QQCCMMVVGGTT
4116 初めて質問させていただきます。

第二次大戦中の日本陸海軍機の機体ごと、サブタイプごとの生産機数がわかる
ソースを、出来ればウェブ上のもので、教えていただけるとありがたいのですが。

現在知りたいのは2式単戦鍾馗の各サブタイプごとの生産機数です。
宜しくお願いします。


スメ

  1. キ44 試作 3
     増加試作 7〜9
    一型生産機 40
    二型甲   353
    二型乙   393
    二型丙   426?

    細かい検証してないのですが、こんなくらいかと。



  2. 機種ごとの総生産数は多少疑いのある数字ではあってもほぼこの位だろうと推定できる数字が発表されていますが、サブタイプごとの数字は今も曖昧な機種が多くあります。上の二式単戦はほぼ正しいのではないかと思える数字が残っていますが、これが一式戦になると曖昧になり、三式戦もまた一部が不明と表現すべき現状で、四式戦は現在のところ不明と言うべき状況です。
    零戦についても全ての型式の生産数が把握されているとは言い切れませんし、雷電にも紫電にも不明点があります。
    あまり難しく考える必要はありませんが「サブタイプ別の生産機数が正確にわからない機種も多い」と覚えておいて損は無いでしょう。
    BUN

  3. そうですね。
    各機種の「正確な」総生産数もほとんどわからない、というのが現実のところです。こういうものは資料を漁れば漁るほどに藪の中に踏み入ってしまい、「何機」と断言できる境地から遠ざかる一方です。


  4. ご回答ありがとうございます。

    なるほど、生産総数が増えるほど、サブタイプが増えるほど、また戦争後半になってからの生産になるほど、正確な数字というのは把握しがたくなるのでしょうね。
    しかし、2式単戦1型が40機程度しか生産されなかったというのは意外でした。

    ところで、その他の機種についても興味あるのですが、こういった情報はどこで入手出来るでしょうか?「より正確な、資料に裏付けられた」ものとなれば容易ではないでしょうが、大体の概要のようなものが紹介されているWebページなどあったら、教えていただけるとありがたいです。

    スメ

  5. 二式単戦一型は増加試作機的扱いで部隊配備は主目的ではありませんから最初から発注数が限られているのです。本格的な生産型は二型からです。
    また個人運営のwebサイトにはあまり期待はできないでしょう。
    それを網羅した本は・・・これから作りましょう(本気)。

    BUN


  6. > また個人運営のwebサイトにはあまり期待はできないでしょう。
    > それを網羅した本は・・・これから作りましょう(本気)。

    是非お願いします!
    スメ

  7. ただね、キ44の生産数も正しくないような気がしています。
    従来説は、工場完成数と飛行完了数がごっちゃになった統計を元にしちゃってるんです。



Back