QQCCMMVVGGTT
4691 初歩的な質問ですがお許し下さい。
隼は固定脚に成ってますが翼に収納しますよね 零戦は引込脚に成ってますが同じく翼に収納しますよね 引込み脚と固定脚の違いって何ですか?
若葉航空ファン

  1. ?? 収納するから引き込み脚ですけど。
    車輪がむき出しの事を聞かれているのでしょうか?
    キック

  2. 私個人は「着陸時に使用する状態のまま飛行中でも翼から脚部を出しっぱなしで固定されているのが固定脚(例・九九艦爆)」と思っているのですが・・・。
    Ranchan

  3. 三菱の隼は固定脚で翼に収納しません。
    中島の隼は引込脚ですが、加藤隼戦闘隊の歌に出てくる隼は固定脚の場合があります。
    Schump

  4. と申しますか、「固定脚かつ翼内収納」って矛盾するような気が・・・。
    Ranchan

  5. すみません書き方が間違ってました。翼じゃなく翼の付け根辺りに車輪を収納です。Ranchanさんが2.でお答えのように理解していたんですが隼の飛行写真に脚が出てなかったもので解らなくなったんです。紫電改も飛行写真では脚が出てないんですが、固定脚に成ってるんです。http://www.skynet-1.com/aircraft/shidenkai.html HPの書き間違いでしょうか?
    若葉航空ファン

  6. >HPの書き間違いでしょうか?
    そうですね。単なる誤植。テキストのコピペでミスったんでしょうね。
    タカ二飛曹

  7. キックさんRanchanさんSchumpさんタカ二飛曹さんお答えありがとうございました。疑問が一つ解消できました。

    若葉航空ファン

  8. >若葉航空ファンさん
    あの、Schumpさんのお話に関しては多分理解されていない可能性があると思うので、僭越ながら解説させていただきます。

    >三菱の隼は固定脚で翼に収納しません

    陸軍は昭和2年にはじめて戦闘機の競争試作を行っています。このときの三菱の試作機の名前が「隼」でした。もちろん、昭和2年のこと、固定脚です。この隼は急降下の際に空中分解してしまっており、採用はされていません。このとき採用されたのが中島の91式戦闘機です。

    >加藤隼戦闘隊の歌に出てくる隼は固定脚の場合があります。

    加藤隼戦闘隊は「隼」を装備していたのでそのように呼ばれているのではありません。その以前の97式戦闘機の時代から加藤隼戦闘隊と呼ばれており、有名な隊歌もそのときに制定されています。この97式も固定脚です。記憶モードですが、加藤隼戦闘隊が先にあり、1式戦はそれにあやかり「隼」と呼ばれるようになったと聞いています。


    富士見町

  9. 富士見町さんありがとうございます。参考になりました。機体名称・背景なども勉強したいと思います。
    若葉航空ファン

  10. 「隼で固定脚」、「零戦は引込脚」ったら、尾輪のことじゃなかろか?。

    ただの通りすがり

  11. >10
    尾輪は翼に収納しないのでは・・・? 
    Ranchan

  12. 横からレス付け失礼します。
    見当違いかもしれませんが、読んでてふと思ったんですが、一式戦「隼」はタイヤがむき出しで見えています
    それに比べると零式艦戦は、タイヤにカバーがついて翼の中に納まっています。
    質問者さんはそのことをおっしゃっているのではないでしょうか?

    大宮菱餅

  13. 書き込み途中で送信してしまいました。すみません。
    つづきです。

    乃至は、九七式戦のタイヤカバーをはずした写真に
    一式戦「隼」と間違ったキャプションがつけてあって
    勘違いされているのではとおもいましたが、いかがでしょう?

    大宮菱餅

  14. >12、13
    5の書き込み中のurlを見てください。
    そこの記載内容を見ると若葉航空ファンさんがなぜ質問したかがわかります。
    タカ二飛曹


Back