QQCCMMVVGGTT
1858 日本で米軍のMREの新品を手に入ることが出来るのでしょうか? 非常食として便利そうなので・・・
YF−23A

  1. (もしかするとご質問者様はすでにご存じの上でこの設問を立てられたのかもしれませんが・・・)
     米軍MREはサープラス品なら日本のミリタリーグッズショップ辺りで入手可能です。ただし、MREはロット単位で管理されているため個々のパックには賞味期限等が表示されておらず、サープラス品を食べる場合は注意が必要です。

     ちなみに、アメリカではMREの民間版的なもの(軍用MREに似ているが一部構成が異なっているらしい)が売られているようです。わしは直接見たことはないのですが、知り合いが友人経由で入手したことがあります。また、民間用ではありませんがMREに似たレトルト&パッケージ形式のHDRという人道支援用糧食があります(先の米アフガン攻撃で難民救援用として大量投下されたのは記憶に新しいところ)。近所のサープラス店で売っていたのを1パック買って食べたことがありますが、メインディッシュ2種が激マズでした(笑)

     現在のMREは水を使用する発熱剤が装備され、戦闘糧食としては大変機能的なものといえます。ただ、高い機能性に対して味と見た目は相変わらず賛否両論のようです。
     非常用として戦闘糧食を手に入れるなら、わしはツテを頼って自衛隊の戦闘糧食II型を集めるかも(笑)
    ブラック・タロン

  2. ありがとうございます。別にコレクションとしてではなく、食べられるモノは無いかと思い、前もってネットで検索してみたのですが、どうも放出品としての“アヤシイ”代物しか手に入りにくいとの事。うーんやっぱり非常食は民生品に頼るしかないのかなぁ・・・。MREはコンパクトで良さそうなんですけどねぇ。
    YF−23A

  3. 私も興味あるので検索してみたら面白いトコロが見つかりました。
    >http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/index.htm

    ココには民生の非常食からブラックタロンさんのおっしゃる自衛隊戦闘糧食やMREまで幅広く紹介されていて非常に参考になると思います。

    私もMREは食べてみましたが・・・完食には至りませんでした(汗)。
    やはり出来うる事ならメゲるような状況下では美味しい物を食べて元気つけたいです(笑)。

    またココには載っていない非常食が市場には無数にあるので検索エンジンを活用して捜してみるのも楽しいでしょうね。
    ガンヘッド507

  4. MREは、ここのサイト(私が検索した範囲では単価が一番安い)
    http://www.kankoku-shop.com/
    で購入して6個試食しました。

    はっきり言って、日本人向きではありません。

    非常食なら、普段食べているレトルト食品などの保存食品の自宅でのストック量を少し多めにした方が(賞味期限の管理など)現実的だと思います。
    携帯に便利、ということを優先するなら、登山用品店に置いてあるものが参考になりますが、最近は一般の食料品の「進化」が著しいので、あまり差がなくなってきています。
    OPD

  5. >4 はっきり言って、日本人向きではありません。
    ボクははっきり言って、人間向きではないと思いました(笑)
    北方不敗

  6. >5 ボクははっきり言って、人間向きではないと思いました(笑)

    まぁ、それは主観の問題ですからね。20年前にアメ横で「Cレーション」として売られていた缶詰食よりはだいぶマシでしたよ。

    本題からはそれますが、各国の現在の携帯糧食の比較ならば、多くのみなさんがご存じの、
    『戦闘糧食の三ツ星をさがせ!―ミリタリー・グルメ』(大久保義信、光人社、2002)
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769810083/250-9250641-5745005
    ですね。

    旧帝国陸軍に関しては、
    『帝国陸軍戦場の衣食住―糧食を軸に解き明かす"知られざる陸軍"の全貌』(〈歴史群像〉太平洋戦史シリーズ (39)、学研 、2002)
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056029199/250-9250641-5745005
    そのころ一般国民が何を喰っていたは
    『戦下のレシピ―太平洋戦争下の食を知る』(斎藤美奈子 、岩波アクティブ新書 (37)、2002)
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4007000379/250-9250641-5745005
    が参考になるでしょう。
    OPD

  7. >6
    『戦闘糧食の三ツ星をさがせ!―ミリタリー・グルメ』←この本図書館で借りて読みました。うーん、確かに本にもMREは味の点は×印でした。他にも『ココがヘンだよ自衛隊』で、演習中に米海兵隊員とレーションを交換し合った時のエピソードが載っていて、彼らに言わせると“MRE This is taste like
    a shit!" だそうです。
     追加で悪いのですが、他の国(フランス等)のレーションは手に入るのでしょうか?

    YF−23A

  8. >MRE
     以前、MRE XVII(俗に言う第2世代MRE。MREはとにかく改良が激しいのだ)のNo.4を食べたことがあります。メインディッシュ2種(ハムオムレツとポテトグラタン)、クラッカー類共に当たりが良かったのか意外に食べられましたが、キャンディだけなぜか石油臭くて捨てました。
     あと、1でわしが描いた民間版MREは『ミルスペック』とかいう製品名が付いているようですね。

    >7
     フランス軍の戦闘糧食は、一部のメニューを再構成したパッケージが日本人向け輸入非常食『ラシオン』として株式会社鳥新で取り扱われていたことがあります。AとBのセットがあり、値段は共に1日分1箱4,500円(税抜)でした。ただし現在は輸入販売を終了したらしく、鳥新では在庫品をコレクション用として放出したようです。

     上で出ているURLから辿ったサイトで、海外サイトを利用してドイツ軍戦闘糧食を入手した話を見ました。詳細はわかりませんが、海外のサープラス系サイトでは他の国の軍用レーションを取り扱っているところもあるようですね。

    >『戦闘糧食の三ツ星をさがせ!』
     オフ会があるたびにカバンに入れて持参してます(笑)
     ぜひ第2弾を見たい本の一つです。中国人民解放軍や韓国軍のレーションとか知りたいですね。
    ブラック・タロン

  9. >7
    フランス軍のラシオンは、以前、某食肉輸入会社が輸入販売していたそうですが、昨年秋に直接電話して訊いてみたところ「賞味期限等の関係で現在は輸入していない。」との事でした。電話に出た方は「個人的には、こういうの好きなんですが。」とおっしゃっていましたけどね。

    試食記がこちらのページ
    http://phototec.hp.infoseek.co.jp/france2.htm
    にあります。(写真がきれいです。)
    結構、市販品を使っているそうですから、輸入食料品店をまわってみれば似たようなものは手に入ると思いますよ。

    ちなみに各国の糧食に良く出てくるパテ。日本でよく見かけるのは、このページ
    http://shop.commercecity.or.jp/mall/morimoto/page/0203/46winefood_B.html
    に載っているジェンセンのパテ類で、私は個人的にはこのページ
    http://store.yahoo.co.jp/national/2s-012.html
    のクラッカーに塗って重めの赤ワインの肴にするのが好きです。ワインと共に非常食に用意したい一品です。
    しかしウクライナ軍の糧食のように400gの缶で出されたら、さすがに閉口しますね。


    横道にそれましたが、非常食の一つとして、身体的・精神的にまいってしまった時でも口にする事ができるものも用意しておいた方が良いです。例えばフルーツゼリーのようなもの。非常時に元気であるという保証は、どこにもありませんからね。
    OPD

  10. MREレーションは、フルコースで調味料やジュース、
    お菓子やナプキンまでついてるのが
    コレクション的に楽しいですが、民生品でコンパチの
    物を揃えてセットにするのも良いです。

    僕の案ですが、
    ・ナビスコのクラッカー。(小分けになってる)
    ・粉末ポカリスウェット。
    ・M&Mのチョコレート。(又はスニッカーズ)
    ・(給食で出てくるような)小袋入りのジャムやマーガリン。
    ・駄菓子で売ってる、真空パックのカステラや(日本人なら)ようかん。
    ・レトルトのミネストローネかコーンスープかクリームシチュー。
    ・コーンビーフとかソーセージとかシーチキンの缶詰
    ・パイナップルとかミカンの缶詰め。
    .ウェットティッシュ
     (市販品でも良いが、ファミレスで出てくる奴がもっと良い)
    ・ガム2枚。

    これで、相当本家MREに迫ったと思います。
    MRE必需品のタバスコ(味をごまかす)
    が再現できませんが、こっちは本家MREよりずっと美味しいんですから、
    醤油の小分け袋と、密封した
    (サランラップで包んでボンドで固める)
    唐辛子を入れて良しとしましょう。
    で、問題の発熱剤ですが、ちょっと弱いですが、
    使い捨てカイロ2個で何とかなります。
    個人的には、クラッカーは日本人には辛いです。
    個分け包装の、草加煎餅の方が実用的です。

    あと、一言、蛇足ですが、非常食以前に、クリアすべき問題が多々あります。

    この時期(2003年1月)に停電やガス遮断を考えたら、灯油ストーブが必需です。
    後は、とにかく冷蔵庫を小さいものにすること、です。
    夏、停電くらったら、冷蔵庫は地獄箱に化します。
    冷蔵庫の依存性小=保存食の有効活用。については矛盾しません。

    個々のノウハウについては、
    スルメを水でもどすと、シーフード料理程度では
    (むしろ生より)立派なイカになる。とか
    圧力鍋を使うと、自宅で瓶詰が作れる、とか、いろいろあるのですが、
    別の機会に。



    無頼庵

  11. MREの優れた点は、あの頑丈でしかも素手で開けられるパッケージでしょう。
    OPD


Back