QQCCMMVVGGTT
384  戦中の反戦歌で「ここは お国を 何百里 〜〜」で始まる曲の歌詞が知りたいにですが。あと軍艦マーチの歌詞も教えていただけないでしょうか。お願いします。
スコフィールド

  1. 検索で探せば結構ヒットしますよ。
    どうしてもって言うんなら書きますけど。


    ベルゼバブ

  2. 歌を簡単に「反戦」「好戦」と分類するのはどうかと思うのですが、

    兎に角、長いですよ、「ここは お国を何百里」

    『戦友』

    というタイトルです。さあ、(森田)検索スタート。
    雪風2

  3. 軍艦マーチだったら、歌詞書けるけど著作権の問題とか大丈夫かなぁ。
    ベルゼバブ

  4. あれは「軍艦」の歌詞であって、「軍艦行進曲」そのものには歌詞は無いのではなかったですか?
    せせひわ

  5. 戦中と云うのだから、なにか反戦あるいは厭戦目的の替え歌なのではないでしょうか?
    「戦友」自体は、日露戦争頃の軍靴なので。
    あるめ

  6. 失礼しました。軍靴→軍歌です。
    あるめ

  7. 講談社文庫「日本の唱歌 下」に「戦友」「軍艦行進曲」ともに収録されています。この本には楽譜と解説がありますので、興味をお持ちでしたら一度ご覧になってみてください。特に「戦友」に関しては歌詞の変遷などについて詳しくかかれています。
    「軍艦行進曲」に関しては、明治30年ころ、小学唱歌にあった山田源一郎作曲の「軍艦」の詞(鳥山啓作詞)に瀬戸口藤吉が曲を付けなおしたもので、当初はたぶん「軍艦」と呼ばれていたと思います。後にトリオ(中間部)に「うみゆかば」を取り入れて行進曲に編曲したものが、現在吹奏楽で演奏される形態の「軍艦行進曲」「軍艦マーチ」「行進曲軍艦」です。現在は厳密に区別されているわけではないと思います。歌曲としての「軍艦」でも中間部の「うみゆかば」のところを「うみゆかば...」と歌うことがあります。
    ウマシカオ

  8. 3.子供の時見させられた映画版「はだしのゲン」で軍艦マーチのメロディーで「とん、とん、とんからりんの隣組〜」って歌ってたんですけど、アレは何だったんでしょうね。クワイ河マーチを「サル、ゴリラ、チンパンジ〜」って歌うようなモンでしょうか。
    k-mine

  9. この歌は、小生は幼稚園の頃には完全におぼえておりました。祖母の愛唱歌でしたから。「戦友」自体は、あるめ氏の御指摘どうり日露戦争頃の軍歌で決して反戦歌ではなかったと思います。ただし、敗戦濃厚となった頃には軍部から 女々しい歌として歌うのを禁止された事もあったと、何かで読んだことが有ります。



    roht

  10. 軍艦行進曲の著作権は確か大蔵省が握ってると聞いたことがあります。財務省に移管されたんでしょうか。
    手元にある「軍艦マーチのすべて」と言うCDの解説には1938年から著作権が海軍省に移ってレコードの録音が自由になった、と書いてあります。海軍省は終戦で消滅したので大蔵省に移ったのですね。
    ちなみにこのCD、ミャンマー国軍の「ミャンマー・ドゥーイェ・タッマドゥ」と言う軍歌も収録されてます。節回しがちょっと違うだけで、軍艦マーチそのものです。
    石垣

  11. 「とん、とん、とんからりんの隣組」は「ドッ、ドッ、ドリフの大爆笑」のメロディーと同じです、と言うか「ドリフ大爆笑」の元歌です(確か)。
    チャッピー

  12. 上記の隣組みの歌の歌詞は>>

    「とんとんとんからりと隣組(ドッ、ドッ、ドリフの大爆笑)
    格子を開ければ顔なじみ(爺さん婆さんパパにママ)
    廻してちょ〜だい回覧板(笑ってちょうだい今日もまた)
    知らせられたり知らせたり(??なんでしたっけ??)」

    と、明るい調子の歌です。

    チャッピー

  13. ↑ その隣組の歌詞で、軍艦行進曲の節を歌うと云うところが、イタズラのイタズラたる所以のようですね。両者とも節廻しはチョット違うのだけれど、歌詞がピッタリあうので。このような子供の創案した替え歌は、いろいろあったようです。
    あるめ

  14. そっか、なーるほど〜。あるめさん有難うございます。
    全員集合の再放送しないかなー・・(←ゴミ)
    チャッピー

  15. ↑…皆様の博学にただ圧倒されるばかりです。まさかドリフの歌が戦中歌のパロディーだったとは。そうか、だから学校の先生は「ドリフ禁止」と言ったんだ。それは違うか。
    ちなみに昔のドリフはスカパーの「ファミリー劇場」というチャンネルで定期的に放送しています。我が母なんぞ私が子供の頃は「ドリフなんて!」と怒ってたくせに、今大笑いしながら見ています。
    k-mine

  16. ↑12

    ♪ドッ、ドッ、ドリフの大爆笑
    ♪チャンネル合わせりゃ顔なじみ
    ♪笑ってちょうだい今日もまた
    ♪誰にも遠慮はいりません

    と記憶しているのですが…歌詞番号の違いがあるのかな?

    ごるぴゐ

  17. うひゃひゃ、そう言われるとそんな気も!ごるびいさん実は私もウロ覚えなんです。
    チャッピー

  18. k-mineさん、本当ですか!スカパー見たい〜!!
    チャッピー

  19. 軍艦マーチの歌詞ですが,司馬遼太郎の『坂の上の雲』に乗っています。
    比較的手に入りやすいもではこれだと思います。

    となりの大トロ

  20. 軍艦マーチの歌詞ですが
    「ドラえもん」に掲載してました!(何巻だったかなぁ〜)
    内容は
    ドラえもんの「道具」でスネオの「ラジコン大和」を池上で奪取!のびたが「ラジコン大和」を直接乗り込み操舵します。その際、BGM?流れ、ドラえもんが「軍艦マーチが演奏されるんだ」といってました。このシーンは半ページのカットで「大和」が載っておりました。ちなみのその後スネオの操縦する「ラジコンゼロ戦」に雷撃されあえなく轟沈となりました。

    いやなつかしい。
    昭和40年代後半から50年前半にかけて男の子たちは「大和」と「ゼロ戦」すきだったのさ。

    ちょっとゴミかも・・・・
    白熊

  21. 最近ラジコン水上艦による砲戦ゲームって実際にあったりするんだけど、
    あれを見ているとラジコン技術の発達は物凄いものがあるんだな、と
    思った次第。

     なお、私が海外の模型雑誌で読んだ中で根性が入っているな、と思ったのは
    「レーダーを廻しつつミリタリーソングをかけながら行進するKGVとヴァンガード」
    という写真でした(完全なゴミ)
    大塚好古

  22. >ドラえもん
    スネ吉さん大活躍の『ラジコン大海戦』ですね。
    http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3853/dora/hendora8.htm
    で紹介されてます。
    じょーぢ


Back