QQCCMMVVGGTT
579 陸自の北宇都宮駐屯地には2000メートル滑走路がありますが
有事において空自がこの滑走路を使用することはできるんでしょうか?
あるいはそのような計画は存在しますか?
sato

  1. 答えになってませんが・・・・。
    昔、航空祭でC−1が来てました。あと、富士重工も隣接して存在しますね。
    ogurenko

  2.  別に有事でなくても普通に使っていますよ。有事になれば陸自も忙しくなるので 陸自の邪魔になるような大きな部隊は居座れないと思いますが。
    にわとり

  3. ありがとうございました。
    空自の機体が上空を旋回しているのをよく見かけるので、気になっておりました。
    sato

  4.  もし有事になったら、長い滑走路のある民間空港の方が 使い勝手がいいかもしれませんね。設備も整ってるし。ただ、民間機をどこに疎開させるかが?
    にわとり

  5. ↑羽田は成田が天候不良で十数機回航しただけで一杯いっぱいです。法が整っても物理的に無理なものが。
    個人的には空自の機体を触りたいのだが(と言うより頬擦りしたい)。
    jas1

  6. >jas1さん 空港関係者の方ですか? ところで2000年問題の時に「世界中の航空機の数が 全空港の容量より多いいので、すべてを一度に降ろす事は出来ない。」って聞いたんですけど、本当なのでしょうか。昨年のテロの時、アメリカの民間機、全部降ろしましたよね。

    にわとり

  7. ↑9・11テロの時アメリカ国内上空を飛行中で、燃料の関係から同国内の空港にどうしても着陸せざるを得ない飛行機の数って、アメリカに登録されている飛行機の数に比べてどれ位の割合だったのだろう?
    直ちにタキシング中など離陸準備中の飛行機には離陸許可が取り消され、滑走路を着陸機専用にしてどんどん降ろさせたり、外国からの飛行機は出発した空港に引き返させたりしたわけだし、それで何とか片付けたのでは。
    アリエフ

  8. 6. >「世界中の航空機の数が 全空港の容量より多いので、すべてを一度に降ろす事は出来ない。」って聞いたんですけど、本当なのでしょうか。
     「一度に」という言葉のニュアンスをどう捕らえるかによって意味が違ってきそうです。滞空中の機体が一斉にエマージェンシーに陥り、周回待機や着陸復行の余裕なく緊急着陸しなければならないとしたら、滑走路の本数以上の機数はさばけないので確かに「足りない」と言えるでしょう。しかし、これは物凄く極端な条件設定です。
     しかしそんな極端な条件でなければ、旅客機は搭載燃料が尽きるまで空中待機できます。今の都市空港は数十機を管制して数分間隔で降ろす程度の能力はありますし、空港の管制能力を超える数の機体が殺到した場合は管制空域外で周回待機させれば良いわけです。
    ささき

  9.  なるほど、デマだったわけですね。
     アリエフさん ささきさん 回答ありがとうございました。
    にわとり

  10.  余談。『有事の際に自衛隊が民間の空港や港を使用する場合に必要な手続き等』は、有事法制の第3分類(所管官庁が不明確または複数に跨る項目。住民の避難誘導&安全確保や捕虜・鹵獲兵器の取り扱い等が含まれる)に含まれている項目の一つですね。
     現国会では有事関連3法案が審議中ですが、第3分類に関わる項目は今の3法案の成立後に順次整備が進められていくことになります。もっとも、今の国会情勢では、有事法制の基本項目たるこの3法案すら成立できるかどうか甚だアヤシい限りですが・・・
    ブラック・タロン


Back