QQCCMMVVGGTT
1922 馬鹿馬鹿しいことですが…。

ガンダムを体長3、4メートルぐらいに縮めた感じの兵器。これが実現したとして、活躍の場はあると思いますか?
兵器開発担当

  1. ちょっと大きめのアシモ……それともちっちゃなスコープドッグ or レイバーってとこですか。有人か無人か、自律行動か制御(無線操縦など)必要かによっても違うので一概には言えないですよ。

    ただ、そのサイズだと歩兵のように隠れることができないうえに防御を固めることもできないでしょうから、使える兵器になるとは思えないです、個人的には。
    #二足歩行であると限定した場合、ね。多足だとちょっと変わってくるかと
    tac

  2. 私は「活躍の場は無い」と判断いたします。
    はたして、その兵器の用途は何でしょう?
    仮に「歩兵の支援」に使うのなら、それに特化した兵器の方が適しているのは明白だと思います。
    他の用途に使うにしても同様ではないだろうかと愚考いたします。
    ア○モにスコップを持たせるよりも、ユンボを用意した方が穴を掘るには良いという理屈です。
    吠電

  3.  議論ボード向きの話題のような気もしますが・・・

     とりあえず、『人型ロボット兵器は必要性も実現性も乏しい、しかし、もし作るとするなら質問者様が書かれているくらいのサイズ+αが妥当では?』というのが個人的な見解です。
     むしろ人型より多脚型の方が稼働環境によっては適しているかもしれません。
    ブラック・タロン

  4. うーん。言うなれば“ヴァンツァー”みたいな感じですか(←PSのフロント・ミッションシリーズの)。ガンダムの18mは非現実的ですが、4,5m位ならばあと10年位で実用化出来そうな気がします。 
     しかし兵器としてどうかと言えば、安定性が悪い事や、整備性の問題、更には装甲の問題など、問題は多々あるでしょう。例えばヒザ関節に、対戦車ミサイルやグレネードを喰らえば即転倒・行動不能といったようなことが考えられます。
     ブラック・タロンさんも指摘なさっていますが、安定性を考えるならば多脚型の方が良いでしょうし、最低3本残っていれば何とか立っていられます。
     以上のことを総合すると、私個人の意見としては兵器としては不向きではないかと思います。
    YF−23A

  5. 一応DARPAがパワードスーツなるものを研究しとるそうです。
    メアドは忘れましたが過去ログのどっかにあるはずです。
    ま、これくらいの大きさが現実なのではないのでしょうか?
    P-kun

  6. http://www.plustech.fi/Plmain01.html
    これにミサイルか大砲を積めば使えるかも。
    ロボット担当

  7.  具体的に4mから3m程度の高さと言うたら大体家にして1階半の高さぐらい、ユンボのキャビン付きの輸送時の高さが3mで、まあ、高さならそれぐらいのモノが動くと考えてみましょう(いや、体長って言うと高さを指す場合と全長になる場合とありますんで>多脚型とか)。
     で、現用兵器のサイズなんすが、例えば90式戦車が9.76(全長)×3.40(全幅)×2.34(全高)・(標準姿勢)です、で、他の戦車も大体高さが2.8mより低いぐらいですね。
     簡単に言っちゃうと、これより大きい場合、目立っちゃう訳ですよね、それは容易に想像つくと思いますが、と言う事は被弾しやすくなる訳でして、それをクリアするには機動性を上げるか防御力を上げるかしかない訳で。
     それをクリアしうるかどうかがまず実用化の鍵を握るでしょうね。

     で、活躍の場なんですが、戦車よりもでかい訳ですよね、と言う事はそのサイズをもてあます可能性が大きい訳です、市街戦では移動できない場所が増えるかもしれませんし、森林では戦車より目立つかもしれません、平原では言わずもがなですよね、さて、活躍の場所はどこに有るでしょうか?
    ooi

  8. 議論ボード過去ログ「ロボットの『兵器』としての可能性」スレッドです。
    http://www.warbirds.jp/BBS/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=790;id=

    ここで出た意見を集約すれば「二足歩行機械」「無人ないし遠隔操縦機械」にはそれぞれ利点が見出せるものの「有人操縦の二足歩行機械」には欠点しか見出せない、ということでしょうかね。
    ささき

  9.  過去(ベト戦時)ジャングル走破用に米陸軍が試作した様ですが、重い、目立つ、ウルサイ、転んだら起せない等々な理由でオミットされたそうで、(まだやってたりして・・)形は映画“エイリアン2”にでてたアノ機械と良く似ています。
     装備性から観がみてもフィールドでは故障のお祭りでしょうなぁ。
    無限軌道車だって皆ヒヤヒヤピリピリしながらぶんまわしてるのですから。
     
     
    ぺっか

  10. 「兵器」として戦場で使用するというよりは、警察で騎馬警官のように暴徒鎮圧や警備に使用する方が現実的ではないでしょうか。この用途なら相手は、火炎ビン、投石、鉄パイプ、せいぜいが拳銃でしょう。目立つことは、かえって威圧することになるし。都市部の舗装された路面での運用ならば、二足歩行も障害は少ないのでは。
    あとは火災現場での救助・消火活動。二階の窓から直接手を突っ込んで救助や注水ができますね。
    OPD

  11. >2
    工兵用の装備としては以外と使えるかもと思っています。穴を掘るだけとかなら専用機の方が圧倒的に有利ですが車両の回収とか橋脚の建設、その他もろもろの汎用性を、考えれば多足方歩行型大型マニピュレーター(まさにレイバーですが)と言う方向は悪くないんではないでしょうか。

    で兵器として使うなら・・。2mくらいのサイズで、手榴弾に耐えれるくらいの
    防御があれば屋内の掃討戦ではほぼ無敵かなあと。でもどっちかいうと警察装備ですね。
    taka

  12. そういえばアシモ君は電動ガン撃てるようになってるらしいです。
    ホンダのイベント行くと、時々M4カービンとか持って構えてますよ。
    まあ、マガジンチェンジできないから、まだ実用性は無いか〜。
    でもそれって軍事目的狙ってる?大丈夫か?ホ○ダ・・・
    マファエロ

  13.  >OPD様
     正にパトレイバーですね。でも、モロトフカクテル放られると結構恐怖だと思います。
     アスファルト舗装というものもアレ以外に脆くて道路局から苦情・補償請求山盛りになりそうな・・・
     デモそんな所々をクリア出来れば暴徒相手には効果絶大でしょうね。私は黙って逃げ出します。
     ・・んんんーんヤッパリ街中は障害物多過ぎるか・・
    ぺっか

  14. 現在米海軍が航空母艦の格納庫用に先端にキャタピラをつけた三脚、双腕の起重機を開発しています。
    が、現在のところバッテリーフォークリフトの方が操作が簡単だとか、作動時間が短い、爆弾などは依然として人力の方が安全などの理由で計画が頓挫しています。

    ちなみに上半身は日本の大学が開発中の介護用パワーサポーターのようです。

    12yo

  15. はぁ…なるほど。軍用というより、警察用向きですね。
    確かに、キャタピラで道路を走ったりしたら、アスファルト荒れますね。(T_T) けど、ロボットならアスファルト荒れないし…。デカければデカいほど、暴徒を威圧するという効果も兼ねますし…。
    よくよく考えてみたら、4本も6本も脚があって素早く動くというのは……なんか、想像しただけで気持ち悪いですね…。(笑)
    兵器開発担当

  16. 決め手は価格と堅牢性だと思います。
    たとえば小説「宇宙の戦士」見たいな感じになれば有効かもしれませんね。
    だーくまたー

  17. ほとんどゴミ:
    >4本も6本も脚があって素早く動くというのは
    地球上にそういうのが実際にいます。ええ、だれでもよくご存知のアレ、
    防空壕跡なんかにいくと壁面にびっしりいて共食いしてる、ゲジゲジです。
    あれは見かけ以上にすばやく動きます。
    あれを完全に機械でシミュレートできる日はくるのでしょうか?
    シミュレートできれば惑星探査にゃすごい役立ちそうなんですが・・・
    P-kun

  18.  
     東海大学でフナムシとかの動きをトレースさせてムニョムニョ動かしてましたね、、大昔に、、ドウナッタンデショウ?
     チッチャイのはそっち(多足)の方が良いらしいですね。
     ヒトが乗るとなるとするならば、やっぱりメンテの事を考えると不利だと思います。それとサイズの上から考えても4t車以上の大きさに(幅も高さも入れて)収めるのは辛いと思います。
    −街中での行動をを前提にしています−
     
    ぺっか

  19. >17
    なるほど!名案ですね。w
    ゲジゲジとかナメクジとかその他いろいろな虫をコントロールして、敵陣に送り込めば…。ww …いや、爆撃機にたくさん積んで、落とすほうが効果的か?(笑)
    兵器開発担当

  20. ミノフスキー粒子の開発を急げばなんとか(爆)。
    ただ、やはり高温多湿の泥臭い戦場で戦うには不向きだと思います。
    むしろ近未来都市みたいな場所で、林立する高層ビルの谷間を縫って走る!
    ってなのはどうでしょう? 装甲より機動性を優先させ、瞬時の旋回が可能
    であれば、都市ビルを「塹壕」に見立てた意外な至近戦闘ができる……かも。
    あ、その場合こそビームサーベルの出番ですね。
    季色

  21. う〜ん、ガンダム学症候群ですね、ま、装甲重歩兵か大型人型かでも話は替わってきますけれど。

    まず、今の戦車だってそんなに電波に頼ってるわけでも無いですから、ミ粒子が出来た所で人型に行くかどうかは眉唾だと思いますよ。

    それと市街戦での大型人型兵器なんて相当のカモです、重歩兵さんなら頑丈な歩兵さんの認識でいいんですけど。
    大型のを市街戦で有効にする前提として、歩兵及び主力戦車以外の車両に1、2撃されても平気な防御力と、大体の位置に居る弱装甲目標相手を掃討できる武装が必要です。
    でなければ待ち伏せされて潰されるのがおちです。

    ビームサーベルではアウトレンジされてしまうでしょうから、腕部に機関砲を積んで振り回した方が良いと思います、頭部に積むならターレット化等をして柔軟にしておかないとつらいでしょう。

    da-kumata-

  22. 失礼、21は主に20に対するだーくまたーの意見でした。
    だーくまたー

  23. 失礼しました、ミノフスキー云々ってのは半ばギャグです。
    現在でも電波妨害はやっていますし、レーダー無理=ロボット実現などという図式が成り立たないことは重々承知しているつもりです。ただ、ロボット対ロボットという先入観があり、より軽装高速な敵性戦力の存在を見落としていました。だーくまたーさん、ご指摘ありがとうございます。
    実用的なロボットというなら、やはり妙に小細工せずに装甲車両の向上を
    図るべきでしょうか。足が車輪でもいっこうにかまわないような気がするのですが。
    季色

  24. >23
    いや、偉そうな事を言って御免なさい。

    でも説明不足で伝わり切って無かった部分が有ったので少々。
    「より軽装」でも「高速」で有る必要は無いんです。
    市街地、特にビルが林立する大都会なら待ち伏せと迂回の天国ですから、歩兵がミサイル構えてても良いですし、使い捨て覚悟で大砲設置してても良い訳です。
    これは戦車で町に侵入するのをイメージしてもらえればそれで良いと思います、できればあらゆる手を使って迎え撃つ方で。

    あと「前提」と言って書きましたが、一定の条件をクリアすれば大型人型も有効だと思いますよ。
    極端な例としてはファイブスターのモーターヘッド、変わった例ではメックウォーリアのバトルメック、どちらも強力な防御力と嫌な対歩兵火力を持って描かれています。
    他にダグラムのコンバットアーマーも防御力は難有りですが良好な対歩兵火力で歩兵を掃討する姿が描かれてました、使い様では良いかもしれません。
    (基本として手の甲に機関砲を2門仕込んでいて、見つけた歩兵部隊に腕を向けて丸ごと薙ぎ払うんです。子供向け番組で(苦笑))
    だーくまたー

  25. ガ○ダムを小型化するよりも、
    ちょびっつのちぃを戦闘用にバージョンアップした方が
    遥かに良い面が多いような。
    ナニできるし(笑

    「人と同じ大きさ」であることがポイントになってくるでしょうね。
    じゃないと、突入とかできないし。敵からガ○ダム奪えないでしょ(笑
    性能が遥かに人を超えていればUCV(無人攻撃機)として現実になるかも?
    そのうち誰か造るんじゃないでしょうか?
    夢から生まれる現実の例はたくさんありますしね。(液晶テレビとかね
    ざわ姐


Back