QQCCMMVVGGTT
166 OCRソフトでお勧めのものはありませんでしょうか。英文のみの読み取りでいいのですが。
Angel Halo

  1. このHPでたずねるべきものでは無いように思われます。
    mado-no-mori-info@impress.co.jp か
    sales@vector.co.jp
    でお聞きになったらいかがでしょうか?もしくは伝言板かな?
    jas1

  2. 洋書を翻訳するのにお使いになっている方がおられれば、と思ったのですが……
    Angel Halo

  3. ↑×2 私の質問はそこまで趣旨のかけ離れたものでしょうか。
    もっと詳細に、「英文資料の和訳をするために英語が読み取れるOCRが欲しいのですが、日本語読み取り機能を持つOCRソフトは高価なものが多いです。英語だけでいいので、安価なOCRソフトでお勧めのものがあれば教えてください」とでも書いたほうがよかったかな。
    Angel Halo

  4. そりゃあ、ここはミリタリーのページですから。それに適当なページのアドレスを教えてもらったのに返礼なしで突っかかるのもどうかと思いますが?
    紅葉饅頭

  5. 「艦船の英文資料を読み解きたいのですが、辞書片手に翻訳するのは手間がかかります。さりとて、和訳ソフトにかけるには英文を入力するだけで同等の時間が必要です。そこで、英語が読み取れるOCRが欲しいのですが、国内の検索エンジンやソフトライブラリを探しても、日本語読み取り機能を持つOCRソフトは機能が複雑なため高価なものが多いです。英語だけのOCRなら機能が単純で安価なものがあると思うので、もし海外等のOCRソフトをお使いになっている方がいらっしゃいましたら、お勧めのものを教えてください」
    とまで言及したらよろしいでしょうか。
    Angel Halo

  6. 最初の質問文に「艦船の英文資料を読みたい」旨を書けばよかっただけのことではありませんか?
    TETSU29

  7. 軍事趣味の質問用掲示板ですので、PC相談コーナーでは無いということを皆さん言いたいのだと思います。他意は無いと思いますよ。
    BUN

  8. 私もAngel Haloさんと同じ目的で去年試みました。
    使ったのはスキャナーについている「読んでココ」
    とノートPCに付属でついている翻訳ソフトです。
    結果、英語の読み取りはまあまあなんですが、
    翻訳ソフトがダメダメでした。自分で翻訳した方が
    ましでした。例えば
    「急行下爆撃機スツーカ」が「潜水爆撃機スツーカ」
    になります。まあ自分の知識で直せばいいんですが
    限界はあります。
    翻訳ソフトは、凄高価なロゴビスタやアトラスなんかじゃ
    ないときついんじゃないでしょうか。(それでも専門的なことは
    難しいかも)

    結果今私は、ソニーの辞書電卓(11万語)使ってます。中には
    結構難しい表現がたまにあったりしますが、まあ何とか中学校
    ぐらいの知識があれば、なんとかなると思います。
    結構分厚い本でも数日間で読めることもあります。

    こと外国の兵器や、戦史については日本語の本では得られない
    情報があったり、業界のスタンダードと呼べるような素晴らしい
    本もいっぱいあります。一緒にばんばりましょう。

    P.S.そのハンドルネームもしかして某ゲームのタイトルですか?
    (あ・・・・あれは0の上に点は2つあった。)

    バウアー中尉

  9. それから、ペーパーバックの本は、スキャナかけると
    痛みますよ。
    バウアー中尉

  10. 私はさっさとあきらめました。
    市販ソフトをいくつか試してみたことがありますがバカばっかりです。
    洋書の翻訳にはむいていませんが、今はここに頼りっぱなしです。
    http://www.excite.co.jp/world/
    どのみち専門用語を正しく翻訳できるソフトなんてないし・・・。
    結局、辞書とにらめっこ。
    Jabo

  11. 1〜7までのみなさん、どうしてそんなにケンカを売るような態度に出るのでしょうか?ここは情報・資料・検索なのでべつにミリタリー関係外でもいいんじゃないんでしょうか。Angel Haloさんは艦船関係の英文資料を翻訳するのに、どのソフトがいいかと書いているのですから、ちゃんと自分の体験でなにがいいかを答えるだけでいいじゃないですか。

    Angel Haloさんへ
    私の経験では市販の翻訳ソフトは使い物になりません。しかし、電子辞書は使い物になるものはあります。アメリカ海軍技術調査団の魚雷と発射管のレポートの内、人間魚雷回天の部分だけを訳したときは、Quicktionryというペン型の読み込み式単語翻訳機を使ったのですが、こいつはなかなか役に立ちました。でも、やっぱり分厚い辞書も必要です。訳せない単語もありますから。
    GO

  12. >8〜11
     どうもありがとうございます。同様のことをやっておられる方なら、冒頭の質問文だけで理解していただけると思いましたので、簡潔なものとしたのですが、誤解された方もあったようですので、次回以降はもう少し考えます。
    Angel Halo

  13. 誤解している訳ではありませんし、喧嘩腰な訳でもありません。もちろん別に意地悪をしている訳でもありません。”5”の文章を見て本当にお困りの様子なのはわかりましたが、それならなおさら英文OCRソフトの事をココで聞くのが本当に”ベスト”なのか?というのを言いたかっただけです。その後レスしなかったのは、あなたが逆切れしている印象を少々持ったため静観していただけです。誤解を与える文章だった事は謝ります。
    で英文OCRソフトですが「TextBridge」というのが良さそうです(私が使っているわけではないが)。
    http://www.asahi-net.or.jp/~li7m-oon/thatta01/that155/utiwa.htm
    のHPで「翻訳家の間では定評のある」と言っております。プロもお勧め、しかも安い(一万円以下で購入)とのことです。HP作者にメールで使い心地を聞いてみるのも手でしょう。
    jas1

  14.  最近のスキャナってA4の2色白黒(400dpiくらい)を連続とりこみしたら、一枚あたり平均何秒くらいでとりこめるのでしょう? コンビニのコピー機とかより早いのでしょうか?

     以下余談。
    (わたしは翻訳が目的ではないのですが、絶版になったりしてもう手に入らない本を図書館で借りて、スキャナーとりこみ→OCRでテキスト化すれば、場所はとらないし、検索データベースとして使えるし、情報カードづくりはカットペーストでできるし、でいいなと思って、佐々木春隆博士の『朝鮮戦争/韓国編』という本を取り込もうとして30分で挫折いたしました。
     そのために当時五万以上も金をだして、シャープのJX−250というのを買いまでしたのですが、時間あたりの効率を考えたら、とても現実的ではないですね。漢字は英字よりも圧倒的に数が多いので誤変換もばかになりません。その後は手に入らないもので手元に置いておきたい本は、コピーをA4くらいの封筒に入れて、そのまま本棚にならべてます。でも、元の本よりかさばります)

    celetaro

  15. 英文(というか欧文)OCRの有名どころと言うとjas1さんの挙げている”TextBridge”か”Omnipage”です。
    ”TextBridge”のほうはかなり有名なソフトです。
    TextBridge http://www.mediadrive.co.jp/
    Omnipage http://www.hulinks.co.jp/

    ただ価格がどうかというと日本語OCRと比べて特に安いとはいえないと思います。
    だから価格的な面で英文OCRを……と言うのであれば私ならちょっと首を傾げます。

    別のメリットとして日本語OCRよりも欧文OCRのほうが英文の読み取りが正確だという話があります。
    日本で欧文OCRに需要があるのはこれが主な理由のようです。(でなければ日本語OCRだけで十分)
    しかし私も日本語OCR使って英文読みこんでますが、より正確となると「殆ど読み取りミスなし」という状況じゃないかと思います。
    日本語の場合、読み取りミスがあって当たり前という感覚が強いんですが、欧米では「OCRで読み取りミスなんてないのが当然」というのが当たり前なのかもしれません。
    私は翻訳ソフトにLogovistaを使ってるんですが、こいつは文章のプリチェック機能があるので、読み取りでミスしてもプリチェックで殆ど引っかかるからあまり気にならないということもあります。
    PT


Back