QQCCMMVVGGTT
312 旧日本海軍の所有していた高角砲(機銃は含まない)で一番高性能なのはどれでしょうか?
閑人

  1. 海軍の高角砲で、と聞かれれば「長10サンチ」と答えるしかないように思うのですが…
    アレについては米軍が、「砲自体の性能を超えるには54口径5in砲の登場を待たねばならなかった」とかなんとか(どっか−多分世艦で)いってますし。
    勝井

  2. 速射能力とかでは、長8cmもありますよね。長10cmはある程度水上戦闘も考えているとおもうんですが、艦隊の防空用としてはどっちが優秀だったんでしょうか?
    taka

  3. ↑生産量と採用数が、全てを物語っていると思います。
    長8cmは、重量制限で十分なスペースを確保できない
    阿賀野級(&ポスト阿賀野)及び伊吹のみ。
    砲身命数とかについてもかなり効率が悪かったらしいです。
    勝井

  4. ↑少し反論です。
    砲身命数とかに関してはよく知らないんで何ともいえませんが、採用数は
    長10cmも秋月級と大鳳級だけで大差はなく、秋月が量産されたから生産
    数が多いと思います。で秋月については上にも書いたとおり、対水上艦用
    という意味で10cm砲の方を選んだと思うのですが。
    taka

  5. D以降の戦艦も長10cmです。
    超甲巡もこれです。
    空母は大鳳で採用されてますから、以後の正規空母に採用されただろうことは確実。
    少なくとも主力艦級はほぼ完全に長10cmで一本化の流れでした。
    勝井

  6. さらに言うなら、
    天龍や5,500t型に存在した防空巡への改装計画の中にも長10cm搭載案があります(12.7cm案もあるようですが、長8cmってのは聞いたことないです)。
    Dで計画された防空巡も長10cm8門(効率悪い…)
    構想のみに終わった防空巡も長10cmです(24門搭載!)。
    勝井

  7. よく考えればその通りですね。未成艦(計画艦)については考えが及んでなかったです。
    taka

  8.  混乱させるようで何ですが、天竜級の改装案には長8p連装5基案も合ったそうな。出典はコーエーの「未完成艦名鑑」。
     ところで、長8p砲の発射速度毎分26発ってどのくらい持続できると思います?給弾が追いつかんように思うのですが。
    tomo

  9. 砲身が冷却出来ないのでまず、無理。でも、同一目標を1分間以上捕捉し続けるのも無理ですよね。
    BUN


Back