QQCCMMVVGGTT
28 WW2当時の無線機について、どいつ戦車の車載無線機はどの程度のものだったんでしょうか。(出力、周波数、,発振形式、受信形式など)また航空機用は。日本機に搭載されたのは電信のみですか。電話式はなかったのですか。

  1. 日本機の航空無線ですが無線電話もあります(多々問題は有りましたが一応は標準装備品です)、日本機の航空無線に関してはAns.Q=60に似た話題があるので参照して下さい^^


  2. (↑書き漏れ)航空機関係のAns.Q=60です。


  3. 大変参考になりました。ただし出力の単位がKwとなっていますがwのまちがいでは。1Kwでも電圧が100ボルトなら10アンペア消費(実際はこの倍以上かかる)ということになりとても機上


  4. で使えるとは思いません。あと到達距離は周波数や電離層の状態にもかなり関係しますのでなんともいえませんが。短波帯なら10Wていどの出力でも世界中と交信が可能です。


  5. あとQ60の補足として電信も電話(AMのみ)も同じ周波数帯で可能です。ただし電話は変調形式によりますが。FMはVHF以上でないと無理です。(SSO)


  6. さらに補足として電信のほうが微弱な電波でも聞き取れるので(トン、ツーしかないから雑音に強い)たしかに到達距離は長いでしょう。


  7. 追加の質問ですが戦闘機はみな電話だったんですか。機上で電信を打つのは至難の業だと思いますが。


  8. 飛行64戦隊の宮辺戦隊長の回想録には「電信(トンツー)で各機の連絡を取った」という描写があるので電話以外も使っている例はあると思います


  9. 電信/


  10. 電信/電話両用です。当然電話の方が近距離用です。特攻機突入時の長音連続などが良い例です。「トツレ」=「突撃隊形つくれ」等略号を使い省力化も行われていました。BUN


  11. 電信では所定の略号を使うのが普通です。



Back