱硫装置をクルマに載せるか、石油会社に恨まれるかの
    2者択一です。

    そんなわけで、なかなか踏み切れないでしょうね^^;
    ただ、バイクに乗っていてトラックの後ろに付くと
    「とっととやれぃ!」と毒づいてしまいます。
    たかつかさ

  19. うーむ。JP3とか4で動かせって言われたらヤだなあ。
    sorya


Back