QQCCMMVVGGTT
171 歴史にIFはないことは重々承知ですが、若し清朝末期に西太后が優れた人物で、中体西洋運動が軌道に乗り、従って北洋水師の予算も頤和園造営なんぞに流用されなんだとしたら、日清戦争の、特に海戦面に如何なる影響がでたでしょうかね?
ベックメッサー

  1. 史実の北洋水師自体が、すでにかなり立派な陣容です
    速射砲への変換が可能だったのかどうか、その規模がどうだったのか
    全てはそこにかかってくるように思いますが

    アームストロング社が戦後に社長と副社長だったっけが
    日本から勲章送られてるほどですから、ア社は日本べったりでした
    つまり、日本の裏には英国が付いていたと見るべきです
    これを覆すには、追加全艦艇を英国に発注し
    各種権益も英国に多大に開放するなどの政策が必要でしょう
    それが可能なのかどうか
    また、その場合、独系前方重視艦と英国系舷側重視艦が混在し
    艦隊運用等にも齟齬をきたすでしょう、つまり戦力の増強は難しい

    もし、速射砲の確保が出来なかった
    つまり英国を引き入れることが出来なかった場合
    数割戦力が増大しても海戦の勝利は動かなかったのでは無いかと思います
    勿論、相対的に日本軍の損害は増加したでしょうが

    また、清国海軍戦力の増強度が多大だったならば
    富士と八島が来るまで海戦を先延ばしにするという手段があります
    あの二隻は掛け値なしに、当事世界最強で
    北洋水師の戦力が史実の倍にでもならない限り、どうにもならないでしょう

    反対に、清国が当初から英国寄りの施策をしていた場合
    日本は果たして開戦したでしょうか
    また、その場合の清は日本ではなく
    英国によって、より一層侵略されたかもしれませんね

    SUDO

  2. ↑素早いレス、ありがとうございます!仮に清朝が英国寄りだった場合、陸奥があそこまで強引に開戦へ引っ張っていけたかどうかは確かに疑問です。また豊島沖海戦における浪速艦長東郷大佐の判断も、英国内では冷静な意見は政府によって意図的に遮断され、ヒステリックな日本バッシングが始まった可能性もありますね。
    ベックメッサー


Back