QQCCMMVVGGTT
1812 64式はNATO規格弾の90%減装弾なのでフルオートでもかろうじてコントロールが可能であると聞くのですが、某傭兵さんの話ではAKの7.62×39弾でさえほぼコントロールが不可能だそうです。旧NATO弾の薬莢長は51mmですから至極単純に言って自衛隊用弾は火薬量で見れば7.62×46弾というわけで、それでもまだAK弾より火薬量は多くなります、本当にコントロールできるんですか?
紅葉饅頭

  1. 1.弾に関して・・・・・・紅葉饅頭さん、変な計算をしなくてよいです。
      ・7.62mmX51 NATO M80普通弾の標準発射薬量は、ダブルベース火薬で46gr(約3g)。
    極東某国の減装弾  46gr(約3g)X90%=約2.7g

      ・7.62mmX39 M43 普通弾の標準発射薬量は、シングルベース火薬で27gr(約1.7g)。


    2.まず、(質問から推して”立射にて”)フルオート射撃のコントロール性という物は、色々な要因が関係します。

    ・射手に関して
       経験・技能、体格。

    ・銃に関して
       銃重量、重心位置、銃床形状(曲・直)、床尾板形状、ボルト(遊底)重量、反動緩衝機構の性能、
       マズルブレーキの有無・性能。

    ・弾薬に関して
       弾頭重量と初速と毎秒発射速度の三関係(つまりその積)。

    以上の要因が複雑に絡んで来ますが、経験上、欧米人のベテラン射手でも 口径7〜8mmクラスの
    フルロード弾(小銃弾)を立射でフルオートコントロールする事は厳しいものであり、短小弾(弱装)を使用する
    アサルトライフル出現の、ひとつの理由となったわけです。

    紅葉饅頭さん、弾の事ばかり見ないで、これらの要素に関しても、AKと極東某国64で比較してみて下さい。
    もっとも、極東某国64は、2脚使用&伏射で連射すれば、AKよりは有利ですね。


    3.極東某国の減装弾の理由は、とある津○瀬氏の本とはちょっと相異し、私的には下記の様に考えます。
    ・まともなフルロード弾だと、単射にても某国人の体格には、反動がキツイから。
    ・極東某国64の耐久性に自信がないから。
    ・連射時の命中精度向上の為。

    さて、両銃に於いてフルオート射撃経験のある方の回答を待ちましょう。

    軌跡の発動機?誉

  2.  >3
     ・極東某国64の耐久性に自信がないから。
     はどうでしょうか。64式が90%減装弾を使うために設計されたのであるから常装弾への耐久性は疑問がありますが、もし最初から常装弾を使うつもりで設計されていれば「耐久性に自信がな」いことはないと思います。
     現在でも、狙撃手などには常装弾が配られることもあるそうですし、64式自体も常装・減装が両方とも撃てるように設計されていますから、常装弾に対しても充分な強度をもっているのではないでしょうか。

     ですから、僕には軌跡の発動機?誉氏の上げられるほか二つの理由のほうが説得力があります。
     ・・・・・・ただまあ、僕はまだ十ン歳ですから実射経験はないですし。
     64式に常装弾込めて撃ったこともないですから、むしろもっと説得力はないでしょうが。
    居眠り将軍

  3. 居眠り将軍さんは、心意気が真直ぐな方なんですね。
    >.もし最初から常装弾を使うつもりで設計・・・・ と言い切れますか?

    極東某国64の構造を大雑把に見ると、銃の主要部の1つである引金室(ロワーレシーバーと言った方が解り易いですね)は
    アルミダイキャスト(鋳物)製です。 主強度はクロモリ材の尾筒本体に持たせており、引金室のアルミ鋳物は
    コストダウンと軽量化の為と言えますが、この部分がアルミという物は、世の中のフルロード弾小銃では珍しいものです。
    当然、高圧弾試験はクリアしてますが、定装弾での恒久的強度は??
    そして照準器(照門)は、その弾道性の違いより弱装弾用の目盛りとなっています。極東某国64は弱装専用銃なんですね。

    又、64以前に制定の62機銃の段階で、既にその仕様で弱装弾を規定しています。
      http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1962xb1002.html

    一般に、ベルト給弾の機銃は遠射を考慮して強装弾を用意するものですが、立射など考えられないこの手の機銃に、
    弱装弾を考えている事は注目ですね。 62機銃の後に続く64小銃との共通弾薬を考慮したものでしょうが、
    実は62、64共、その耐久性・強度に一物の不安が有ったからと考えます。

    AKとの比較話より少々かけ離れてしまい、これにて失礼します。

    〜?誉

  4. 強度に不安があるから弱装弾にした、ということを前提に考えるのは危険だと思いますが・・・。
    それと64式の照準器が弱装弾用なのは、そりゃ弱装弾使う銃なんですから当然と思いますよ。それに仮に62式が強度に不安があったとしても64式も強度が無いというのは少々乱暴では?
    ・・・と関係ない話をしてしまいました。失礼します。
    非自衛官

  5.  またも脱線が続きますが、64式用の狙撃眼鏡には常装弾用の目盛りも刻まれているそうです。
     とすると、もしかして「ある程度くらいなら大丈夫」レベルかも・・・・・・。
    居眠り将軍

  6. 11年式から数えて云年、未だに“コワレル”から弱装を使ってたんですねうちの国は(sigh
    ありがとうございました・・・。ただ、津○瀬氏ベースでの質問では無くてこれまでのうわさとか某傭兵さんのレポートとかの総合から質問させていただきました。あれにはまだ手をつけていません(笑
    紅葉饅頭


Back