QQCCMMVVGGTT
431  エネルギー問題について(割と)真面目に考えていたら
大きな疑問にぶつかりました。
動物は炭化水素を酸化させることでエネルギーを発生させ、
CO2とH2Oを発生しています。
このうち、CO2に関しては、植物がCとO2に分解してくれます。
では、H2Oはどうなるのでしょうか?
H2Oを分解するシステムが自然界に存在しない限り、
ありあまる太陽エネルギーがあろうと、水ばかりがどんどん増え、
「使える」水素が目減りしていくということになります。
この、「H2Oを分解するシステム」は、いったい何なのでしょう?
宜しくお願いいたします。
どんべ

  1. H2Oも植物が分解しています。C(炭素)とO(水素)だけでCxH2xOx(炭水化物。砂糖もこれ)は出来ないでしょう。

    明石耕作

  2. 光合成によって行われます。
    光合成はちょうど燃焼と逆の公式で、
    6CO2+6H2O⇒C6H12O6+6O2が出来上がります。
    この際に必要とされるエネルギーを、光からとっています。
    燃焼はこれの逆で、ここからエネルギーが作られます。
    だから植物は水を必要とするわけです。
    かすた

  3. かすたさまに、補足させて頂きます。

    光合成の反応のポイントは、造り出された右式の O2 が、左式の CO2 から出来た物ではなく、H2O の O から出来た物であるという事です。従って反応式は

    左式 6CO2 + 12H2O 光のエネルギー →

    右式 C6H12O6 + 6O2 + 6H2O

    と、いう事になります。


    roht

  4. http://www.geocities.co.jp/Berkeley/7940/hannou1.html

    上記サイト、御参考になると思います。
    roht

  5. 3> 訂正 左式に + が抜けました。

    左式 6CO2 + 12H2O + 光のエネルギー → です。

     
    roht

  6. 皆さんありがとうございました。
    「自然を大切に」とか言いながら、基本的なことを知らなかったりするものですね。
    にしてもrohtのおじちゃんが出てくるとは思わなかった(笑)
    ここの常連は侮れないですね。

    どんべ

  7. ↑訂正 おじちゃん→お兄ちゃん。 
     
     理科系ですが受験は、生物と物理で受けました。この2科目だけは、90点以下の点数は、まずとったことが有りませんでした(ホント)。ちなみに、化学は、アホでした(39点=欠点)。大学でフェノールの分子構造知らなくて、教授に「これを知らずに本学に入学したの君が初めてです。」との御言葉を頂戴いたしました。
    roht

  8. >↑訂正 おじちゃん→お兄ちゃん。 
    あ、侮どれん…

    どんべ


Back