QQCCMMVVGGTT
3154 今回発生した様な、潜水艦が潜航状態で領海侵犯した場合、相手に対してどのように警告を与えるのでしょうか?
(普通の無線は通じないし、超長波は、相手がアンテナ出してくれなければ伝わらないし、爆雷をいきなり落とすのは過激な気がします。となると、ソノブイの発する音波で、即警告の意味なのでしょうか?)
ご教示、よろしくお願いします。
キリン

  1.  潜水艦が相手の領海内にいる場合、該当潜水艦の至近に居る相手側の
    艦から潜水艦に指向されたアクティブソナーの発信音波が来た場合は、
    退去勧告を含めた警告と見なすようですので、ソノブイでも警告と
    なるでしょう。

     因みに昔ソ連北洋艦隊の駆逐艦が米原潜を追いかけたときは

    (1)潜水艦の後部方向からアクティブソナーをガンガン打って警告
    (2)それでも出て行かないので水中で炸裂するけど危害は及ぼさない
       音響信号弾を米潜の周囲に落として更に警告
    (3)それでも中々出て行かないので、堪忍袋の緒が切れ掛けて
       RBUの実弾発射準備をしていたら米潜が領海外へ

     という塩梅だったそうですケド。
    大塚好古

  2. 手元のエクアドル海軍ドクトリンを読む限り、1,と同じような手法ですね。

    1、潜水艦の進路前方に進出して、アクティブ・ピンを打つ。
      これは潜水艦に探知を通告するためとされています。

    2、潜水艦がそれでも進路を領海外に向けなければ、ヘリまたは水上艦から
      進路前方へ発音弾投下。
      これは警告に従わなければ攻撃意図があることを明確にするためとされています。

    3、それでもまだ領海侵犯を継続する場合、発音弾を連続投下、または遠方への爆雷投下。
      これは浮上の強制のためとされています。この時点以降は、浮上しない限り攻撃
      が行われます。

    4、艦載またはヘリ搭載の短魚雷による攻撃、撃沈。

     エクアドル海軍ではこのような手順になっていますが、交戦規則はその都度発令されるため、2から3、3から4への移行時間は規定されていません。また手元のドクトリンでは南部国境における領海侵犯は1、2の手順を省略して良い事になっていますが、これはフジモリ-マウア合意前のドクトリンですので、現在では変わっていると思います。

     ただし、最近このような状況が発生した話を聞きませんので、実際にこうやるのかは未知数です。コルベットのアクティブソナーが半分くらい壊れてますからねぇ・・・・
    elebras


Back