QQCCMMVVGGTT
394 393関連ですが、
現在の榴弾砲(って言っていいのだろうか)に使用される弾は
どんなものがあるんでしょうか?また下にあるような近距離での
戦闘を強いられたとき、何を撃つんことになるのでしょうか
taka

  1. 弾自体の形式で言えば
    ・一般的なボートテイル型  (射程短:ただし正確)
    ・↑+ベースブリード型   (射程中:それなりに正確)
    ・↑x2+ロケットアシスト型 (射程長:ちょっと怪しい)

    弾頭の形式では
    ・一般的にな破片流弾    (威力は二項分布に依存/制圧範囲は比較的広い)
    ・中口径HEATクラスタ    (威力は弾頭口径に依存/制圧範囲は狭い)
    ・小口径HEATクラスタ    (威力は弾頭口径に依存/制圧範囲は広い)

    もしかしたら、弾頭形式にデカい癇癪球みたいな奴が今もあるかもしれない。
    特殊な奴としてはCopperHeadみたいなゲテもあるけど。

    >近距離での戦闘を強いられたとき、何を撃つんことになるのでしょうか
    機銃(嘘ではないよ(笑))
    前線5km以内にはまづこの手の車種はおらんでせう。
    sorya

  2. 最近の自走砲は装甲が重視されてるって聞いたんですが、これは破片防御
    のためということでしょうか。
    それにしても、もし戦車とかに突っ込まれたら、りゅう弾ぶつけるくらいしかないんですね。
    破甲りゅう弾なんかは、もう流行らないわけですか。
    taka

  3. 基本的にはそうだと思って良いよ。最近の榴弾にゃ破片に方向性もたすことで散布密度を高くする奴もあるくらいだし。(VT信管と連動した方法)
    クラスタHEATに対しては面白いアプローチで防ごうとしてるよ。まさか冗談で言ったことを間に受けるとは…(どこまで本気で言ってるんだか)
    sorya

  4. heatクラスタって対車両用で中口径が対戦車、小口径が対軽装甲と
    思うんですが、それぞれどれくらいのサイズで155mmだと、一発
    当たりどれくらい入ってるんですか?
    あと、これっていつ頃から実戦配備されてたんですか?
    taka

  5. 詳しい仕様は言えんです。ICMはかなりの数入ってますとしか。
    国産の子弾弾については、去年最終試験を終了したので後は制式化を待つだけかな。
    sorya

  6. soryaさんに質問なのですが、↑のICMの子弾は親弾?の前がパックリ割れて放出されるのでしょうか?ばらまいた子弾が不発になったら大変そうですね。
    BB

  7. >soryaさん
    でなくてすみませんが、ご質問されていた榴弾のイラストがココにございますので御覧になってください。
    >http://www.jda-trdi.go.jp/japanese/groundjt.html
    あと、某誌の「防衛産業ニュース」によると、同榴弾は高度な自爆/安全機能も有しているそうです。
    ガンヘッド

  8. >高度な安全装置
    対人地雷用って言われるのも心外なので(笑)
    sorya


Back