QQCCMMVVGGTT
849 映画、「プライベートライアン」でライベンが持っていた、あのアサルトライフル
みたいなものはなんという銃なのですか?
それと、ノルマンディー上陸作戦の米軍の装備は日本軍に比べると豊富なようです。あの豊富さはどこの戦地の米軍も同じくらいだったんですか。

ガン

  1. BARフルオートマチックライフル・・・だったかな?
    紅葉饅頭

  2. M1918 BARのようですね。
    たまたま見つけたんですが、よろしければ覗いてみて下さい。↓
    >http://www.awave.or.jp/home/tama1769/gamers/database/spr.htm
    ガンヘッド

  3.  ブローニングM1918、通称BAR(口径.30-06)は、第1次世界大戦中に米軍が採用した分隊支援火器(軽機関銃)です。マガジン給弾で連射に多少難がある、重量が約9kgと重い等問題もありましたが、信頼性の高さは好評で、第2次世界大戦でも使用されました。戦後、日本の陸上自衛隊にも供与されています。

     他のAns.Qで書いたことがあるんですが、太平洋戦争時の日米の制式小火器は以下の通りです。詳細な内情は戦地によって異なると思います。

    *米軍
     歩兵ライフル  スプリングフィールドM1903系(口径.30-06。ボルト・アクション)
             M1ライフル(口径.30-06。通称ガーランド。セミ・オートマチック)
             M1カービン(口径.30Carbine。下士官用カービン。セミ・オートマチック)
     軽機関銃  ブローニングM1918 BAR、ブローニングM1919A6(共に口径.30-06)
     重機関銃  ブローニングM2(口径12.7mm)
     サブマシンガン  トンプソンM1/M1A1、M3/M3A1(通称グリースガン。共に口径.45ACP)他
     ピストル  M1911A1(口径.45ACP。民間名コルト・ガバメント)他

    *旧日本陸軍
     歩兵ライフル  38式歩兵銃(口径6.5mm)、99式小銃(口径7.7mm)、2式小銃(99式の空挺部隊仕様。通称テラ銃)
             38式騎銃、44式騎銃(共に口径6.5mm)
     軽機関銃  11年式軽機関銃、96式軽機関銃(共に口径6.5mm)、99式軽機関銃(口径7.7mm)
     重機関銃  92式重機関銃、1式重機関銃(共に口径7.7mm)
     サブマシンガン  100式短機関銃(口径8mm)
     ピストル  14年式拳銃、94式拳銃(共に口径8mm)

     米軍も日本陸軍も、小火器に関してはそれほど差はありません。ただ、日本軍の場合、ライフル弾薬系統が途中から6.5mm→7.7mmに変更されたり(その7.7mm弾も重機関銃用と小銃&軽機関銃用で規格が若干異なるという問題を抱えた)等、前線では混乱を生じていたようです。また、用兵思想の貧弱さや工業力等の問題から、配備バランスも決して良くはなかったようです。
    ブラック・タロン

  4. >.3 BARの短所は銃身交換がそう簡単に出来ない事です。
    銃身過熱を防ぐ為に連射させない様、あえて”20発のマガジンにした。” と 私は思っています。

    軌跡の発動機?誉

  5. >ブローニングM1919A6(共に口径.30-06)
    原語では「サーティ・キャリバー」と呼んでいます。物語の後半、橋の攻防戦で大活躍するベルト給弾の機銃です。
    ささき

  6. >4
     FN社が製造したM1930 BARは、銃身に放熱フィンを付けていました(ついでにピストル・グリップ装備)。さらに、戦後製造されたM1930改良型(BAR Mod.D)は、銃身交換が可能になったようです。
    ブラック・タロン

  7. プライベートライアンに登場したのは、M1919A4ですね。
    M1919A4、M1919A6、BARなども、いまだに、
    MSDFでご奉公しているとのことです。
    SAW

  8. >7
     ブローニングM1919A4は、陸自では60式装甲車の車載機関銃として今も現役です。地元の陸自駐屯地創立記念行事に74式戦車と一緒にやって来て空砲射撃を披露してくれますが、装備品展示の時には外されてしまいます(泣)。
     南アフリカなどでは、M1919を口径7.62mmX51に改造するなどして現在も使っているそうです。
    ブラック・タロン

  9.  六○の車載重機は七四式に換装されたのでは?
    居眠り将軍

  10. 74式車載機銃に交換された60式装甲車は、ボールマウント付近が
    もり上がっているので、識別できたと記憶してますが、数年前に
    どっかの基地祭で見かけた車体は、盛り上がりがなかったですね。
    車体自体もかなり古いので、無理矢理予算をとって、全車交換する
    ほどのこともないといった所なのでしょうか。



    SAW


Back