QQCCMMVVGGTT
576 ひょっとしたら地域で違う(とりあえず西部方面隊管内では同じ曲のようですが)かもしれませんが陸自の創立記念日の観閲行進で音楽隊が演奏する曲で徒歩部隊と車輌部隊の時に演奏される曲は何と言う曲名でしょうか?
0918

  1. 車両部隊の時は一般に『祝典ギャロップ』(ギャロップのテンポでラッパ譜の「君が代」が挿入される曲)を演奏致しますが、実際に聴いてみないとご質問の使われた曲名については判りません。

    礼式等で定められている公式行進曲、というものが有りますが、コンサートなどの演奏会とは別モノ“水物”の「観兵式(現観閲式)」(閲兵式は兎も角も)の分列式に際しては場合によっては長丁場になりますから(規模によって時間が可変の為)楽長に有る程度の裁量が認められています。
    (私の知っている方はエッケルトの「大湖船」とか意図的に演奏していましたし。。。バレたかな)

    ですから「これと、これが演奏されたかな?」と言う具合で寄せられる解答とは、便利なかつ高名な『祝典ギャロップ』を用いるであろう車両部隊の場合とは異なり、徒歩部隊は最大公約数的な回答でしか有りません。

    思い切って、広報に趣旨を述べて直接曲名を尋ねてみては如何でしょうか?

    陸上自衛隊西部方面音楽隊
    http://www.jda.go.jp/jgsdf/topics/closeup/seibuon.html
    ナゾの人

  2. 私が聞いた限りでは、以前に中央観閲式で聞いた曲と同じのようですが。
    少なくても他の方面隊がどうあっても西部方面隊の徒歩行進では「抜刀隊」
    をはずす訳にはいかんでしょう。(笑)
    田原坂

  3.  陸自駐屯地の創立記念行事等の式典で流れる曲は、以前から曲名等知りたいと思っていた一人でした(^^ゞ(わしの場合は第2混成団音楽隊)
    『祝典ギャロップ』・・・なるほど、思い出してみると確かに旧軍ラッパ譜の『君が代』のフレーズが混じってますね。

     設問への回答にはならないと思いますが、ネットで式典及び行進の吹奏曲についてあれこれ調べてみました。MIDIが見つかればちゃんと確認できたんですが(苦笑)、ここはレンタル屋で行進曲等のCDコーナーを漁ってみるしかなさそうですね。

    ・栄誉礼   『栄誉礼冠譜及び祖国』(原曲作曲:須磨洋朔、改変:黛敏郎)
           冠譜(冒頭のファンファーレ)の演奏回数によって格付けが分かれており、
           4回が国家元首、閣僚3回が方面総監、2回が師団長、1回がそれ以下となっている。
    ・巡閲    『巡閲の譜』(作曲:須磨洋朔)
    ・徒歩行進  部隊の裁量により曲は多様らしい。主に使われるのは『大空』(作曲:須磨洋朔)
    ・車輌行進  『祝典ギャロップ』(作曲:須磨洋朔)

     なお、『巡閲の譜』『栄誉礼冠譜及び祖国』等は3自衛隊共通のようです。

     ちなみに、須磨洋朔氏(1907〜2000)は、旧陸軍軍楽隊からNHK交響楽団奏者、警察予備隊音楽隊隊長等を経て陸上自衛隊中央音楽隊の初代隊長(1等陸佐)となった人物です。戦後吹奏楽の分野では結構著名な方でしょうか?
    ブラック・タロン


Back