QQCCMMVVGGTT
323 海軍にカレーを伝えたのはイギリス海軍であると言う話しを伺った事があるのですが、イギリス海軍にもやはり金曜日にカレーを食する習慣があったのでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
せせひわ

  1. 過去ログにありますが、
    海軍の金曜カレーは、海上で日時の感覚を失いがちなのに対処し、
    決まった曜日に決まった献立を出すことにしたものだそうです。

    イギリスなどのキリスト教国では、
    日曜ミサがその代わりになるんじゃないかと思いますが、如何?
    勝井

  2. >1.
     つまりそれは、「イギリス海軍において特定の曜日にカレーを食す習慣は存在しなかった」と言う意味ですか?
    せせひわ

  3.  正しいか&質問の回答になるかどうかはわかりませんが、ネットで調べてみたらこんなネタが出てきました。

     質素なメニューが多いイギリス料理の中にあって、イギリス人が好んだ料理としてシチューがありました。イギリス人の船乗りも航海の時にシチューを食べたいと思っていましたが、味付けに使う牛乳が長持ちしないのが難点でした。
     そこで、イギリス人は、シチューと同じ食材(肉、ニンジン、ジャガイモ、タマネギ等)を、日持ちのする香辛料ミックス、即ちカレー粉を使ってシチュー風にした『カレー』を考案したのだそうです。日本のように定期的かどうかはわかりませんが、このカレーがイギリス海軍の『軍隊食』として定着していきました。
     ちなみに、本家インドや東南アジアのカレーは、各家庭等によって香辛料の種類・配分が違うのが普通(日本で言う手前味噌みたいな感じ)。現在すっかりお馴染みのカレー粉は、インドからイギリスにカレーが伝えられたとき、ロンドンのC&B社がイギリス人の好みに合うよう調合して開発したもので、日本のカレー粉はこの英C&B社のカレー粉を原型に完成されたとか。
     で、明治期の日本海軍は、イギリス海軍を範として成長してきたので、栄養バランスがよく、調理が簡単なカレーに注目し、艦艇での食事に取り入れました。最初はイギリス水兵と同様にカレーをパンにつけて食べていたが、これでは力が出ないということで、小麦粉を加えてとろみをつけ、ご飯にかけて食べたところイケるということになり、以後、日本海軍の『軍隊食』として定着しました。これを故郷に帰った兵士が家庭に持ち込んだことによって、カレーライスは全国に広がっていったということです。現在の海上自衛隊も、毎週金曜日の昼食は一斉にカレーライスだとか。
     こう書くとカレーライスの発祥は日本ということになりますが、フランスにも『カリー・オ・リ』というご飯にカレーをかけた料理があるんだとか。
    ブラック・タロン

  4.  とある料理研究家によると、英国にはケジャリーなるカレー+ご飯の料理があり、これが変形して
    日本のカレーライスになった、としている人もいますが、真相は定かにあらず(脱線失礼^^;)
    大塚好古

  5. 海上自衛隊の「カレー曜日」が金曜日(昼食)になったのは、
    週休二日制が採用された後で、それまでは土曜日が「カレー曜日」
    だったそうです。
    又、あるBBS上でサブマリナーOBの方が「私の現役のころは
    ○○の煮付けだった。」(記憶カキコ)みたいな話をされており
    「カレー曜日」そのものが存在しなかった時期があったことも
    想像されます。
    以上の事情を考えると、英海軍で金曜日にカレーを食べる習慣は
    なかった可能性が高いと思われます。

    特定の曜日にカレーを食べる理由として「航海中に失われがちな
    曜日の感覚を取り戻すため。」とされていますが、実は「一週間
    分の食材の余りを一挙に処理するため。」という説があるそうです。
    尚、その話を聞いた海上保安官は「そういえば、うちでは、入港
    直前にカレーが多いなー。」とのカキコをされてました。

    以前、TBSの「世界不思議発見」でロンドンのパブで出されて
    いるカレーが出ましたが、見た目は日本のカレーライスそっくり
    でした。
    英国人も、ご飯入りのカレーを食べることはあるようです。
    SAW

  6. 旧日本海軍が英国海軍の影響を受けていることは周知の事実であり、
    また海上自衛隊が旧日本海軍の伝統を一部受け継いでいることも知ら
    れていると思います。よって、ある部分で英国海軍の伝統や流儀が海
    上自衛隊にそのまま残っている可能性を一般的には否定致しません。

    しかし、そもそも旧日本海軍に「金曜日にカレーを食べる」などの習
    慣はあったのでしょうか?「ない」と断定、断言するものではありませ
    んが、私が知る限り(これにしても範囲は限定されますが)下士官兵
    出身者が書いたもので、旧海軍で金曜日にカレーを食べる習慣なるも
    のを著したものは、寡聞にして存じません(あったことを否定はでき
    ませんが)。

    # 高橋孟さんの本にも書いていないと思う。

    日本海軍で「曜日の感覚が云々」という話は聞いたことがないですし、
    「カレーが出た翌日性病の検査があった」とかいうのは何かで読んだこ
    とがありますが、これとて70年以上の歴史のある日本海軍のどの位の
    割合の時期でそうだったのか、また全海軍でそうだったのか、調査・検
    討・吟味のあることだと思っています。

    過去ログにしても、また昨今のマスコミの報道もそうですが、現在の海
    上自衛隊において金曜日にカレーを食べることに言及していても、それ
    そのものが旧日本海軍の習慣だったとは言っていないと思います(マス
    コミの報道は全部見ているわけではないですが)。

    横須賀などでは町興しのために「海軍カレー」を売り出していることは
    良く知られていますが(東京都内のJRのキオスクにも売っているんだよ
    なあ)、英国海軍と旧日本海軍をつなぐ糸が「カレー」であり、かつ旧日
    本海軍と海上自衛隊をつなぐ糸がこれまた「カレー」であっても、現海上
    自衛隊での習慣がそもそも英国海軍を源とするかどうかは別の問題である
    と思います(「カレー」しか共通項は今のところないので)。

    これらのことは、英国海軍→日本海軍→海上自衛隊という継承の中で、
    何かどう変容して、原型のまま引き継がれたものが何なのか、そうい
    う観点から考えるべきであって、元々の質問(が想定している論理)に
    はやや飛躍があるのではないかと考えるものであります。「旧日本海軍
    には金曜日にカレーを食べる習慣があったのか」という質問がまず先に
    来るべきだと思います(明確には答えられないですが、一応私は否定的
    ですが、以後留意しておきます)。

    今泉 淳

  7.  どうやら、とんでもない勘違いをしていた様です。お恥ずかしい……
    ご指摘、ありがとうございました。
    せせひわ


Back