QQCCMMVVGGTT
75 現在、祖父の戦中の所属について捜索中なのですが、適当な資料が見つかりません。陸軍の重砲将校で下関の重砲司令部(?)から宮崎・鹿児島に派遣されたこと
ぐらいしかわかりません。組織の呼び方なども内部での通称ばかりなので・・
調査方法などお教えください。


  1. 私は海軍専門で、しかもこういうことは無知ですが... プライバシーの
    問題上差し支えない限り、もうちょっと情報をだしてみてはどうでしょ
    うか。あと、この手の調査を行う場合は、厚生省援護局(でしたっけ)
    に問い合わせるのも一つの方法だと思います。

    小生が厚生省のことを紹介したとある方の例(海軍兵)の場合、数週間で、
    簡単な履歴(戦死年月日、その際の所属など他)ではありますが厚生省
    から回答が来たようです。

    今泉 淳

  2. 有難うございます。文章が長くなりそうだったので端折りました。
    軍歴を先日聞いたところによると、こんな感じでした。

    昭和18年11月 満州に出征(二等兵として)
    昭和19年5月 幹部候補生試験合格により富士の重砲兵学校入校
    昭和20年 同校卒業 輸送事情の悪化により原隊には帰らず下関の重砲司令部
         に配属後、宮崎にて約3ヶ月、鹿児島に半月ほど陣地構築に派遣される。

    以上が聞き取ったことです。下関の司令部というのは留守部隊で補充としていろんなところに兵を派遣していたということでした。



  3. おそらく西部軍隷下の西部軍砲兵隊下関重砲兵補充隊だと思われます。下関は野戦重砲兵第5連隊と第6連隊が最初に編成された地でもあって、両連隊の補充隊も西部軍砲兵隊隷下に編成されていますが、両連隊は移転して下関を去っているので可能性は低いと思われます。
    itou

  4. ありがとうございます。
    すみませんが、関係資料などありましたら教えてください。


  5.  海軍軍人は厚生省、陸軍軍人は各都道府県庁に軍籍が保管してあります。悠さんの場合は陸軍ですから、御祖父の本籍がある都道府県庁の福祉指導課(でなければ恩給をあつかっている部署)に尋ねてみられると良いですよ。
    MITTU


Back