QQCCMMVVGGTT
683 「〜のようだ」「〜らしい」とゆー記述はよく見かけるのですが
複合装甲って結局中に何が入ってるのですか?

……とゆーか、各国で違う物が入ってるのでしょーか?

LMES3

  1. 別に材料は何だって良いのよ。申し訳ないけど。
    複合装甲には金属使っちゃいかんというルールはないし(笑)

    それよりも、
    1.侵徹機構の理論的解明
    2.(1項があって初めて成り立つ)侵徹阻止機構の設計及び検証
    3.検証されて有意と判定された侵徹阻止機構の組み合わせによる実用化
    という道筋が確りと出来ていることが必要ザンス。別にこれは装甲に限ったことじゃなーい。

    で、その手の趣味誌に書かれている人たちは、
    1.侵徹理論をAP弾のレベルですら判っちゃいない
    2.1項が判らないのだから、なんとなくレベルで機構も語る(既に大いなる間違い)
    3.2項の段階でおかしいんだから、何が有意なポイントなのかもわからにゃい。
    という、最初の段階から大間違いの、内容的に意味のない、しかも読む価値すら存
    在しない無駄な記述なので、はなから無視しとくのが一番良いですわ(苦笑)

    以上の部分は記述云々のところに関する感想なんだけど、反論ナンボでも受けます(笑)

    そいで、所謂複合装甲にはいくつか種類がござんして、面密度命もしくは容積命の
    ような外形的要因と必要コストによって、組み合わせられる材料が決まってきます。

    そんな訳なんで、ありとあらゆる「工業材料」が装甲として用いられる可能性があ
    るとだけ申しておきますね。
    sorya

  2. 90式戦車開発の際には、断ったけど英国からチョバム装甲の売り込みがあったという話がありましたね。
    という事は他国のMBT開発の際にも売り込みはしたでしょうから、もしかしたらどこぞの戦車の複合装甲はチョバムである可能性も・・・無きにしも非ず?
    (インドのアージェンとか、伊のアリエテとか怪しい気がするのですが)
    507

  3. イギリスは昔からそうだよ。要素も売ります。
    でも、チャレンジャーの時は装甲技術は売ってたけど砲はずっと売らなかった。
    車台(チャレンジャーとも言う)込みじゃないと売らないと、そればっか言ってた
    ね。(ライフル砲の理論的利点は分かるけどね)

    しかーし、砲(この場合に限ればチャレンジャーそのもの)に関して言えば
    ・APFSDS弾用装弾筒が4分割(90度分割)であるため、砲内バロッティング多し
    ・砲身を無理に軽量化したため、発射時にライフル砲に特徴的な捻り振動が発生(砲内及び砲外弾道がなぁ)
    という、その設計の無理無理さ故に起こりうる、命中精度の低さを白日の下に晒し
    てしまったがため、例えrheinmetal 社よりもライセンス及び取得価格を安くした
    としても、何処もそうそう買ってくれないのでありました(南無)


    sorya

  4. >3

    >しかーし、砲(この場合に限ればチャレンジャーそのもの)に関して言えば(以下省略)
    これは「L11A5」戦車砲のことなのでしょうか?
    yuji

  5. 所謂それです。
    現在、大々的に売り出し中です。
    rheinmetal製より安いよ。
    sorya

  6. 金属とは限らない、ありとあらゆる工業材料……あああ頭がウニ……。
    セラミックとかガラスとかプラスチックとかゴクゴク一般に言われてる物
    くらいしか思い浮かばなひです……。

    ありがとうございました♪

    ……カーボンナノチューブって何かに使えますか?

    LMES3

  7. >5
    soryaさん、回答ありがとうございました。
    チャレンジャーは「L11A5」砲から「EXP32M1」砲あるいは「L30」砲に換装されるとの話を読んだことがあります。
    換装後の砲も同様な悪癖があるのでしょうか(おそらく改善されていると思われますが…)。
    yuji

  8. >>カーボンナノチューブ
    どうだろう?まずは、それを紡糸化した後、布にしなければ意味が無いような。
    そしてその布を重ねるにしても既存の「高分子系接着剤」を用いる限り、意味がな
    いでせう。少なくともAPFSDS弾との衝突に関しては。
    とりあえず、カーボンナノチューブの性能を発揮させるためには、3次元網組みを
    用いたバルク材が製造できる必要性があるんでは。と思う。

    >>挑戦者の挑戦
    わたしゃ、戦車砲のライフル化に関しては疑問を持つ人だったりしますので、以下
    結構辛辣です(笑)。

    確かにRARDE。色々やってる。砲身の外周にインナーライフリングと逆方向の刻み
    を入れることで方向性捩れを減少(ワシだったら違うアプローチにする)、そして砲
    身減量の為、サーマルジャケットとしても用いることが可能な、C/Cコンポジット
    材を外に巻くとか。

    …そこまでしてライフルにしたいのか?英国陸軍わ(笑)

    前述の試作砲はあくまでも研究段階であり、現時点では主にコスト要因によって、
    装備化に異常な程の困難さがつきまとうのですが。

    とはいえ、少なくとも前述の試作砲に盛り込まれた新技術を見る限りでは、性能面
    で、ライフル砲が滑腔砲を越える性能を出す場面は少ないと、技術陣が認識してい
    ることは確かな様です。

    まぁ、あの大重量砲塔に砲身だからなぁ。
    sorya

  9. >要素も売ります
    要素だけ、ということならインドの誇る最新型アージェ・・・いやアージュンが英製120mmライフル砲(多分L11)を搭載してますね。外観はレオ2以外の何物でもないデザインなのに・・・。

    >カーボンナノチューブ
    戦車が燃料電池で動くような時代がくれば、その燃料の水素を充填するタンクの素材としてカーボンナノチューブが使われている可能性が高いかもしれないですね(十数年後位の話ですが)。
    507

  10. >9. ゴミレスすみません

     ちょうどカーボンナノチューブに水素を吸蔵させる研究成果が大阪ガスで発表されましたね
    http://www.osakagas.co.jp/Press/pr02/020514.htm
     
     今までカーボンナノチューブに対する水素吸蔵の理論の論文は結構見かけたのですが、実験となると芳しくないお話しか聞いていなく、また私の印象では非極性分子の吸着は難しく(空気の吸着を見る限りですが)絶望視していたのですが…これからの発展が楽しみです。
    N.W

  11. >10
    私は去年だったかな?この記事でその可能性を見たんですが、

    >http://www.yomiuri.co.jp/atcars/special/special34/special34_01.htm

    案外早く実用化のメドが立ちそうですね。(といってもこれから車載用タンクなどの実用化に向けた研究開発が始まるんでしょうけど)
    507


Back