QQCCMMVVGGTT
612 伝言板で、火力展示演習で「空の神兵」が流れたとの書き込みを見ての質問です。旧軍の軍歌で、いま自衛隊の楽隊が演奏するナンバーに入っている曲はどんなものがあるのでしょうか。軍艦マーチはもちろん有名ですが、「海ゆかば」は演奏されますか?「歩兵の本領」とか「戦友」なんかあまり掛からなさそうですね。また、絶対に演奏しない曲というのはあるのでしょうか?
七四野

  1. 外国へ攻め込むことを連想させる歌は、かけませんし歌うことも禁止されています。ですから、「戦友」が流されることは、まず望めないでしょう。
    ちはや

  2. なるほど、落下傘が空を征くのは良くても、「満州」という具体的地名が出るのは駄目な訳ですね。「戦友の遺骨を抱いて」なんて論外ですか。歌うことも禁止されているとは驚きました。ちはやさん、どうもありがとうございました。
    七四野

  3. >歩兵の本領
    標的射撃の試合で朝霞駐屯地に行ったおり、教育隊の隊員さんたちが分列行進しながら歌っているのを見ました。多少、自衛隊風にアレンジされていましたよ。
    ジョン・ウェイン

  4. 「抜刀隊」は、よく陸自の分列行進なんかでかかりますね。
    絶対に演奏しない曲と言うのはわかりません。
    ooi

  5. >自衛隊風にアレンジ
    もしかして、「普通科の本領」ですか?(笑)
    茶鱈

  6. 即レスで恐縮すが。。。
    私は自衛隊の音楽隊の演奏する「戦友」を聞いたことはあります。
    どんな状況でか等、詳細一切は覚えては居ないのですが。
    裏を取ってみますね。

    あと、「海ゆかば」は海自の正式制定曲だったような記憶があります。
    (以前似たような回答を寄せた気がする・・・)
    これも確認してみます。
    ナゾの人

  7. >普通科の本領
    そういや、タイトルはどうなっているのでしょうね。
    アレンジとしては「軍旗を護る武士の〜」が「国を護る武士の〜」に
    なっていたりとか。え〜と、他のところは忘れました。
    ジョン・ウェイン

  8. 海上自衛隊における儀礼曲は次のとおりです。

    君が代
    栄誉礼冠譜及び祖国
    巡閲の譜
    海のさきもり
    得賞歌
    国のしずめ
    命を捨てて
    葬送行進曲
    軍艦行進曲
    (「儀礼曲の統一について(通達)」〔昭和61年5月6日海幕総第2152号〕)
     ちなみに「海ゆかば」(旧海軍将官儀礼曲と、民間で広く親しまれた曲の双方とも)海上自衛隊の儀礼曲にはなっておらず、防衛庁、海上自衛隊の公式行事の場では一切演奏しません。ただ、演奏会や個人の葬儀に音楽隊が参加を依頼され、そこで演奏を依頼された場合などは演奏する事があります。


  9. 1970年代初め頃、社員教育で、滝が原の教導連隊に体験入隊した際、晩飯後、隊歌演習と言って『歩兵の本領』を歌わされました。どんなにでかい声を出しても『声が小さい!』と怒鳴られながらでした。でも二番までだったような。『四条畷』は旧軍で歌われたかどうか知りませんが、防大、自衛隊の冬の時代に、楠木正行に共感する陸自の若い士官の愛唱歌だったと聞きました。1961年NHKのドキュメンタリー『日本の素顔』で防衛大学校が取り上げられた時の学生の行軍歌が『四条畷』でした。
    SHI

  10. 「軍艦」もかなりヤバい歌詞だったりしますがね・・・・・・。
    ・・・・・・日の本に 仇なす国ぞ 攻めよかし・・・・・・
    居眠り将軍


Back