QQCCMMVVGGTT
1692 戊辰戦争や西南戦争で使用されたスペンサー銃なんですが、弾倉の形と装填箇所がよくわかりません。弾倉は板状なのでしょうか?西部劇の拳銃の弾倉ような形なのでしょうか?装填は、三八式歩兵銃のように上からガシャっと?
どなたか教えてください。
TOTOTO

  1. 質問の追加です。
    日本陸軍創設時は、単発のスナイドル銃だと記憶しておるのですが、
    なぜ七連発のスペンサー銃ではなかったのでしょうか?
    TOTOTO

  2. 薩摩はで16015挺、佐賀藩で2000挺用いられたスペンサー銃はリピーティング・ライフルと呼ばれる型式の銃でストック内に収納する脱着式棒状の弾倉を弾を一直線に7発詰めて装填します。尚装填はレバーアクションで行います。

    >1 ちょっと意味が解せないのですが制式兵器が何故コレでなかったのか、と言うことについてお聞きしたかったのでしょうか。資料を今人に貸しているので記憶レスになりますが一番まとまった数があったのがスナイドルでスペンサーはあまり数がなかったためだったと思います。ただスナイドルが数があったと言っても全軍をカバーできるほどは無く、鎮台レベル(連隊レベル?)で種々雑多な銃が使われていたそうです。確か騎兵辺りにスペンサーが配備されていませんでしたでしょうか。

    さらに当時そこそこの工業施設を持っていたのは佐賀藩だけで金属薬莢なんぞを即座に造る工業力は当時日本のどこを見回してもなく、もっぱら薩摩藩は輸入に頼っていました、そんな銃を日本軍全軍に配備したところでまともな運用は出来ません。それに比べスナイドルは紙薬莢を使うマズルローディングライフルなので弾と火薬、それにニップル(雷管)を用意すればいいので日本の国情に合致していました。ようするにスペンサーがどんなに優れていた銃(ソフト)であれそれを運用するハードたる国力が無かったので使えなかったのです。
    紅葉饅頭

  3. >2 スナイドル銃はブリーチローディングで金属薬莢ですね。
    紅葉饅頭さんがおっしゃっているのはおそらくエンフィールド銃のことでしょう。
    スナイドル銃の中にはエンフィールド銃を後装式にした物も含まれます。

    幕末の日本では種々雑多な洋銃が使用されていましたが明治に入ってからはその中
    でも比較的高性能で数がそろっていた、スナイドル、エンフィールド、シャスポー
    ドライゼの4種類が日本軍の主力小銃として使われていたようです。
    スペンサー銃も騎兵に使用されていました。


    ライフルマニア

  4.  便乗ですいませんが、幕末期に庄内藩がドイツ商人を通じて購入した新式銃というのはどれなのでしょうか。(ドライゼだと思うのですが)
     庄内藩の征討軍との互角の戦いぶりはこの銃のためだ、とある本に載っていたんですが、どの銃かはまったく記載なし(涙)。

    居眠り将軍

  5. >4 シャーピ銃(シャープスライフル?)600挺とその弾薬60万発や
    ミニゲール銃(ミニエー銃?)300挺などを52322ドルでオランダ商人から
    購入したと言う記述がここにありました。
    http://www5b.biglobe.ne.jp/~ecoline/index.htm

    ライフルマニア

  6. 紅葉饅頭

    TOTOTO

  7. みなさま、ありがとうございます。
    紅葉饅頭様、もうひとつだけ教えてください。
    弾倉の装填箇所はどこなんでしょう。

    TOTOTO

  8. 余談。
    明治新政府が”スベンサー銃”を一部騎兵や砲兵の装備とし、歩兵主力としなかったのは、
    まさに、>3.(スナイドル銃他)比較的高性能で数がそろっていた・・・の通りでありますが、米国陸軍に於いても、
    スベンサーは、一部騎兵隊の使用で短命に終わり、主力銃は、”スプリングフィールドM1873”でありました。
    両国が、スベンサーを避けた理由は、弾薬性能差でありました。
    スベンサー弾の威力は、けん銃弾+α程度であり、且つ、リムファイヤです。
    そして、その当時の発想・技術では、長尺ライフル弾の連発銃は開発不可能でした。(メカ的に)
    つまり、低威力、リムファイヤ、短小弾 で将来の弾薬発展性が乏しかったのです。 
    米陸軍、ウインチェスター不採用理由と似ていますね。

    参考値
                 弾薬長   弾頭重量  初速
    ・56-50Spencer弾・リムファイヤー 1.55in 鉛350gr,1230f/s (22.7g 369m/s)≒1550J
    ・577Snider弾・センターファイヤー 2.45in 鉛480gr, 1250f/s (31.1g 375m/s)≒2190J


    お時間がある人は、こちらも、面白いですよ。 幕末の各種小銃。
      http://www.at-m.or.jp/~fuzimoto/net/yageki/y6.html

    軌跡の発動機?誉

  9. >7 丁度今日たまたま立ち読みでめくったコンバットマガジンに南北戦争の武器〜なコーナーがあってそこにスペンサーカービンに弾倉を装填する瞬間の絵がありました。仕事帰りにでも立ち読みしていただければ分かるはずです
    紅葉饅頭

  10. コンバットマガジン見てきました。
    肩当のところから弾倉を入れるんですね。ビックリしました。
    きっと故障も多かったんでしょうね。
    みなさま、ありがとうございました。
    TOTOTO


Back