QQCCMMVVGGTT
45 ヨーロッパの軍隊は戦場で大掛かりな調理用具がないときどうやってパンを焼いているんでしょうか?パンを焼くはんごうみたいなのがあるんですか?

  1. ドイツ軍ならば製パン小隊というパンづくり専門の部隊があります。被服小隊と同様、輜重兵の一種ですが。この部隊が焼いたパンが前線の兵士に配られていたわけで。でも、軍隊用のパン焼き窯は民間で使っているものと異なっていたのだろうか?これ書いてたら、タミヤのフィールドキッチンセットを思い出した。(アリエフ)


  2. パン焼きの機械の車両というのがあるみたいです。ノモンハンで飢えた日本軍小隊がソ連軍のパン焼き車両を襲撃した例もあります。日本軍も小隊長が戦死してしまいましたが、小隊員たちは上機嫌でパンをたらふく食べてその晩はお祭り騒ぎだったとか(EOS)


  3. パン焼き機の車両とはトラックか馬による牽引式だったのだろうか?ところで、第2時大戦期の米軍やドイツ軍には製パン部隊も含め糧食、炊事専門の部隊があり前線で給食を行っていたが、当時の日本陸軍にはこういう部隊があったのだろうか?輜重、輜重も兵のうちって、後方支援を軽視していたし。(アリエフ)


  4. 輜重輸卒が兵ならば、トンボチョウチョも鳥のうち〜♪と歌われていたように、日本軍では兵站は軽視されていますね。実際糧食は米だけを持たせて後は現地調達が基本だったようです(Key)


  5. 戦記や手記を読むと、炊さんは最下級兵の仕事だったようです。分隊ごとに飯ごうで飯を炊くのですが、大勢の日本兵が飯炊き用のたきぎを取ってしまうので、日本軍の野営地の山は丸裸になってしまったとか。(Key)


  6. グランドパワー第二次大戦ドイツ軍用車両5だったかな、に、製パン車や製パン部隊の写真が載ってます。sso


  7. 製パン中隊というのが存在して一日一万個以上の製パン能力があったとのこと。今月出たGD師団の写真集に写真付きで載っていますね。


  8. 確か、Uボートにも補給専用の艦があり、中でパンを焼くことが出来たはずです。


  9. Uボートの「ミルヒ・クー」は隻数が少ない上に全艦撃沈されていますから、焼きたてのパンに洋上でありつけることはほぼ無かったのでしょう。カビ臭くて硬いパンより炊き立てのご飯の方がおいしそうですね。意外と米は合理的な食料なのでしょうか。


  10. ↑けれども水につかったら・・・あーおーしーろーきーいーろ、どこそこみても、きれいだな、てな世にも恐ろしい光景に・・・しかも潜水艦という密閉空間の中・・・ああおそろしい・・・(経験者は語る、P-kunでした。ごみレス)


  11. 日本の潜水艦では通路に米袋を敷き詰めていたそうですよ。カビの話は知りませんが、潜水艦の中では何を食べても「重油の味と香り」だったと聞いています(ささき)


  12. 帝国海軍では一般には玄米が糧食に配給されていましたが、潜水艦は例外で白米だったそうです。ヌカが無いほうが保存のさい腐りにくいそうです


  13. でも映画の「轟沈」を見る限り、私の日頃の食生活より良いものを食べているなぁ(ゴミ)


  14. 白米だとしたら脚気の問題はどうしていたのだろう?水上艦艇よりよっぽど影響大きそうだけど。その頃にはビタミンBを他の物で補うようになっていたのかな。どっちにしろ日本潜水艦の乗員は消耗が激しく、航海後には自力でセイルまでの梯子を上れない者さえいて、上陸してもみんな畳の部屋でぐったりするばかりだったらしい。ペナンでは日独潜水艦乗員の様子が対照的で、完全に「死んで」いる日本側に対して、Uボート乗員は港に付くなり艦が接舷する前に海に飛び込んで岸まで泳いだり元気一杯で「何なんだ?この差は?」と驚かせたとか。


  15. 映画の「轟沈」では乗組員が栄養剤の錠剤を服用している映像がありますね。あと日本の潜水艦乗員が戦闘航海で疲弊するのは艦内居住性の劣悪さも影響していると思いますよ


  16. 日本海軍は早くから洋式の食事(しばしば柑橘類を含んでいる)が脚気を防ぐということを知っていたようですが。陸軍は頑固として米とたくあんだけで病人を出しまくったというようなことを聞いたことがあります。


  17. 陸軍の白米vs麦飯論争は有名ですね↑ 海軍で問題になるなら壊血病では?たしか実験的にパン食を取り入れたけど不満続出ですぐ止めたとか(m)


  18. あそうそう壊血病だっけか。Vit C不足で起こるのは。


  19. 欧米の軍用食でパン、ビスケットが主食ですが一応スープ類と合わせて支給されたので、喉の乾きとかは問題なかったようです。乾麺包ってどんなの?


  20. ↑↑たしか「脚気」だったと思いますが…


  21. ↑脚気はVit B1です。


  22. 「乾麺」は「乾パン」で、乾パンの包みが乾麺包(かんめんぽう)だったと。


  23. パンを焼くのって結構手間がかかるんですよね。特に発酵を屋外でやるのは相当大変だと思うのですがどうやってたのかな。その点米は簡単だなあ。(自分でパンを焼いたことあるもの)


  24. 潜水艦乗員の消耗話を蒸し返しますが、旧海軍では保養所なんか確保して特別扱いだったようですね。私の妻は防衛庁関係の設計の仕事してますが、潜水艦隊の保養(待機だったかな)施設は今でも特別で、いくら予算使ってもいいんだそうで、結果高級ソープの待合室のように豪華だそうです。


  25. 「高級ソープの待合室」ってどんなの? とか突っ込んでみたりして…(笑)(N)


  26. 私も行ったことはないが^_^; 家具がロココ調だったり大画面TVがあったり、とにかくキンキラキンであまり趣味のよくない「豪華」でソープというイメージがぴったりなんですと。



Back