大口径化した主砲の発射速度を補い、前方の敵の火点を制圧する為に武装です。あの副武装の発想は当時としては一般的な発想でした。 今の常識と現在流布している考察の浅い評論の論調からは奇異に見えますが、そう馬鹿にしたものじゃありません。 BUN ドイツのマウスやEシリーズの大型戦車なんかも副砲を搭載してますね。多分主砲弾は多く積めないため、その補完の意味もあるのではと思います。 勝井 まった勝井山、嘘ばっかし・・・・。五式はね、100発も主砲弾積んでるの。それでも副砲が付いてるんですよ。ちゃんと確かめて書いてね。早く寝て早く起きるんですよ。 BUN