QQCCMMVVGGTT
2147  13年前 祖父が死んだとき 遺品を整理していたら、ブローニング1910?が出てきたのですが、未だに警察に届けていません。
 罪になるでしょうか? ちなみに?をつけた位錆びていてスライドは引けないし、刻印もほとんど読めません。(弾丸とマガジンもありません。)
 鉄屑という事なら 持っていたいと思います。

罪人でしょうか?

  1. 仮に、ラジコン模型屋さん・鉄道模型屋さんで売っている長さ10センチの単なる鉄パイプを所有しており、
    たまたま、その内側に2条以上の螺旋筋が全長の1/2以上の長さで彫られていたとします。
    それを持っているだけで、手錠のお世話になるでしょう。
    ある国家組織では、こんな物でも、「じ○うしん」扱いになり、違法となります。 銃の形態は関係ありません。

    早急に、ある国家組織に事情説明し、提出する事をお勧めします。
    遺族の方々には、オトガメは無いものと考えます。




  2. ありがとうございます。 厳しいのですね。 祖父は陸軍にいたらしいのですが、軍服はほどいて仕立て直し、勲章徽章は子供のおもちゃにしてしまい、埋めて隠しておいて掘り出すのを忘れていた拳銃だけがそれらしき遺品です。(残った者の勝手な推測です。何年かして掘り返したらあんまり酷い状態なので放っておいたのだろうと・・・) 町で売ってる無可動銃より状態悪いので、好きそうなお前がもらっておけという事になったのですが、届けた方がよさそうですね。
    罪人でしょうか?

  3. 法律的な面からいえば、いわゆる銃刀法(銃砲刀剣類所持等取締法)における「銃砲」とは、「けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮ガスを使用するものを含む。)」
    となり、問題はこの「金属性弾丸を発射する機能を有する」にかかると思います。スライドが引けないではなくて、撃鉄が物理的に落ちない(発火しない)ならまず大丈夫だとは思うのですが。
    やはり警察に届け、確認されたほうがよいと思います。所持が認められる可能性もないではないので。
    tac

  4.  書き込みを拝見する限りでは、当該拳銃はほとんど動かないほど錆びてボロボロになっているようですね。
     すでにレスが付いている通り、まずは最寄りの警察署に届け出た方がよいでしょう。ただ、銃としての機能を成さなくなっていても一応『拳銃』ですから、そのまま任意提出を求められる可能性が高いように思えます。
     なお、処罰等については任意提出すれば減免措置が取られます(今回のケースならお咎めなしか書類送検程度ですむか?)

     御祖父様の唯一の遺品ということであれば、せめて写真の一枚でも撮って記録を残しておいてから警察に持参しましょう(笑)
    ブラック・タロン

  5. 夜にでもその辺の川(小川はダメ)に放り込んで済ませるのが良いのでは?
    提出したら「ある国家組織」の気まぐれで思わぬ不利益を蒙りかねないような気がしますが。
    ふむふむ

  6.  何はともあれ、警察に届け出ましょう、自ら届け出た方がむこうの心証も良い
    はずで、下手に小細工する方が後々蒙る不利益が大きいと考えていいかと。

    >5
     決まり事を破れとすすめるのは感心できた行為ではありません、ばれたときの
    不利益を貴方が蒙る訳でもないのに無責任な助言ってのは有害です。

    ooi

  7. >1仮に、ラジコン模型屋さん・鉄道模型屋さんで売っている長さ10センチの単なる鉄パイプを所有しており、
    たまたま、その内側に2条以上の螺旋筋が全長の1/2以上の長さで彫られていたとします。
    それを持っているだけで、手錠のお世話になるでしょう。
    ていうことは、螺旋筋の無い戦国、江戸時代の火縄銃ならいいですか?(一応火薬をいれ、パチンコ球でも入れて火縄をつければ撃てる物とする。)

    ホーク

  8. >7. 回答(3) に引用されている条文をよく読んでください。
    ささき

  9. >7
    螺旋筋が切られている段階で、武器等製造法適用で大きな刑罰。
    発射できる何かを作った、もしくは持ってる状態は解答3。

    間違っても前者は嫌だね。
    そんなもん売った店も、加工した店も、買った客も執行猶予なしの刑事罰が確定だし。
    sorya

  10. 記憶モードの駄レス
     南方地域から旧日本軍の銃器類(当然錆鉄の塊と化したもの)を持ち帰って所有している人もいます(零戦のエリコン20mm機銃ならパソコンより安い価格で取引されているはず)。
     どう手を加えても拳銃としての機能を再現できないとなれば、もしかしたら提出を求められることすらないかもしれません。
    おうる

  11.  違法か否かはそれぞれの保存状態に左右されると思いますが、確か同じような境遇(戦地帰りの親族の遺品をそのまま家に置いている)という人は国内に少し居たと記憶しています。
     福岡県警かどこかのホームページで、銃に関する質問というのを設けていたので、そこで相談してはどうでしょう?URLは忘れましたが、月刊GUN誌のページからリンクで行けたはずです(うろ覚えで申し訳ないです)
     

    季色

  12. いろいろ憶測するより、まずは警察に持っていくのが第一でしょうねぇ。
    やばい可能性があるのなら、早めに白黒付けて、所有して良いものなら所有の許可をもらえば問題無い訳ですから。

    たとえば、自分で大丈夫と判断して運んでいるときにに、何かで特別警戒している警官に偶然見つけられて、「これはだめだ」なんて事になったら目も当てられませんよ?

    もしかしたら錆の塊に見えても、鉄工所などに持って言って加工しなおせば弾の一発ぐらい発射できるのかもしれませんしね。
    だーくまたー

  13. >福岡県警かどこかの〜
     たまたま検索したら履歴に残っていました。
    『銃器110番』のコーナー、だそうです(そのまんま)。
    ところで、こういった思い入れのある遺品である場合、撃鉄などの主要部分を取り外し銃口を閉塞するなどして、無可動実銃のように所持するという選択肢はないんでしょうか?
    季色

  14. ゴミレスですが、学生時代通っていた(射撃部だったもんで)銃砲店にはホンモノの三八式歩兵銃が売られてました。ただし銃口は鉄棒を差し込んで溶接してあり、引鉄も無可動になってました。
    ちなみに学生時代の印象ですが、銃刀法は妙に厳しく運用されており(なにせ銃のロッカー購入が義務付けられている上、家に警察官が確認にくる)、質問者の方が提出した場合、持ち主の元に残せる可能性は非常に低いと思います。
    gogatee

  15. ちなみに、警察はこう言っています。

    <警察庁HP 情報提供のお願い>
    http://www.npa.go.jp/safetylife/jutai/i_offer.htm
    ooi

  16. >14結局は警察に提出した方が良いと思う。

    私も見聞した範囲から言えば、警察の届けると、押収もしくは任意提出となり「手元に残らない」ような気がします。
    なんでも鉄砲の免許証には「替え銃身」なる項目があり、既に銃を所持してる人間が予備銃身を所持するのでさえ、警察に届ける必要があるみたいですし。
    つまり部分品ですら届出が必要ということですね。(「拳銃を押収」したら「現場」の「点数」にもなるでしょうし。笑)

    改造して保存する事例に関しては、銃を所持するのも許可が要りますし、修理に関してすら業者には免許が必要です。
    もし、無免許な業者が銃をいじれば違法行為になりますし、免許をもった業者に「無免許」人間が銃を持ち込んだらすぐに警察に通報されるでしょう。

    そしたら、ひそかに所持していればよいかと言えばそんなことはありません。
    上記の「替え銃身」の事例もありますし、もし警察に見つかれば、逮捕、起訴されて裁判沙汰になる可能性も充分ありえます。
    実際、その昔、押収した改造中モデルガンを「警察が発射可能に改造完成」「警察が弾を製造」「警察が試写したら一発でバラバラ」という事例でも
    起訴されて裁判になったという話を聞いたことがあります。
    起訴されないまでも逮捕されたり、起訴猶予まで検察官から事情を聞かれたり結構面倒なことになるでしょう。

    警察に提出されたほうがよろしいかと思います。

    唯一銃を残せる可能性としては旧軍の武器ということですので、地元の自衛隊の資料館などに引き取ってもらうという可能性があるかもしれませんが、具体的事例を知りませんので実現可能との断言はできません。
    SAW

  17. 鳥取県警のHPには、こんなことが書かれてますね。
    http://www.pref.tottori.jp/police/kennzyu.htm

    Q   古式銃砲や旧軍用けん銃とはどのようなけん銃ですか。
    A   古式銃砲とは、火縄銃、管打ち銃など古い銃のことで、実際に実包が発射できるものは所持できません。旧軍用けん銃は、軍関係者が終戦とともに持ち帰ったけん銃のことです。
    Q   こうしたけん銃を発見した場合はどうしたらいいのですか。
    A   警察に提出すれば、簡単な手続きで安全に処分できます。処罰されたりするようなことはありません。

    13年間所持してたというのがネックですが、実際に逮捕・起訴されることはないと思います。
    これで起訴してしまえば、遺品の銃を提出する人が減ります。
    また、起訴するにしても、故意の立証が非常に困難です。
    所持してた人が「真っ赤に錆びていたので銃として機能しないと思った」とか「単なる屑鉄だと認識してた」と主張すれば、公判を維持するのも大変でしょう。
    ただ、警察に相談すれば、その時点で「任意提出」「所有権放棄」は間違いないでしょうね。どうしても手元に残したいなら、弁護士と相談するのが一番だと思います。
    もっとも、弁護士にしても所有権放棄を薦めると思いますが。

    ツカドン

  18. >14,>16
     あの……銃刀法の運用が厳しいというのは当然なんです。銃も刀剣も、人を簡単に殺傷できる「凶器」である以上。まあ、職務執行上必要で拳銃を抜いただけ(撃たずとも)で、始末書ものというのは行きすぎのような気もしますが。
     替え銃身にしても、適切な密閉と撃鉄機構さえあれば、銃身だけで弾を発射でき、人を殺傷できる可能性がある以上、管理されて当然なのです。「撃てる可能性がある」ものは駄目なのです。だからこそ銃口を溶接で塞ぐ(詰め物だと取れてしまう可能性がある)などの処理が必要なわけで。

     ちなみに私の叔父は猟銃所持許可を持っており、毎年猪や鹿を狩ってたりしますが、絶対に猟銃の保管場所には近寄らせないし見せてもくれませんよ。それは銃の所持を許可された人にとって当然の義務なのです。
    tac

  19. >18
    まあ、私の文章も読み直してみると判り辛い文章ですが、
    ひょっとして何か勘違いされておられないでしょうか。
    厳しいから警察に届けましょうという主旨の文章なのですが。

    銃刀法に関しては、gogatee氏も銃所持者だったはずで
    すし(射撃部だったんだし)、tac氏にはそうは見えない
    かもしれないけど、私もそれなりの人脈等からの情報があ
    りますんでご心配していただく必要はないかと。(笑)

    ただ、銃刀法の厳しさは、tac氏が言われる通りです
    のでこちらの文章を読まれた方は、そのつもりで行動さ
    れることをお勧めいたします。

    捕捉
    自衛隊が銃を引き取ってくれるかもという発言は、
    随分昔に、旧海軍の発射可能なルイス式機関銃が発見され
    た時に、自衛隊が資料として引き取ったという記憶があった
    ために行ったものですが、ネットで検索してもウラが取れま
    せんでした。
    又、仮に自衛隊が銃を引き取ってくれたとしても「手元
    に残る」訳ではありませんし、所有権も自衛隊に移ること
    になるでしょう。
    念のために捕捉させていただきます。

    SAW

  20. 自衛隊ですがネットの書き込みによれば先年、41式騎兵銃を含む旧軍兵器を切断廃棄処分したところがあったそうですので保管場所等の問題で無理だと思います。
    靖国神社とか護国神社はどうなのでしょうね?
    素人ですが・・・


Back